※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✡。:*Chiinon*:。✡
家事・料理

みなさん最初料理覚えるときどんなものから覚えましたか?基本の最低覚え…

みなさん最初料理覚えるときどんなものから覚えましたか?
基本の最低覚えたい料理って何ですか?

コメント

109lv

煮込むものですかね?
シチューとかカレーとか!
これは、小学生の頃に覚えましたけど(˙◊˙)
自立して社会人で1人暮らしし始めてからは、肉じゃがとかかぼちゃの煮物とか(笑)
結局煮ましたね(笑)

やっぱり日本人だし、ヘルシーだしと思って、基本和食です♪̊̈♪̆̈

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    偉いですね。小学生なんて!
    かぼちゃの煮物ってかぼちゃ切るのが固くて大変じゃないですか?

    • 8月25日
  • 109lv

    109lv

    よく母のお手伝いをしていて、それで覚えました!

    かぼちゃ好きなんで、よく4/1カットのものを買うんですけど、結構慣れました(笑)
    最近おろした包丁だと、割と切れます\(ˆoˆ)/

    • 8月25日
  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    そうですか(^ω^)
    私もかぼちゃ煮物大好きで毎日食べてました!独身の頃は😆

    • 8月25日
maricco

ハンバーグとかカレー、ですかね?
失敗が少ないです!
卵焼きとかはシンプルで、塩加減の練習になると思います!
塩加減さえ失敗しなければ、料理ってそれなりに食べられますから!
あとは自分の好きなもの、旦那様が好きなものなど作れば、モチベーションも上がりますよ!

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    やはりハンバーグ、カレー定番ですよね。
    他にはどんなもの作るのが多いですか?

    • 8月25日
☆ほのたん☆

卵焼きとかどうでしょう?
私は毎日夫のお弁当に卵焼き入れてるので、自然とその余りが朝ご飯です(笑)

かぼちゃは、切れてるやつを買ったり、レンジでチンしてから切ると楽ですよ(●´ω`●)

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    なるほど!
    ありがとうございます💕

    • 8月25日
maricco

やはり煮物?
上手にしようと思えば難しそうですが、出汁の味付けができれば、あとは適当に材料煮込んだらそれなりに美味しくできますよ(^^)
麺つゆとか使えば、あとは好みで砂糖入れるだけなんで味付け簡単ですよ!

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    なるほど!
    肉じゃがとかも出汁の味付け出来れば材料煮込むだけですもんね︎(^^♪

    • 8月25日
とんきち

私は元々食にあまりが興味がなく、食べるのも特に好きではなかったので料理は全く興味がありませんでした…
が、いまや料理人です笑
しかもかなりの健康オタク。

ちなみに初めてまともに作ろうと思ったのが麻婆豆腐でした。


やはり煮物は楽です。
あと、トマト煮込みなど作っておくと、カレーにもアレンジ可能だし、パスタやスープにもできるのですごく重宝します。

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    すごいですね!
    どうやって買い物していますか?
    まとめ買いとか?
    マ一ボ一豆腐市販のあるので市販ので作っちゃいます😅
    トマト煮ってどんな料理に使いますか?チキンとか。
    煮物も沢山あって悩みませんか?
    だいたいいつも作るレパートリーは決まっているんですか?

    • 8月25日
とんきち

買い物は主人が休みの日に行って大まかに買って、足りないものは自分でちょこちょこ買います。
スーパーが2分くらいのところにあるので…。

私はレトルトや混ぜるだけみたいの使わないんです…健康オタクなので。
でも上手に利用するのもいいですね、妊娠中などは思うように体が動かないし。

トマトはチキンを煮込みますね。
それをカレーにしたりスープにしたり。野菜を炒めてかけたり。

煮物はその時ある材料によりますかね…。

  • ✡。:*Chiinon*:。✡

    ✡。:*Chiinon*:。✡

    ありがとうございます(ㅅ´˘`)♡

    • 8月26日