

あぁたむ
娘は8ヶ月あたりで12時以降の授乳をやめて9ヶ月か10ヶ月あたりから12時の授乳も無くても大丈夫になって、11ヶ月あたりで、9時の授乳を思おきってやめてみたらすんなりやめれましたよ😂
夜中起きることもなくねてくれて、一日で断乳成功しました😌

ko_u
私は1歳3ヶ月の時に断乳をしました。
1歳くらいから日中はなく、夜間だけの授乳でした。断乳決行する前に徐々に「おっぱいないないでねんねできる?」といい聞かせていて、いよいよ当日。「おっぱいナイナイしようか!お母さんと頑張ろうね」といって寝かしつけをしました。(寝かしつけは抱っこ紐でしました)夜中第一回目、目覚めておっぱい出さないとギャン泣き。抱っこ紐に入れてなんとか寝ました。(10分程度)2回目の目覚めたらの時も泣きましたが、背中トントンを試しつつ、以前からよく寝かしつけで使っていたYouTubeのオルゴールを流してみたら意外にもそれで即寝。
その後もその音楽で寝ました。
二日目。
寝かしつけから一緒にゴロゴロして絵本を読んだり背中をトントンしたり。
もちろん音楽流しながら。
そしたらそのまま寝て朝まででした!
意外とあっさりで驚きました!
断乳前ってホントに覚悟入りますよね!私は弟から「◯◯しっかりしてきたね。もう授乳やめてもなくてもいいかもね」という一言をきっかけに決行しました!しっかり太って、しっかりご飯を食べていたら決行してもいいかもですね🤗頑張ってください💪🏻💕
-
ko_u
誤字が多くてすみません😱
- 11月13日

ゆーちんママ*.
21時前に寝室に連れていき、抱っこゆらゆら(子守唄つき)で寝かしつけます。
お部屋も暗くしてテレビもなしです!
夜中に何回起きたとしても、ひたすら抱っこでした。絶対におっぱいをあげてはいけません。子供ながらにたくさん泣いたらもらえると認識してしまいます💦
いま、下の子も同じやりかたで夜間断乳を昨日から始めました❤
あ、寝る前にこれでおっぱいもおやすみね~とあげてました!
こちらもおっぱいカチカチになりますが2日くらいで楽になりましたよ❤
コメント