
ベビーカーについて悩んでいます。A型とB型どちらが良いか迷っています。A型は高級で3歳まで使えるが、途中でB型に変える人も多い理由が知りたいです。4ヶ月の赤ちゃんにはどちらがおすすめですか?
ベビーカーについて教えて下さい🙋
現在4ヶ月になったばかりです。
ベビーカーを買いたいと思っていますが、A型を買うか、あと数ヶ月待ってB型(よく7ヶ月~と記載)にするか悩んでいます。
そこでひとつ疑問がありまして、
A型は1ヶ月~3歳までと記載されていますが、多くの方が途中でB型に切り替えていらっしゃるようです。
A型は高級品ですし3歳まで使えるはずなのに、なぜ改めてB型を買い足していらっしゃるのでしょうか。
A型だと途中から赤ちゃんが座りにくくなったりするのでしょうか?
それとも、軽量でコンパクトな点からB型に切り替えるのでしょうか。
そして、今4ヶ月の場合、みなさんはA型とB型どちらをおすすめしますか?
- たなばた(7歳)
コメント

退会ユーザー
切り換えるのは、A型はでっかくて持ち運びも不便で場所とるからだと思います💦
私はずっとA型使っています✨
子供が寝ちゃっても倒せるしいい感じです✨ただ…でっかいので少し置場所などの問題もありますが😅

とあ
うちは車が一台しかないので普段は私がベビーカーを押して買い物へ行かなくてはならないので産まれてすぐA型のものを買いました!
A型は確かにB型やバギーに比べると重いです😭💦マンションの3階なんですが階段で昇り降りするのがとても大変、、。それに新生児から乗せられるからシートの部分がとてもしっかり作られていて生地も厚くヘッド部分や腰周りも実質3歳までは不可能じゃないかなーって感じます😂寝心地は良さそうです!笑
ですが、悪い点ばかりでなく、なんせA型は安定感が素晴らしいです!タイヤも大きめだったり太めの設計のものはでこぼこ道でも衝撃を吸収してくれるので息子は段差などで起きたりビクってなったことはないです👏👏シート下のネットも広くて荷物がたくさん入ります!
ただ4ヶ月ですよね、、🤔
私なら今は抱っこ紐で耐えてB型かバギーにするかなー🤔💗移動手段はどうですか?ほとんど車移動できるなら抱っこ紐でなんとかいけますかね?私みたいに移動手段が歩きなら段々重くなってくるしベビーカー必須になるかもですよね😂💦
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
それぞれのメリットとデメリットもありがとうございました。
乗り心地が良くないと、乗せてもぐずったり暴れたりしそうで、そうするとあまり使わなくなったりしそうで…、その点も心配していました。
移動手段は、ベビーカーのみであまり遠出は考えておらず、近所のスーパーやお散歩を想定しています。
A型にしようかな、と思います🙆- 11月15日

あかねん
うちは生後1ヶ月でA型のベビーカーを義父に買って頂きました😊
Pigeonのランフィfです。A型の中でも値段はお得な方です。タイヤもシングルなので、小回りききます❗️
今4ヶ月で、頭が当たっててキツそうなので、説明書見たら頭とかのシートが外せるみたいなので、外して使おうと思ってます😊
なので、B型を買うつもりはありません😊
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
B型を買う予定なしなんですね🙆
ピジョンのランフィFは私もチェック済みです(笑)
A型の軽量版を比較検討中です!- 11月15日

*ひろまり*
私もちょうど今A型からB型に買い替えを悩んでいます。
でもベビーカー自体にあまり乗らなくなったので、もう買わないかもしれませんが…
お店のカートで充分って感じです😐
買い替えの理由としてはやっぱり重いし、畳んだときにコンパクトならその方がいいと思ってるからです😅A型みたいに高い物でもないし…
私も今考えると最初からB型を買えばよかったかなとも思いますが、やっぱりA型の方がしっかりしてるし、背中も倒れて赤ちゃんにとって乗り心地は良さそうです。
腰が座ってるなら少し良さそうなB型を買ったりしてもいいと思いますが、寝てしまったときがどうですかねー😅
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
買い替えお悩み中なんですね🙋
やはりA型は場所を取る・重いということ、その点B型はコンパクトで軽量ですが、赤ちゃんの乗り心地はA型が抜群なのですね。- 11月15日

きゃん☆
A型は大体大きくてかさばるから切り替えるのだと思います!
うちは3ヵ月のときに、F2plusというベビーカーを買いました☆
一応A型という分類ですが、値段も普通のA型よりはリーズナブルで、軽くてコンパクトで満足してます!
2人目以降のことも考えて、フルリクライニングできるやつが良かったので、あえてB型にはしなかったですが、今後も腰座り以降からしか使う予定がないのであれば、B型で良いのではないかなと思います😊
-
たなばた
すみません、誤って下に投稿してしまいました!
- 11月15日

RiRi
ベビーカーを嫌がる時期がこれからあるかと思います。。
その際に、抱っこしてベビーカー畳んで押すかそのまま押すかってゆう状況になった場合大きいと不便だからだと思います😓バスや電車でベビーカーを畳む際に場所をとると周りの視線も気になります..(´・・`)(私は)
車移動が多かったりだとかあまり電車やバスを使わないのであればA型だけでも全然いいと思います!
私は基本エルゴで移動しちゃうんですけどね😓
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
使用シーンによって、抱っこ紐で済んでしまうかな、というのは私も考えていました🙋
高いチャイルドシートも買ってしまっているので、ちょっとした遠出は車かなとも考えています。
周りに気を遣わなくて済みますしね😅- 11月15日

まーみん
あと数ヶ月待つとなるとお出かけも大変でしょうし、近いうちに軽いA型ベビーカーの購入をオススメします!
A型ベビーカーは身内に譲ったので今はB型ベビーカー(バギー)しか持ってないのですが、うちが買ったのは荷物もあんまり入らないですし、リクライニング出来ないので子供が寝たとき姿勢が苦しそうで可哀想になります😢
なので軽いA型を買っておけば長い間使えるしがオススメです❗
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
お子様が寝た時は、B型だとちょっと体勢が辛そうなんですね🙋
A型の軽量版を検討していたので、背中を押して頂きありがとうございます🙆- 11月15日

ともちゃん
私は7ヶ月頃にB型を購入しました!
比較的安くて軽くて折りたたむとコンパクトになるのでかなり駆使してます✨
主に電車やバスに乗るのでコンパクトに出来て満足してます!
腰が座る頃まで待てるならB型はおすすめです😊
-
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
赤ちゃんといろいろなところへ出掛けるならB型が良さそうですね🙋
使用シーンをよく考えて検討したいと思います😊- 11月15日

たなばた
教えて頂きありがとうございます。
同じような時にベビーカー購入されたんですね、参考になります🙋
お二人目以降も考えられての選択なのですね。
コンビのベビーカーですよね?
A型の軽量版を探していて、私もチェックしていました!
お子様の座り心地は良さそうですか?
見た目が結構簡易的な作りに見えてしまって🙋

きゃん☆
そうです✨
他のベビーカーを使ったことがないので何とも控比較できないのですが、子供も特に嫌そうでないので、座り心地悪くはないんだと思います🤔
まだ腰座りしてないので、リクライニングを途中までしか上げてないのですが、口コミでは座面が浅いってあったので、どうなるか気にしてます😳💦
-
たなばた
なるほど、ありがとうございます🙆
口コミも見てみます!- 11月15日
たなばた
教えて頂きありがとうございます。
ずっとA型使われているんですね🙆
ということは、やはりA型の使い心地は良いということですね!