
住宅ローンの情報を教えてください。組んだ金額、ローン期間、月々の返済額を知りたいです。
住宅ローン組んでる方にお聞ききしたいです!
①いくら組んだか
②何年ローンか
③月々の返済額
よろしくお願いします*\(^o^)/*
- ローラ170❤️
コメント

🍎(仮)
①2500万
②35年ローン
③67000円
です😃

K.mama𓇼𓆉
①4000万近く
②フラット35
③管理費で月々多少上下しますがだいたい約14~15万
です😌
-
ローラ170❤️
4000万だと月々の返済額も結構しますね!田舎暮らしなので…びっくりです!
- 11月13日

ちゃー
①3700万
②35年
③月々5万(ボーナス月34万)
くらいです(^^)
-
ローラ170❤️
ボーナス払い大きいですね!参考になります!
- 11月13日

ひなゆり
①4000万
②35年(フラット35)
③13万ちょっと
4年目で金利がかなり下がってたのでフラット35sからフラット35に乗り換えました。
-
ローラ170❤️
乗り換えとかいろいろ有効活用できるとまた違いますよね!なるほどです!
- 11月13日

すーき
➀3350万
➁35年
➂最初の3年間は金利優遇で60900円程でしたが借り入れから優遇がなくなり現在67000円に値上がり、ボーナス月は26万支払ってます。
-
ローラ170❤️
ボーナス払いを大きくすると月々の負担が減るんですね(´・_・`)金利優遇も結構大きいですね!
- 11月13日

ママリ
フルローンではないので、
1050万で35年で組みました。
月々28000円
11年で繰り上げ完済目標です。
-
ローラ170❤️
フルローンではないと随分ちがいますね!どれくらい手出しするか悩みどころです(´・_・`)
- 11月13日

ぴくまま
①2900万
②25年
③約11万
でも繰上返済手数料が無料なので12〜15年で払い終える予定です☆
-
ローラ170❤️
25年にされているんですね!繰上返済みなさんすごいです*\(^o^)/*
- 11月13日
-
ぴくまま
我が家は同じ額で2回目なんです(笑)
前回は2000万頭金入れて、今回は前の物件が高く売れたので倍の物件で11万しか払わずに済んでますよ〜
低金利のうちにどんどん払うことは高利回りの投資と同じくらいお得なんですよ☆- 11月13日
-
ローラ170❤️
2回目!すごいですね!
低金利のうちがいいですよね!
いろいろ考えていると胃が痛くなりますが頑張ります(笑)- 11月13日
-
ぴくまま
ボーナス払いは当てにならないので設定せず、繰上返済手数料無料のにしてでたら払うのがおススメです。
35年で組んで35年払ってたら途中に結構な修繕費が掛かるようになってビックリですよ。- 11月13日
-
ローラ170❤️
詳しくありがとうございます!
やはり修繕費をしっかりためつつですよね(´・_・`)結構な額とは3桁いきますか?- 11月13日
-
ぴくまま
建物の規模によります。
大規模マンションだと共有スペースの充実が仇になって大変です。
一戸建てでも水回りや屋根の改修からは逃れられませんしね(笑)- 11月13日
-
ローラ170❤️
やはりマンションはお金がかかるイメージあります(´・_・`)一戸建てでも逃れられないですね!ありがとうございます!
- 11月13日
-
ぴくまま
マンションはみんなで割るから修繕費の負担は一戸建てより実感としては軽いです。ただ管理費は永遠にかかります(笑)
強制で定期的に直してくれるか、無視を決め込んだら傷み放題かの二択ですね🤔- 11月13日
-
ローラ170❤️
永遠(´・_・`)
勉強になります!- 11月14日

森の人
2200万
35年
62000円
です(*⁰▿⁰*)
-
ローラ170❤️
参考になります!
月々の返済額も理想的です*\(^o^)/*- 11月13日

はじめてのママリ🔰
①5000万
②35年ローン
③13万、ボーナス払い無
目標は繰越返済して25年で払い終わる事です^ ^
-
ローラ170❤️
5000万!我が家では考えられませんが、25年が目標なんですね!ありがとうございます!
- 11月13日

退会ユーザー
①5400万
②35年
③約15万
住宅ローン控除が受けれる10年間は繰上げ返済せずに、それ以降繰上げ返済して行く予定です^_^
-
ローラ170❤️
なるほど!みなさんそうされているみたいですね!参考になります*\(^o^)/*
- 11月13日

ザト
①約3200万
②35年ローン
③8.4万
ローン組んだ翌年から半年ごとに繰り上げ返済しています。
住宅ローン減税と繰り上げ返済でマイナスされる分で、利息分がほぼゼロになる予定です(*^▽^*)
-
ラララさん
横から失礼します💦
まゆちゃんさん、すみません💦
同じ借入金額で35年ローンなのですが、早くから繰上返済したいと思っていて、毎年いつの月にどの位返済されましたか?- 11月13日
-
ザト
毎年2月と8月にしています。
個人的には時期をズラすと控除額の計算が面倒なので、この月がベストだと思っています(*^▽^*)- 11月13日
-
ラララさん
なるほど。
私も減税終了待たずに早くしたいのですが、年50〜60万じゃ少ないですかね^_^;- 11月13日
-
ザト
少なくないですよ(*^▽^*)
私も一回30-80万と幅がありますが、だいたいこのくらいの金額だと、年間50万なら一年で約半年分+αが繰り上げできるので、結構減ります!- 11月13日
-
ラララさん
ホントですか!
来月からローンがはじまるため、主人の定年までに終わらせたくて。
約半年は大きいです✨
ちなみにザトさんのところは
手数料取られますか?- 11月13日
-
ザト
私のところはネットから申し込めば手数料はかかりませんよ(*^▽^*)
- 11月13日
-
ラララさん
それはいいですね!
私のところは5400円取られてしまうようで💦
いろいろと教えて頂いてしまいまして、ありがとうございたした!
そしてまゆちゃん
すみませんでした!- 11月14日
-
ローラ170❤️
勉強になりました*\(^o^)/*
参考になります!
ありがとうございます!- 11月14日
-
ラララさん
まゆちゃんさんさん
横から大変失礼いたしました😫
すみません!- 11月14日

suzucha☆
①1700万
②35年
③5万
です((( *´꒳`* )))
返済額は最初の3年だけ保証が付いててこの金額で、このあとは3~5千円くらい高くなるはずです…(うろ覚え)
-
ローラ170❤️
結構頭金いれられたんですか?
やはり後から高くなるんですね!- 11月14日
-
suzucha☆
いぇ、頭金は50万だけです!
人口2万人の町なんで安いのかな?
あと旦那の会社の転勤になった上司の家なんで、安めに購入しました!😆- 11月14日
-
ローラ170❤️
そうなんですね!
参考になります*\(^o^)/*- 11月14日

ludy
①土地代と建物代合わせて6400万
②土地代30年固定の35年、建物代10年固定の35年
③月々15万+ボーナス払い2回(1回25万)
で組んでます!
住宅ローン減税が終わる10年後に建物代の方は繰上げ返済して無くす予定です🙌
-
ローラ170❤️
みなさんすごいです!
参考になります*\(^o^)/*- 11月14日
ローラ170❤️
同じ金額くらいで考えていて、参考になります!ありがとうございます*\(^o^)/*