
最近、夕方から寝るときにつわりでしんどくなります。横になってムカムカ…左下に寝ても気持ち悪いです。同じような経験の方いますか?
最近、夕方から寝るときにつわりでしんどくなります。横になってムカムカ…左下に寝ても気持ち悪くて(>人<;)
同じような方いますか?
- りん(6歳, 10歳)
コメント

ぱんだ🐼
私もそんな感じです^^;
私の場合は昼過ぎから寝たら悪阻がしんどくなります😱午前中に寝るぶんには大丈夫なのに…。
でも寝ないと睡魔がやばいしで毎回お昼寝後はムカムカしてて何しても良くならずって感じ基本吐いてしまいます(><) 辛いですよね…😭

めん
はい✋🏻!
朝昼は比較的元気ですが、夕方からだんだん胃がムカムカしてきて夜がピークです😨吐くまではいかないんですが、とにかく早く寝て意識なくそう..みたいな。。
けど今日はそこまでじゃなくて今ラーメン食べました😂笑
-
りん
同じ週数、同じ境遇の方がいてなんか嬉しい‼︎ わかります、早く寝てしまお〜〜けど気持ち悪くてなかなか寝れず、体勢も全然決まらず…
- 11月13日
-
めん
あ、ほんとだ週数も同じですね😂💓
そー、寝る向きも決まらないし頭の向きも決まらないしで、コロコロ変えてばっかりいるからかここ最近首と頭が痛くて( ; ; )早く元の体調に戻ってほしいですね😨- 11月13日
-
りん
ほんと、寝方がわからないですよね😭💦 食べ悪阻とかですか? 私食べても気持ち悪く、食べなくても気持ち悪く。早く終わってほしいですよね😭
- 11月13日
-
めん
え、私もそんな感じです😨気持ち悪くて食べたくないけど、食べてみるとちょっと楽になった気がして、でも結局食後気持ち悪いみたいな😨これは...何?笑
寝て起きたら30週位になっててほしいです😂- 11月13日
-
りん
まさに同じですね😓😓 気持ち悪くてなかなか寝れそうにないです😩
- 11月13日

退会ユーザー
私もそうでした。昼過ぎまで調子よくても、夕方から気持ち悪くなってずっと横になっていました。
どうやら自律神経の乱れが関係してるそうで、妊娠初期は仕方ないそうです(T-T)夕方ってちょうど交感神経から副交感神経が優位にかわる時間帯みたいで、自律神経乱れてるからうまく切り替わらないんでしょうかね。
夕方がくるのが嫌ですよね。14週頃には落ち着いてくると思うので頑張ってください!
-
りん
ほんと夕方からお風呂に子供と一緒に入ったあとから気持ち悪くなるんです、毎回… 自律神経なんですね💦 どうしたらいいものか… 早く落ち着いてほしいです😭
- 11月13日
りん
吐くのはきついですね😓 私一人じゃないと励みに頑張りましょね👍