※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

産後から旦那の行動や言動にいちいちイライラしてしまいます_| ̄|○特に…

産後から旦那の行動や言動にいちいちイライラしてしまいます_| ̄|○特に子どもへの接し方😭泣いている時に抱っこしてくれるのは良いのですが、抱っこしても泣き止まないと「泣くならおろすよ!」と言って布団にすぐおろしたり、わざと怖がらせるようなこと(電気のついていない暗い部屋に連れていくなど)をしたりします。子どものことは可愛いみたいですが、そういった接し方を見るとイライラしてしまいます_| ̄|○まだ旦那一人で子どもを見たことはないのですが、この先そうせざるを得なくなった時にも子どもにそういった態度を取られるかと思うと、可哀想で預けたくないです(´;ω;`)同じような方おられますか😢?

コメント

RIKU‪‪☺︎‬

産後、旦那さんにイライラする事が多くなりますよね(;▽;)私もそうでした…(笑)
うちの旦那は未だに子供たちに泣くならおろすよ〜〜!と、下ろしてしまうことが多々ありますよ😂😂
最近はなんとも思いませんが、産後はイライライライラしますよね…

  • ひまわり

    ひまわり

    同じですね😭😭
    産後そういうこと言われた時は、何か言ったりしてましたか(;_;)?私は子どもの立場になって「そんなん言われたら嫌やんなー」とか言ってますが、何も変わらずで_| ̄|○

    • 11月12日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    いろんな我慢の限界がきた時に言ったりしてましたがあまり変わらずでした😶笑
    なくならおろすよ〜も冗談な感じで、結果的には寝かしつけてくれるので有難いんですが…😂
    泣かれてるのが嫌なのと、どうしたらいいか分かんないんですかね🤔?

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    やっぱ変わらないですよね😭😭
    うちも冗談で言ってるんだとは思うんですが、寝かし付けもすぐに寝ないと諦めて「寝ないならおろすからね」て言っておろすんです_| ̄|○
    どうしたらいいか分からないんですかね、、、😫でもそれなら尚更もっと関わって抱っこの仕方を変えてみたり試行錯誤しないとですよね(;_;)

    • 11月12日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    諦めも肝心かな…と思いました☺️笑
    そのまま寝かしつけも諦めちゃう感じですか(;▽;)?!
    周りのパパさんでも結構いますよ…寝かしつけ始めて5分でギブした人とか(笑)人によってなんでしょうけど、出来ない人はダメみたいですよ😞

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    私もいつかそんな風に諦める時が来るといいんですけど😭(笑)今は本当にイライラして仕方ないです(´;ω;`)
    寝かし付けも諦めますよ🤦‍♀️て言ってもまだ1回しか試みたことなくて、それもすぐ諦めました_| ̄|○なんと言うか何にせよ気が短いんですよね😨💦

    • 11月12日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    まだまだイライラしちゃいますよね😢💭溜まりに溜まって爆発する前にちょっと息抜きするといいです…😭!!
    そうなんですね(;▽;)子供によってですが、この先の寝かしつけの方が大変になったりするのに…もったいない😭😭うちの父がまったく育児に関わらなかったんですが、気短です…(笑)

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    イライラが爆発寸前まできてるかもです😱😱(笑)息抜き、、、頑張ります(´;ω;`)
    ですよね〜😭もうこの先もずっと寝かし付けしないんじゃないかなと思ってます😨お父さんには失礼ですがやっぱ気が短い人には難しいんですかね😫💦?

    • 11月12日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    1回爆発してみます😜?笑 息抜き…散歩程度とか、ちょっと1人で買い物とか…行けそうにないですか😭😭?
    そこまで思ってた方が楽かもしれないですよ( ゚∀ ゚)笑 根気がいるから難しいのかもしれないですね…今は孫にさえたまにイラッとしてる父なので…私にはさらにイラッとしたんじゃないかなと思います😅💓笑

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    爆発してみましょかね😝(笑)毎日子どもと近所に散歩は行ってますが一人で買い物は産後行ってないですね〜💦💦
    あら!お孫さんにもイラっとしちゃうんですね🙄(笑)だんだん根気良くなってくれるといいんですが、、、それもまた難しいんですかね_| ̄|○

    • 11月13日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    それもいいかと…😜💓笑 買い物、いいですよ😳✨あ、でもまだ1ヶ月だと心配の方が勝っちゃうかな。゚(゚^ω^゚)゚。
    そうなんです、お恥ずかしい話ですが子供より子供っぽいというかたちの悪い大人です😂(笑)
    変わってくれる人はいますから、こっちも根気よく言い続ければ変わってくれるかもしれないですよ💪!!

    • 11月13日
あや

それは問題だと思います。言いたいこと言ってみては?
同じようではないですか、うちは夜の寝かし付けは寝るまで黙ってずっと抱っこして寝せて得意げになってます。すごいねとか持ち上げてみたら効果あったりしませんか?

  • ひまわり

    ひまわり

    子どもの立場になって言ったりはしてるんですが何も変わらずなんです_| ̄|○やっぱりはっきり言わないとだめですかね😭😭
    寝かしつけようとしたことはありますが、すぐに寝る気配ないと諦めてました😑

    • 11月12日
❥k-mama❥

まだ1ヶ月なのに…そうゆう事言ったり暗い部屋に連れて行ったりされたらキレそうです。。
抱っこしなくていい!ってなります。

うちも旦那には安心して預けれないです💧

  • ひまわり

    ひまわり

    ですよね(;_;)(;_;)どうしたらいいんでしょう、、、😭平日は朝早くから夜遅くまで仕事なのでほぼ関わる時間なくて休みの日ぐらいなのに(´;ω;`)

    実際旦那さんに預けたことはありますか😫?

    • 11月12日
  • ❥k-mama❥

    ❥k-mama❥

    1ヶ月ですよぉ😭
    なんか赤ちゃん可哀想になります💦
    何か言っても聞いてくれないんですか?

    うちも仕事忙しいので1日多い時で数時間くらいしか一緒にいません。
    実際にはまだないんです😅
    発言や接し方みてると無理です笑

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんです(´;ω;`)子どもの気持ちになるとすごい可哀想で、そんなん言うんやったら抱っこしんといて!て思います😭遠回しに「そんなん言われたら嫌やんなー」とか言ったりするんですが何も変わらずです_| ̄|○どうしたら良いのやら😢

    同じくです😫💦
    やっぱ安心して預けられないですよね、、、(;_;)(笑)

    • 11月12日
  • ❥k-mama❥

    ❥k-mama❥

    そうゆう言い方をまだ産まれて間もない赤ちゃんにするならもぉ抱っこしなくていいよぉとか顔見ずに怒ってんのか怒ってないのかみたいな感じで言うのはどうですか??😅
    こっちがそのたんびずっとイライラしますもんね💧

    • 11月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    今度言われたらその言い方で言って

    • 11月13日
  • ひまわり

    ひまわり

    すみません(´;ω;`)途中で投稿してしまいました😭💦
    今度言われたらその言い方で言ってみます(;_;)(;_;)!本当にその言葉を聞く度にイライラするんです_| ̄|○

    • 11月13日