※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいかな
その他の疑問

結構大きめ(今小学校以上)のお子さんのママで、自分の子供は明らかに…

結構大きめ(今小学校以上)のお子さんのママで、自分の子供は明らかに周りより どこか飛び抜けてる(能力その他 なんでもです)と思われる方に質問します!
そーいうお子さんは 一歳前後の頃から、もうすでに やっぱり凄さは際立ってましたか?それとも年長さんくらいからですか?それとも小学校入ってから、や、なにかのキッカケがあってからですか??

コメント

ぱんだぱん

ただの親バカにもなりますが、小学校入って友達に関する理論を聞くと感性、解釈が違うので生きにくいだろうと心配になります。
私は、クラスが一緒は皆友達と思いますが、娘は友達になろう!と言われないと友達ではないそうです😅⤵️

さくらもち

うちの長女は、他の兄弟と違い、集中力抜群です。1歳の頃からテレビをつけていたらいつまででも静かにみているくらいで、年少さんで文字を覚え、絵本の読み聞かせを拒否り、自身で黙々と読みふけっています(^^)静かだなーと思ったらたいてい本や漫画を読んでいます。

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

甥っ子がそうですね。
(敷地内同居で生まれたときから見てました)
幼稚園の時からずば抜けてました。
おじいちゃんがあれこれ教え、頭が柔らかいうちに学ばせたのはあると思います。

deleted user

次男ですが…
全く分かりませんでした😅
小さな頃からボーッとした性格で、泣き虫だし人見知りで引っ込み思案、運動神経はいいとは言えず、周りからも全て遅れてるような子でした。
年長の頃、自己主張もせずだった子が初めて自分からやりたいと言ったのがサッカーでした。
本気がどうかを見極めるのに様子を見て、小学3年生からスタートしましたが、1年経たずにレギュラー。
4年生では区の選抜メンバー選ばれるほどに成長。
5年生では市の選抜になりレギュラーで全試合に出場してます。

あんなに内気でシャイな子が…と周りの友人・ママ友には驚かれます。

いいかな

みなさんありがとうございました(о´∀`о)♪
色んなパターンを聞けて参考になりましたー!
本当にありがとうございました☆☆