
予定日の18日前に、旦那の会社の忘年会があります。初産で里帰りもせず…
予定日の18日前に、旦那の会社の忘年会があります。
初産で里帰りもせず産むため、お産の時は旦那しか頼りがいません。
正直不安のため、忘年会自体に参加して欲しくないのですが、幹事のため参加しないといけないようです。
せめて1次会で帰って来て欲しいとお願いしたら、うーん…という感じで、2次会も参加するつもりのようです。
私的には結構あり得ない…とショックを受けてるんですが、予定日の18日前とかなら皆さんは快く送り出しますか?
私の心が狭いのでしょうか。。
- リオ(妊娠28週目, 7歳)
コメント

ポゲータ
私も旦那が飲み会毎週ありますが、いつ陣痛が来るか分からないから 抜けたり行けなくなってもいいように会社に伝えてほしいと言ってあります。

mimia
私も旦那以外頼れる人いなくて今のうちから不安です😭
私なら快く送り出せないですね😓
妊娠中期に入ってからは一次会で帰ってきてくれますし、一応上司にも12月に出産予定だって伝えてくれてるみたいです!
18日前なら飲まないでいつでも連絡取れる状態にするのを約束して飲み会に送り出します!
-
リオ
旦那以外に頼れる人が居ないと不安ですよね(>_<)
中期に入っても終電逃してタクシー帰りもよくありました。
上司やチームの人たちにも予定日は伝えてあって、それでいつもはもうちょっと忘年会は後だけど少し早めようってなったそうです。
でも私からしてみると、早めたところで18日前って…って感じで。。
心が狭くて自分が嫌になります。- 11月14日
-
mimia
そうなんですよね。予定日はそうだとしても37週からいつ生まれてもおかしくないのに…って思います😓
あくまでも予定日であって💦
心狭くないですよ。私の方が狭いと思います笑
今のうちから旦那に、早かったら11月下旬には生まれるんだよ。いつ何あるかわかんないからねー。陣痛みたいなの来たらすぐ電話するから出てね😊
って不安過ぎてしつこく言ってますもん😂- 11月14日
-
リオ
そう言っていただけると少し救われます(>_<)
本当、あくまで予定日は予定日であって、37週入ったらいつ産まれてもおかしくないってすごく思います。
でも男の人にはピンと来ないんでしょうね…。
私の不安な気持ちが強過ぎて、つい哀しくばかりなってしまいます。。- 11月14日

ボヌ
不安ですよね1人で居るの😢
ウチは臨月の時は仕事の時以外はずっと側で居てくれました!予定日はあくまでも予定ですからね😅😅
-
リオ
そうなんです。。
姉が子供を2人産んでるのですが、2人とも予定日の2週間前に産まれているので、余計に不安で。。- 11月14日
-
ボヌ
ウチも10日早く生まれました😵いつ何があるか分からないので側に居て欲しいのが本音ですよね❤️- 11月14日
-
リオ
初産じゃなかったり、近くに親が居てくれてとかならまだ余裕が持てたかもしれませんが、初産だしお産の時に旦那以外近くに頼れる人が居ないためほんと不安で。。
本音は生産期に入ったら夜は側に居て欲しいです(>_<)- 11月14日

maru
私だったら何かあったときのために、お酒を飲むのはやめてもらいました。
もし立ち会いとかされるのであれば飲酒してると入れないことが多いので。
-
リオ
飲酒してたら入れないってこともあるんですね(>_<)
もしうちの病院もそうならすごく困ります💦
今度の検診で確認してみます!- 11月14日
-
maru
結構そのパターン多いですよ💦
うちの旦那も出産前くらいに飲み会の幹事してて、お酒は飲まないで!何かあったとき困るから!と、くぎをさしてました!- 11月14日
-
リオ
そうなんですね💦
病院に確認しておきます!
ただうちの旦那は飲まないってのが無理な人なので、例えそうでもどうなるやら…。。
もう諦めるしかなさそうです(>_<)- 11月14日

わび
うーーーん😓
私は、全く最初から旦那をあてにしてなかったので(笑)、タクシーで病院行って一人で産みました。
立ち会いがご希望ですか?
幹事ならなおのこと一次会で帰るのは厳しいのかなと、、、
-
リオ
立会希望で、旦那が自分から立会したいって言っていたのもあって、それなのに…って思っちゃいまして(>_<)
しかも飲むと結構酔ってしまうので、もしそれで陣痛来たら立会どころじゃないんじゃないかなって💦
最初からあてにしない方がいいのかもしれませんね。- 11月14日

てと
私も1人目妊娠中に女遊びが
発覚したので、それもあるので
ましてや、予定日近くでは
行くのは控えてもらいました。
嫌なら嫌っていってもいいと思います!
やっぱり不安ですしね!
-
リオ
それは余計に不安だから控えてもらいたくなりますよね(>_<)
1次会で帰ってきてって言ったら不機嫌になってしまいました。
もう諦めるしかないんですかね。。- 11月14日
-
てと
飲み会も大事なのもわかるんですけど
やっぱり優先してくれないのにも
腹が立ちますよね🙁
2人の子供なのになんでー!って
でもここで言えるか言えないかで
生まれてからの飲み会も
変わる気がします🙁- 11月14日
-
リオ
そうなんです。
せめて、忘年会があるけど行っていいかなって相談してくれたらまだ私も素直に聞けたんですけど、最初から仕事のだから仕方ないでしょってスタンスで言われて、私も余計に悲しくなってしまいました(>_<)
産まれてからも間違いなく飲み会も行くし、趣味の外出もかなり行くと思います。。
不安しかありませんが、諦めるしかなさそうです。。- 11月14日

小林
18日前ならいいかなーって私は思っちゃいました😂
初産で里帰りもしないし寂しいし不安ですよね😢
まず夜一人でいること自体私は嫌なのでしつこくいって一次会で帰ってきてもらいます😅
-
リオ
姉が子供を2人産んでるのですが、2人とも予定日の2週間前に産まれているので、不安になってしまいまして(>_<)
しつこく言うと余計に面倒くさがって怒るので、諦めるしかなさそうです。。- 11月14日

くまちゃん
去年同じような状況でした!(予定日までかなり余裕はありましたが)
会社の付き合いなので私は普通に行かせました^^ 友達とご飯行く事や会社の飲み会もあったので、産まれてからはそんなに行けなくなると思ったので行かせてたけど何かあっても大丈夫なようにお酒は飲まないように伝えてました!
-
リオ
私もきょろちゃんさんのように広い心が持てればいいんですが(>_<)
お酒を飲まないっていうのは、旦那は多分無理なんです。。
なので2次会なんて言ったら、すごく酔うし帰りも何時になるのかわからないしなんです。。- 11月14日

mamiii
私も同じことありました…
いつ産まれてもおかしくないのにそれくらい融通効かないのかなって思いますよね😂
幹事なら仕方ないとは思いつつもなぜこの時期に幹事…
私はその時お酒は飲まないことを条件に行かせました。
-
リオ
本当になんでこの時期にって思います(>_<)
嫁が予定日近いんでって理由で帰ってくるのがそんなに難しいとは思えなくて。。
それにお酒飲まないってのが無理な人じゃないなんです。。
もう諦めるしかなさそうです(>_<)- 11月14日

退会ユーザー
私も初産だったら、行ってもせめて一次会でとお願いするだろうと思いますが、年末の忘年会は大事にしたいという旦那さんの気持ちも分からなくもない…。幹事ならなおさら。
二次会は顔だけ出して(最初の乾杯したら)すぐ帰ってきてもらうとかで説得し直してみればどうでしょう??
ちなみに陣痛タクシーは登録されてますか??陣痛来た時に飲み会じゃなくても仕事で旦那さんがいらっしゃらない場合もあるので、万が一を考えて登録しておくと便利です。
私も2人とも里帰りせずに出産しました。産後もどんどん旦那さんに頼る場面が増えていくので、産前にあれダメこれダメと制限しすぎると、息切れしてしまう男性もいるかと思いますので、譲れるところは譲っておきましょう。
お腹の赤ちゃんに、この日(忘年会)はパパが帰ってくるの遅くなるから、パパがお家にいる時に産まれてきてねと前々からお願いしておくと、意外とこちらの気持ちをくんでくれますよ♫ご参考までに(o^^o)
安産お祈りしてます!
-
リオ
二次会は行きたい人だけで行くので、予定日近いのでって言って帰れるのだは…と思ってしまいます。。
二次会も乾杯だけで帰ってこれるとは思えなくて(>_<)
陣痛タクシーは登録してます。
でもやっぱりお産の時に居て欲しくて。。
そうですよね…産後も色々ありますもんね。。
忘年会までに、ひろゆみさんのように思えるように頑張ります!- 11月14日

ちびまる
わたしは特に何も考えず送り出しました。
そのかわり陣痛タクシーはしっかり手配準備はしました。
旦那も近くなったころは飲みに行っても飲まないか、1〜2杯に留めてました。
わたしも仕事人間だからかもしれませんが、仕事での飲みなら仕方ないと思ってます。
遊び飲みならヤメロ言いますが笑
-
リオ
陣痛タクシーは登録しています。
飲まないや1,2杯で留めてくれるならまだ良いのですが、多分無理そうです。。- 11月14日

みきこ
結構皆さん厳しいんですね💦
私は18日前ならいいかなと思っちゃいました😣確かにいつ生まれるか分からないから不安ですが、遊びに行くとかじゃなくて会社の忘年会だから普通に行かせてあげます💪
ただ、連絡は取れるようにしてもらいます!
-
リオ
私もれれさんのように広い心が持てれば良いのですが…(>_<)
そう思えるように頑張ります。- 11月14日

Yuka
出産っていつ産まれるか分からないから不安ですよね。初産なら尚更。私も妊娠後期に飲みいかれるのはすごく嫌な人でした。でも産んでからの方がほんとに飲みに行けなくなるので検診時に問題なく子宮口もまだほとんど開いてなくて前駆陣痛もまだきてない状態なら行かせてあげてもいいのかと。でも妊娠中は何かと心細くなってしまいますよね。実際産んでから言える意見です😔
-
リオ
実家も離れてるためすぐに駆けつけてくれる人は誰も居ないので、余計に不安で…。。
検診の時に問題がなければ大丈夫ですかね(>_<)
実際産んでいらっしゃる方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございます。- 11月14日

やや
うーん…ですよね。せめて1次会までにしてもらい、常に連絡取れる様にしてもらって下さい。あとは陣痛来ても大丈夫な様にタクシー登録しておいた方がいいと思います。
私自身が初産にもかかわらず、37wで自宅で急に破水してからの出産になったので。あくまで予定日は予定にすぎない事をしっかり旦那さまには伝えて下さい。
-
リオ
陣痛タクシーは登録してあります。
私の姉が子供を2人産んでいて、2人とも予定日の2週間前に産まれているので、その話を聞いて旦那は「ワンコも12月頭に産まれそうだね〜」って言ってたくらいなので、早く産まれる可能性もあるってことは分かってるはずなんです。
もう諦めるしかなさそうです。。- 11月14日

ゆき
1人目も12月で
2人目も12月半ば予定日です🌟
18日あれば行っておいでーってなりますね🤔
1人目のとき忘年会かただの飲み会か忘れましたが
臨月で買ったばかりのベットに寝ゲロされたのは笑い話として今でもネチネチ言ってます笑
今回の出産も飲み会ではないですが
自分の草野球チームの大会が予定日の2日後だったり5日前だったりあるのですけど創立者なので仕方ないのかなと😣
時期的に忘年会も色々入ってきそうで心配ですが
飲み会系は予定日5日前くらいからはアルコールなしで参加してもらう感じで
すぐ連絡取れる、すぐ帰れる状況にいてくれれば予定日前日でも別に行ってきてもいいかなって思ってます☺︎🌟
-
リオ
お酒を飲まないってのが無理な人なので、余計に心配なんです。。
でも私もゆきのさんみたいに心が広く持てれば良いのですが(>_<)
忘年会までにそういう風に思えるように頑張ります。- 11月14日
-
ゆき
そればっかりは初の出産ですし
無理じゃなくて我慢しろよって思っちゃいますね💦
生まれてくるのはあなたの子よ?って話です!!
それに痛い思いをするのはお母さんですし
何もできないんだから
長い人生のうたの一瞬、酒くらい我慢しろ!
まあうちもお酒の場で飲まないってできない人なので
実際はどうなるかわかりませんが💦
何が何でも帰ってきてもらいます!!
でも絶対電話でてねとかはしつこく言いますよ😅- 11月14日
-
リオ
そうなんです。。
なんか私と赤ちゃんの心配より、会社の忘年会の方が大事なんだって悪い方向にばっか考えちゃって(>_<)
もちろんピンポイントでこの日に産まれるかなんて限りませんが、そういう心配ないのかな…って。。
私も電話に出てってのだけお願いしてみようと思います。- 11月14日

あいうえお
18日前なら、快く送り出します(ᵔᴥᵔ)
-
リオ
私もそう思えるように頑張ります。
- 11月14日

おでこ
仕事だったら、行かせないわけにもいかないと思いますが、せめて、アルコールは無しにして、なにかあったらすぐに駆けつけるぐらいの準備はしててほしいですね。事情を話せば会社の方もわかってくれると思いますけどね😳
-
リオ
私も仕事の忘年会なので、1次会に行くのは了承しているのですが、2次会3次会まで行かなきゃいけないのかなと疑問に思ってしまいます。
普段は全然良いのですが、この時期くらい帰ってきてってくれても…って。。
アルコールなしが出来ればまだ良いのですが、それも難しそうです。。- 11月14日

ラビ
うちの旦那に似てますね💦飲み出したら止まらない、その場にいてお酒飲まないのはみんながしらける、とか何かにつけて言い訳をします(-。-;
しかも、うちの旦那もちゃんとした理由があっても二次会断れずに行きます。
うちは忘年会の時期だったんですが、行ってもいい?って聞かれただけでイラッとしたので、、、
わざとらしく、、、
-
リオ
ラビさんの旦那様も似てるんですね!
そうなんです(>_<)
普段なら別に何も言わないんだから、こんな時期くらい我慢してくれても…って思っちゃいます。。
行ってもいい?って聞かれたらまだ良かったのですが、最初から行く前提で話されて更に悲しくなっちゃいました。。- 11月14日

ムチムチBOYマム
安心してください!
今現在出産19日前ですが
私の旦那はなんと麻雀に行って
私、家にひとりぼっちです😂
なんなら夕方の6時から今現在
朝4時。。。10時間近く
一切連絡が帰ってきません(笑)
予備充電も持っていってるので
電源は確実に入っていますし、
電話も何回もかけてLINEも
10件近く荒らしました!
既読すらつきません(笑)
まるで家に出産間近の嫁を
1人で待たせている男がするような
行動ではありませんよね(笑)
今にも腸が煮えくり返りそうです!w
という事で長くなりましたが。。。
忘年会は仕方ないと思います😥
不安な気持ちものすごく分かります。
でもとりあえずお酒飲みすぎないことと
連絡はきちんと取れるようにしとく
という約束で行かせてもいいと思います💦
一応忘年会は1年を締めくくる
イベントのひとつなので。。。
-
リオ
私なら麻雀でそんなに長時間連絡取れないなんて怒り狂っちゃいそうです💦
なんで男性って、出産をそんなに軽く考えてるんでしょうね。
昨日も普通の会話の中で、私が出産怖いと話したら、みんな経験してるんだから大丈夫でしょ〜と軽く言われて、心配とか全くないんだなって思いました。
飲み過ぎないように、連絡は取れるようにして欲しいってことは伝えたいと思います(>_<)- 11月14日

pooon
私は上の子予定日よりも2週間前に産まれていて
その頃旦那は 論文発表で他県(義実家そば)にいて
夜中に陣痛きて、もちろん論文発表終わった後だから旦那は飲み会行ってて酔っ払い
高速使って3時間の距離を義両親が朝方送ってきてくれました!
飲み会中だから連絡はつかないしイライラして鬼電LINEしまくりました!
もし飲み会に行っていても連絡はとれるようにされること、いつ何があってもいいように例え幹事であろうと飲まずにいてくれるなら参加させます!
-
リオ
ayuponさんも大変でしたね(>_<)
論文発表中で電話に出れないとかならまだしも、飲み会で連絡つかないなんて本当に有り得ないって思っちゃいます。。
お酒飲まないってのが出来るなら行っていいのですが、それが難しい人なので余計に行って欲しくないなって思っちゃって。。
連絡は取れるようにして欲しいってことだけは伝えたいと思います。- 11月14日
リオ
旦那様と、連絡したらすぐ帰ってきてもらうって約束されてますか?
たけやんきーさんのように、毎週飲み会に快く送り出せる気持ちの余裕が欲しいです(>_<)
ポゲータ
そうですよ^_^
あと、旦那の会社が経営している病院で産むし会社からも近いのでお産時は電話も会社に繋がるようになっています。旦那の会社がトヨタ自動車って言う大会社勤めなせいか出世にも関わってくるので送り出せざる得なくて私も初マタで不安ですが仕事中も飲み会中も抜け出せたり休んでもらうようにお願いしてあります。
リオ
それだと安心ですね!
飲み会中でも連絡が取れればいいのですが、普段も全然連絡が取れず酔っ払って帰ってくるのがとても遅いので、期待出来なくて。。
不機嫌になってしまって、話し合いも出来ない感じなので、もう諦めるしかなさそうです(>_<)
ポゲータ
パパになる危機感持ってほしいですね😅
うちも遊びによく出られるので 携帯だけは出れるようにしていてと言ってあります。
リオ
男の人は産まれてからも結局自由に飲みにも行けて、好きな時趣味の外出も出来ていいんですよね。
旦那も間違いなくそのタイプなので、今後も不安しかありません。。
連絡だけは取れるようにしてもらえるようお願いしてみます。
ポゲータ
うちは珍しくお酒嫌いな人なので付き合い程度にしか参加しない人なんですがそれでも上司や先輩にはなかなか断ることが出来ずで行っているので結局二次会三次会も参加しています😅
私も旦那はパチンコや競艇や馬券やる人なので不安で仕方ないですが 私の父も同じ会社に勤めているゆえに同じように酒やギャンブルやってきた人だったので母親と似たような人を捕まえたなと諦めています。笑
でも、父も連絡だけは取れるようにしてる人なので旦那にもそれだけはとお願いしました。
リオ
お酒飲めない旦那様、羨ましいです。
普段なら二次会も三次会も許してるのですが、生産期入ってからは控えてもらいたかったです。。
お父様も同じようなタイプなのですね。
せめて連絡だけは取れないとですよね(>_<)
ポゲータ
うちは生産期はいつなにがある分からないと言っていたのと18週の時に胎盤が一部剥がれかけて出血して5日間だけ切迫流産で入院したのでその時にドクターに旦那さんを言い聞かしてもらいました^_^
それもあってか遊びは毎週のようにしますが時間も考えて帰っては来るようになりました。
リオ
それは旦那様も心配だったんですね。
生産期に入ると、本当にいつ何があるか分かりませんもんね。
旦那もそう思ってくれると良いのですが(>_<)