※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すうす
子育て・グッズ

保育園でお昼寝布団の準備について相談。敷布団の種類や購入場所が分からず困惑。先生の意見も不明。どうすればいいでしょうか?

保育園用お昼寝布団のついて教えて下さい!!

先日保育園で面談、説明受けて来ました。
お昼寝は敷布団、ハーフケット(今は毛布素材)、顔周りに敷くバスタオルを持ってくるように言われました。

先生「持ち運び用に袋も一緒に準備して下さいね、しまむらとか西松屋でセットで売ってるので、そういうやつです」
私「そういうところでセットで売ってるんですね」
先生「そうですね…まぁ、5年間使うので…」
私「しまむらとか西松屋でいいんですよね?」
先生「まぁ、1歳から長く使いますからね😊」


しまむら、西松屋じゃダメ???なの??じゃあどこで売ってるのよ???どういうやつなのよ???

モヤモヤ

しつつも今日、バースデーと西松屋に行って来てみたのですが、よく分からない…
かけ毛布、バスタオルはあるのでいらないし、敷布団があればいいのですが、単品ってあまり種類ない…

バースデーではお昼寝マット?売ってた…
西松屋では固綿のマットレスみたいなもの。3cmか5cm??二つ折り??
セットに入ってるマットは保育園で触らせて貰った敷布団よりもすごく薄く感じた…


あーーー
どうしたらいいんだろう???
先生もどういうのがいいと思ってるのかよく分からん

どういうのがいいんでしょうか??

これを買ったら「いいですね」もしくは「ちょっと薄いですね…」とか言われたとかお話聞かせて下さい😣

コメント

もなか

よくわからないので在園児の布団を見せてもらえませんか?と聞いてはどうでしょうか?

rairii

私は楽天で 保育園 お昼寝布団 で検索して5000円?だったかな?と、、4年くらい使うのを想定して買いました。
厚さは厚目のものを探して買い、厚さは5センチ以上の布団を探しました。

  • すうす

    すうす

    セットで5000円ですか??敷布団だけですか??

    5センチ以上だと三つ折り??持ち運びしやすい三つ折り??がしにくい??という記事も読んだのですが、どうですか????

    • 11月12日
  • rairii

    rairii

    敷布団と持ち運びの袋付きでした!
    二つ折りで持ってってますが、三つ折りも出来ますよ!洗濯機で洗う事もできます!

    • 11月12日
ゆりゆりぶー

わかりませんよね!うちはセットの布団の薄ーいやつですよ!家のベビーベッド用のマットは厚くて硬いですが、持ち運びは不便そうで😭

  • すうす

    すうす

    薄くても先生に何か言われたり、気になる点などはないですか?
    どこで購入したお布団セットでしょうか??おいくらくらいのものでしょうか??

    • 11月12日
  • ゆりゆりぶー

    ゆりゆりぶー

    言われても、いろんな家庭の人がいるし、そもそも布団買えない人もいるかもしれないので気にしませんよ!西松屋で7点セットで五千円か六千円じゃなかったかな?と思います!可愛くてもっと安いのが西松屋にありましたが、カバーなしだったかな?と思います!カバー洗っても今のところ毛玉にはなってないです!

    • 11月12日
  • すうす

    すうす

    そうか…そうですよね…
    だから、先生ははっきりそれでいいですよって言ってくれなくて、長く使うから、って所だけを強調したのか…

    ちょっと切なくなっちゃったけど…
    ちょっと吹っ切れたような気もします…
    どれを買うかはまだちょっと悩もうと思いますが…

    • 11月12日
  • ゆりゆりぶー

    ゆりゆりぶー

    安いのを買い換えてもいいのかなー?とも思いますが、良いものに出会えると良いですね😍

    • 11月12日
  • すうす

    すうす

    ありがとうございました😊

    • 11月12日
さくら

うちの保育園はみんなバラバラですよ!しっかりした敷き布団の人もいるし、私は西松屋で買ったミニーマウスのセット使用してますが、特に何も不便は感じてません。確かに少し薄めなので、シーツをこの時期はモフモフする暖かいのにしてます(^-^)

  • すうす

    すうす

    西松屋のセットというとこういうやつでしょうか?

    • 11月12日
  • さくら

    さくら

    そうです!その種類です(*^^*)

    • 11月12日
  • すうす

    すうす

    ありがとうございます😊

    • 11月12日
のり♡

保育士してますが、みんな西松屋やしまむらで買うような、掛け布団、敷布団セットのお昼寝布団を持ってきてましたよ😌
掛け布団は季節に合わせてタオルケットに変えて持たせてくださってました!

  • すうす

    すうす

    敷布団はどれくらいがいいとかは保育士さん的にはありますか??

    • 11月12日
  • のり♡

    のり♡

    セットで売ってるのだと写真のようにカバンに入るように薄めのものが多いですが、こういうセットの子がほとんどですよ!年中、年長になると子供に自分の布団を敷かせる保育園もあるので重過ぎると可哀想だし、これくらいので十分だと思います。セットのカバンに入るように三つ折りに折れるタイプのものが多いので、持ち運びも楽だし、子供が自分で畳んで片付けるのもやりやすいです。
    三つ折りができない敷布団の子が毎日昼寝後の片付けが自分でできなくて、先生に毎日手伝ってもらうようにお願いしにきてた子が可哀想だったので自分で扱いやすい布団がいいと思います。

    • 11月12日
  • すうす

    すうす

    なるほど、自分だけ上手にできないの切ないですね…

    ありがとうございます😊

    • 11月12日
けーさん

うちも来月から保育園です!私も迷いましたが日本製で敷き布団が分厚い、評価がいい!ので決めました❗ カバンもついてて可愛いです!

  • すうす

    すうす

    可愛いテキスタイルですねー✨
    敷布団何センチ??ですか?どこでなんて検索すれば出て来ますか?

    • 11月12日
  • けーさん

    けーさん

    固わた敷布団で3センチみたいです!5センチとくらべるとあんまり厚くないですね😅
    https://item.rakuten.co.jp/futonmura/fi-ohirunefutonset9/
    見れますかね?楽天で保育園布団セットで検索しました!

    • 11月12日
  • すうす

    すうす

    3センチくらいが現実的なんでしょうかね💡

    • 11月13日
hoshiko

うちは西松屋で7点セットのを買いましたが、布団はかなり薄っぺらいです😅

あとは、薄っぺらいのが嫌ならお昼寝布団セットではなくて赤ちゃんとかが使うようなベビー布団のセットとかはどうですかね?

  • すうす

    すうす

    ベビー布団のセットも考えましたが、置いてあるセットのは皆マットレスが二つ折りで、でかくて…😅
    難しいですね…😱

    • 11月12日
  • hoshiko

    hoshiko

    なるほど!確かにベビー布団セットのマットレスって二つ折りだから、持ち運べに向かないかもですね!

    • 11月13日
  • すうす

    すうす

    色々難しいですね😱

    • 11月13日