
コメント

とっきー
2ヶ月くらいのときに母乳がようやく軌道にのりました。それまでは1時間おきくらいにあげてましたー。ずっとおっぱい出しっぱなしでした(笑)ミルクは、最初は20〜40足してました。ギャン泣きするようなときは60くらいあげてた記憶です。1ヶ月半くらいから母乳だけでもいけるようになり、それからは夜寝る前に140あげるというようになりました。夜にミルクなのは、私が寝たいからです(笑)それでも夜は2時間おき、最近はようやく3〜4時間寝るようになってます。

ルシファー
1ヶ月になる前にミルクを嫌がって、完母になりました。
基本は3時間でミルクを40あげていました。
ただ、泣いている時はオッパイは、3時間と決めずにあげていました。
病院に入院中も、泣いたらオムツの確認してオッパイをあげてねぇ〜って感じでした。
ミルクは3時間以上あけます。
まだ、始めのうちはオッパイ吸うのが上手に出来ないので、哺乳瓶の方が吸うのが楽になってしまいます。
ミルクよりは、オッパイを吸わせて、足りない分だけミルクをあげていました。
授乳の時間も、左右10分ずつなんて決めてません。
20分位じゃ、0ヶ月の時は全然吸えていませんよ。
欲しがるだけあげました。
刺激されないとオッパイは出なくなってしまいます。
後は、ママもしっかり水分補給です。
-
モロッコヨーグル
刺激されないと出なくなるんですよね💦日中は起こしてでもあげた方が良いんですよね💪
- 11月17日

♡バンビニ♡
2ヶ月ぐらいから完母になりました!
1ヶ月目は娘が2300の早産で産まれて、胃も小さく哺乳力が無いため30分〜1時間おきぐらいに母乳をあげてました。
でも吸ってても疲れてすぐに寝るしを繰り返していたらあまり体重が増えずミルク40〜60を足す指導をされ、足してましたが、2ヶ月手前の区の保健師さんの訪問があり、
「体重が増えてるし母乳のみで良いのでは?」と言われて母乳のみにしました。
今では5ヶ月弱で8.5キロあり、母乳オンリーですがビックベイビーになっております(・_・;笑
-
モロッコヨーグル
母乳オンリー羨ましいです👍
今は母乳の後にミルク70mlくらい足さないと寝ないのであんまり出てないんだろうなーと思いつつ。
ミルク足したら何時間くらい寝てましたか❓- 11月17日
モロッコヨーグル
1時間おき‼️‼️‼️
尊敬します。日中は起こしてあげた方が良いのかもですね💦