※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

明日の卵黄のために今日ゆで卵を作っても大丈夫でしょうか?固ゆでの方法を教えてください。卵黄だけ取り除くことは可能ですか?

明日から卵黄を始めようと思います。
それで、明日の午前中に食べさすのに今日ゆで卵を作っておいても大丈夫でしょうか?特に冷凍はせずに…。

あと、調理法は固ゆでというのですがよく分かりません。
いつもゆで卵を茹でるやり方はヤカンに卵と水を入れて沸騰したら、止めて15分放置…です。
たぶんそれじゃダメだと思うのでやり方教えて下さい(>_<)
あと、ゆで卵を作ってから卵黄だけ取り除く、でいいのですか?よろしくお願いします。

コメント

匿名希望

今日ゆで卵を作っても大丈夫ですが、火を止めたらすぐに剥いて食べさせる分の卵黄を小皿に取って冷蔵庫保存した方が良いです。
作ってそのまま置いておくと卵白の成分が卵黄に移行します。

調理法は水から卵を入れ、沸騰したら20分茹でてとかかりつけ医に聞きました☺️

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます(^^)
    卵白の成分、卵黄に移行するんですね…😱💦

    • 11月13日
(´・ω・`)

ゆで卵は悪くなりやすいのでできれば明日作った方がいいような気がします😵💦

  • いちご

    いちご

    悩んでいます(>_<)
    明日の朝、茹でる時間がなかなかあるかどうか(>_<)

    • 11月13日
咲や

固ゆでというのは、黄身の中心まで火が通っている状態です
ようは半熟や温泉卵じゃない感じです🤣
いつものやり方で黄身が完全に固まっているならそれでもいいと思いますよ😃

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます(^^)

    • 11月13日