
実の親が苦手って方いますか?私は昔からお母さんが苦手で、お母さんは管…
実の親が苦手って方いますか?私は昔からお母さんが苦手で、お母さんは管理能力があまりないというか、冷蔵庫みても賞味期限切れたものが入ってたり私は一緒に暮らしてる頃から苛々してました。使わないならなんで買うんだろう、忘れるくらいならなんで買うんだろとか…
そのくせ私の予定とかにはやたら干渉してきて、今は結婚して5年近く別々に暮らしてますがしょっちゅう電話をかけてきては、今週の予定は?とか今日はなにするの?とか聞いてきます。
もう別々に住んでるしそこまで予定を把握したがる意味がわかりません。しまいには昨日旦那何時に帰ってきたの?とか聞かれて。
旦那さん遅かったの?って聞き方なら許せるんですが、何時みたいに聞かれると管理されてるみたいで嫌気がさします。
- 3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

不眠症ねこ
うちの親とめっちゃ似てます(笑)
よく物なくすし、管理能力は低いんだけど、そのくせ細かく予定聞いてきて、昔からそれが嫌でした😅
明日友達と遊びにいく→誰と?→友達→どこの友達?→お母さんの知らない人だからいってもわからない→どこに住んでる人?→○○(地域)→大学の友達→うん(そうでもそうじゃなくてもこの辺からめんどくさくてうんって言う)→どこ行くの?→カラオケ→何時になるの?→わからん→大体わかるでしょ→ほんとにわからん、夜にはなると思うけど。→ご飯は?→わからないから連絡する→それが一番困るのよね~こっちの予定もグチグチ………
ってパターンでした。昔から💦
結婚して少し落ち着きましたが、今でも干渉が嫌で、家空けてること知られたときは大体イオンに行ってたとかウソついたりします😅(ヒマなときはイオンぶらっとよくするので)
旦那の実家とか、目新しい処を答えると事細かに聞かれるのでほんとに嫌で💦

ままりん
過干渉すぎて今まさに悩んでます。
別世帯なのに予定を知りたがる。まさにうちの母と同じです。
今日旦那休みでしょ?とか、何日休みなんだから○○しなさい。とか・・・いやいやそんな単純な勤務じゃねーから。ってつい先日言ったばかりです。
子供がみんな家を出てしまってるので寂しいんだと思いますが、、これから子供生まれるのですがこんな感じで過干渉だと嫌だから里帰り断ろうと思ってます。断ったらまた拗ねるので面倒くさいことになりそうで、悩んでます・・・
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
わかります。うちの親もこれやれば?とか言ってきたりするけど、こっちはそれどころじゃないんだ!って時ありますよね💦
私も里帰りはしませんでした。その代わり何週間かうちの家に来てもらったのですが、お互いの生活リズムとか性格の不一致で苛々しすぎて早めに帰ってもらいました💦
子育て1人だと大変だけど、苛々する親といるくらいなら1人の方が私は楽でしたよ\(^^)/
お子さん楽しみですね!- 11月13日
-
ままりん
やっぱり性格合わないと里帰りもストレスですよね・・・仕事してるので数週間うちに来るということはないと思うのですが、休んだりされるかも😑それか、拗ねて二度と面倒見ないと言われるか・・・
どちらにせよ面倒ですよね。実の親なのに何でこんなに気遣いしないと行けないのか。意味不明です。- 11月13日
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
ほんとストレスでしたよー。実の親の方が私も気を使います💦旦那の親とは普通に会話も成り立つし、家も近いのでよくあってます!笑
- 11月13日
-
ままりん
私も義母とはよくランチしてます(笑)お互いサバサバというかドライなのでとても楽です。
嫁姑問題なく仲良くしているのも嫉妬してそうです😓
双子ちゃん楽しみですね♡♡- 11月13日
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
ランチとか仲良しですねー♡うちはよく家にお邪魔させてもらって子供の面倒みてもらって、私は昼寝とかよくあります←最低な嫁ですよね笑💦
双子楽しみですが子育ては大変だろうから今からプレッシャーです(´;ω;`)- 11月13日

らぱん
苦手というより一緒に良すぎるとぶつかることが多いです。
また、父に対する文句を私に愚痴として話されるのがかなりのストレスになります。
だから、あえて実家からかなり距離がある地域に住み、連絡が来てもスルーしたりもします。

あいあい
うちの母も似てます!物忘れが激しく、片付けが苦手です。そして、毎日電話かけてきます笑 今日は夕飯何作ったの?とか今週の予定は?とか…
心理学の勉強をしてADHDという発達障害に似ていると気がつきました。本人も自覚があるようです。
めんどくさい時は電話は出ずにあとでLINEで返したりするようにしています。片付けとかはもう長年のことなので諦めて、私がするようにしています😅
でも仕事はフルタイムでずっと頑張ってるし、困った時は速攻助けに来てくれる思いやりのある母なので、人間だしいいところも悪いところもあるものだ!と割り切っています。
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
ありがとうございます。うちもADHDのサイト見たら似てました💦💦
もしかしたらそうなのかもしれませんね💦
私は子供の頃からの積み重ねでもう好きにはなれないけど、こうゆう人って思いながら接していこうと思います。- 11月13日

アン
私の実母と似てますね💦一緒に住んでいた時は、ケンカするとキレて1ヶ月口聞いてくれなくなったりしました。近くのアパートに引っ越してからも、「今日車なかったけど、どこに行ってたの?」とか。干渉しないでー‼︎って思いますよね。
何かあればこどもを預かってくれるので助かりますが、いろいろ口出ししてくるのがちょっと辛いところです💦
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
近くに住んでるんですねー。たしかに何かあった時に助けてくれるのは助かるけど…って感じですね💦うちの親も悪気なくズケズケ聞いて来て本当に嫌です。
- 11月13日

あゆ
うちの母も賞味期限切れ カビ生えたのとか 液体化したの冷蔵庫おいといてます
聞いたら忘れてしまうそうです
だから実家に帰ったら冷蔵庫片付けてます
父親から勝手に捨ててよしの許可もらってるから捨てるからね!で笑
私は母の気が強すぎるとこが苦手です
なんでもかんでも一言言わないと気がすまない人だから 聞いてほしい愚痴があってもそれ本人に言ってしまうから言えません
それがいいときもあるけど悪いときもあるんです汗
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
わかります。
カビ生えたのとかなんで捨てれないのか謎ですよね。もはや目が見えてないとしか思えないくらいです…
うちの母親はがが強いです。悩みとかあっても相談できないって辛いですよね💦仲良し親子の友達とか見てるとほんと羨ましいです!- 11月13日

退会ユーザー
わぁ〜〜わかります。
私も、実母がちょっと苦手です。
悪い人でないことは分かってるんですが、性格が合いません(^^;)
毎日のように電話かけてきて、しかも忙しい時間にいつもかけてきます💧
そして、予定を聞いてきたり、旦那の帰り時間聞いてきたり、挙句には母乳育児を否定されたり、4人目は絶対作るなと言われたり…しかも毎回のように電話で言われます。
もう、ほっといてー!!と叫びたくなります(°_°)
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
性格の不一致でしょうね。私もどんなに頑張ってもお母さんの生き方とか理解出来ないですもん!
同じく!今回双子だったのも報告しても、おめでとうより前に、えー3人になるの?大変だよー?とか言われて…
あんたは2人しか育ててないのに3人の辛さ語るなよってツッコミそうになりました…笑
そんな辛いのも十分わかってるに決まってるじゃないですかね。その上で育てて行くんだから静かに見守ってサポートして欲しいだけなのに…(´;ω;`)
関係ないですが、私もチョコミント死ぬほど好きです笑- 11月13日
-
退会ユーザー
わかりますわかりますー!!
生き方理解できないのわかりますー!!笑
そして、うちも言われましたよ〜3人目妊娠したとき、大丈夫なの?と。
おめでとうと言われませんでした笑
まぁ産まれたら可愛がってくれてますけどね。たまーにしか会わないですし(^^;)
双子ちゃんなんですね❤️おめでとうございます(*^^*)
大変だけど、素敵なことも沢山ですよね(o^^o)💕子供は成長していくものだし、育児経験者なんだから、マイナスばかり言わないでほしいですよね…(TT)
チョコミント美味しいですよね〜〜❤️
妊娠中チョコミントアイス食べ過ぎて、太りまくりました笑- 11月13日
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
親ってそうゆうもんなんですかね?💦うちも遊ぶとか言うと、誰?いつの時代の友達?とかどこに住んでる子とかしつこいです。どこに住んでる子とかもはや関係なくない?とか思いますよね💦笑
本当親が嫌いで嫌いでどうしよう。今安定期入るまで仕事休んでるって言ったら毎日電話かけてきて、こっちは上の子の面倒みたり、洗濯したり暇じゃないから苛々してます。
不眠症ねこ
うちの親の場合はちょっと障害入っててそのせいでしつこさが特殊なんだと思ってました(笑)
もしかしたらあちゃさんのとこもアスペか何か発達障害お持ちじゃないでしょうか💦(失礼ですが………すいません💦)
私は電話はわざと取らなくて、後で「子供寝てるから」「家事してて気付かなかった、何か用件あるならLINEいれといて!」とか電話じゃなくてLINEして!って逆に連絡したりしてます😅
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
そうなんですね。うちの親は障害とか聞いたこと一切ないです💦
しかも自己中な親だから、メールとかLINEとか文字の打ち方わからないとか言うから電話しか連絡手段ないんですよー。今時メールとかLINE出来ない人います?笑
それくらい勉強してよってなる。
不眠症ねこ
障害があると本人は気付いてなくて、私も昔からおかしいとは思いつつ、最近発達障害の知識を持ってから自分の母がアスペにことごとく当てはまることに気付き、そうだと確信しました💦
そうなると、色々府に落ちました💦
勿論、母は自分が障害とは思っていません…(そんなこと行ったらヒステリック&長時間のグチグチ説教はじまります😞)
うちもLINEとかメール昔から苦手です😅だからわざとLINEしてって言ってます💦(笑)打つのがめんどくさくて連絡少なくなるので(笑)
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
ADHDのサイトみたらたしかに思い当たるところ結構ありました💦もしかしたらそうなのかもしれませんね💦
うちもなんどもLINEとかにしてとは言ってるんですが(´;ω;`)がが強い母には効果ないみたいです。