※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
雑談・つぶやき

あー、ほんと暇😭妊娠中休職中。暇で仕方ないです‼同じような方いますか…

あー、ほんと暇😭
妊娠中休職中。
暇で仕方ないです‼
同じような方いますかぁ???

コメント

さくら

暇です💧
赤ちゃんに、早く会いたいです❣️

  • えま

    えま

    ですよねー😅
    チューリップさんはもうすぐですね☀
    コメントありがとうございます❗

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    もうすぐなのに、昨日の健診では、子宮口開いてないって言われました💧
    はぁ。退屈過ぎて、気狂いそうです苦笑
    家事や掃除も飽きてくるし。
    温泉やusj、行きたいところは、頭の中で、どんどん膨らんでいきます笑笑
    いつも、昼からは、何してますか?

    • 11月14日
  • えま

    えま

    私も行きたいところは膨らむんですけど、なんせ妊婦は制限されますもんね😅とくに臨月だとお出掛けもしにくいですよね!
    昼からは寝るか、Huluでドラマみたり。。。
    寝てることの方が多くて夜寝れなくなります😭
    里帰りはする予定ですか??😊

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    未婚で、産むので、最初から、里帰り(実家)状態です苦笑💧
    家事は、両親、私、全員がそれぞれ出来る事してて、だいぶ、助かっています💧
    唯一、お金もあまり使えないしで、なかなか出かけられないです…
    でも、私の場合は、これ以上贅沢言うとバチ当たりますね苦笑💧
    私も、ほとんど、ベッドでゴロゴロして、夜中、目が冴えてるパターンです💧
    ネットで、育児書を注文しましたが、まだ届かないです💧
    遊びに、行きたくなりますよね〜〜笑笑

    • 11月14日
  • えま

    えま

    そうなんですね😊
    私もお金ないので、毎日節約のこと考えています😣
    育児書!!えらすぎる!
    私もそういうの買わないと😅
    全く自分ルールで子育てする気でした!笑
    ちなみに、USJてことは大阪ですか?

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    大阪ではないですが、関西です❗️
    TDLも行きたいです💧
    節約、私も、色々考えてます!
    どんな節約してますか?
    育児書は、一冊だけ、興味が出て、購入しました!
    3歳までに、人生が決まる。みたいな本です❣️ネットで、紹介されてて、売れているみたいだったので!
    簡単な事が書いてあるみたいなので、私にも、なんとなく出来るかなあと。
    『人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる: 人生でいちばん大切な3歳までの育て方』
    っていう本です!
    子育て未経験なので、実際は、本の通りには、いかないんだろうけど笑
    楽しめたらいいですよね❣️

    • 11月14日
  • えま

    えま

    私は大阪なので同じ関西ですね😄
    私も育児書一冊くらい購入してみます(⌒‐⌒)
    携帯のプラン変更しました!!!見直しで(⌒‐⌒)3000円ほど無駄にしてました!
    あとは電気代とか、水道代とか、、、
    赤ちゃんの肌着などはいとこのお下がりをもらったり。。。
    外食をしない!だったりですかねー😣
    なかなか難しいですけどね😭

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    関西人です❣️
    携帯は、フリーSIMとかですか?それに変えたいけど、固定電話にかけたり、長電話するので、かけ放題とパケ放題は、欠かせないんです💧今って、SIMもプラン変わりつつあるのかなあ?携帯代は、大きいです💧
    電気代、水道代は、どのように、節約してますか?
    ベビー用品は、未婚だということを友達に言ったら、ほとんどの物をお下がりもらえました!本当に、感謝です!
    市の育児センターからも、新生児服などの綺麗なお下がりをいただいたり、ほとんど買わずに済み、感謝しかありません!
    節約も、楽しめたりするので、いいですよね❣️おすすめがあれば、教えてください❣️

    • 11月14日
  • えま

    えま

    携帯はドコモなんですよね😭二年たってないし、変えたくても変えれない。。いま格安携帯はやってますもんね!!!
    それでも1万もします😭
    水道代、電気代とかはとにかく使わない。笑
    です!!!
    単純!!!笑
    それしか方法しらないです😣
    でも、やっぱり一番は外食をしないが一番ですよね☀
    あとはここぞとばかりに親におねだりです!(⌒‐⌒)
    学資保険て入りますか??

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    シンプルに、使わないが一番ですね!
    私も、外食は、これからも、月に、一回か二回。ランチなど、安いものに決めてしようと思います。いまは、行ってないです💧
    学資保険、迷いますね。
    掛ける方がいいか、私の親は、保険掛けず、その分自分で貯めて、私短大、兄四年制大学、出しましたが、
    学資保険自体あまり調べてなくて、知識不足です💧
    母子家庭になるので、自分の収入と相談には、なると思います!

    • 11月14日
  • えま

    えま

    私もランチとかで、押さえつつあります(⌒‐⌒)
    この間郵便局の人に生まれる前から入っとくのがいいのよーって言われて、みんなどうしてるのかなぁと思って😣
    いろいろ考えないとですね☺

    • 11月14日
  • さくら

    さくら

    保険は、色々あって、難しいですが、他社と比較したり、収入との兼ね合いもありますよね!生命保険の方は、絶対必要なので、私は、働いてから、考える感じです💧
    だいたいは、みなさんかけてる方多い気がしますが、あまり、高額で、家計を圧迫しては、意味ないような気がします…

    • 11月14日
mi_micky

わたしも来月から産休に入るんですが、毎日何しようか今から考えてます(ಥ﹏ಥ)

  • えま

    えま

    私は初期からずっと休職中なので、暇には飽きましたが、最初の方は仕事をしなくていい生活が楽しかったので、産休から、産む日までくらいなら、毎日新鮮で楽しめるかなぁと思いますよ☀
    コメントありがとうございます❗

    • 11月14日
あずり

私はそのくらいの時期、体重管理の為と体力維持にウォーキング三昧でしたね😅元々太めだったので運動は欠かさないようにして家にいる時はマタニティヨガ、月に2回は産院で開催しているヨガに参加していました。

あとはベビー用のトッポンチーノやガーゼハンカチ、スタイ等を手作りして時間使っていました!

  • えま

    えま

    すばらしい!!!私はめんどくさがりが半端ないのでウォーキングは買い物の時のみです😭
    それ以外は出掛けることがないですね😣

    • 11月14日