
お腹が出てくると背中が真っ直ぐ立つとお腹が引っ張られて痛い。お腹を丸めると楽。同じ経験の方、話聞かせてください。
今日から24週で7ヶ月に入りました!!
大分お腹が出て来たのですが、立った時背中を真っ直ぐ立つと、お腹全体が引っ張られている様な…バネをずっと無理矢理伸ばしてる感じになって、とにかくお腹の皮膚が凄い引っ張られている感じがして痛くて、真っ直ぐ立てません。。
少しお腹を丸くして立つと楽な感じです(;_;)
7ヶ月からお腹が出て来たからって、こんなにお腹の皮膚が引っ張られて真っ直ぐ立つのもキツイほどになるものでしょうか?
同じような経験した方いらっしゃいましたら、お話聞かせてください!!
- ぱぴ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

🌺
分かりますー!!
なんか、背中を反るように歩くって聞きますが、私も突っ張っている感じが痛くて猫背気味になりますー😭

🐣
私も胃のあたりから引っ張られる感じありますよー
できるだけ猫背にならないようにはしてますが辛いですよね(・・;)
お腹いっぱいになった時とか本当に辛いです
-
ぱぴ
お腹いっぱいになった時は、本当にお腹全体引っ張られてる感じで、これ以上伸びない〜ってなります😂
- 11月12日

退会ユーザー
私もそれです!でも、猫背で歩いたり座ったりしちゃうとお腹の重みで背中辺りが痛くなってきます🙄🙄🙄
-
ぱぴ
全く同じです(;_;)32週だとかなり大きいと思うので腰痛そうですね。。私今でも腰がかなり痛いのでこの先不安です。。
- 11月12日

退会ユーザー
立ち仕事をしているのでものすごくわかります、、
お腹が大きくなってくるとどうしても背中が反ってしまって腰痛の原因にもなりますよ😭
-
ぱぴ
お腹が引っ張られている感じがするので、剃るより猫背気味になってしまうんですよね。。立ち仕事は辛いですよね(;_;)
- 11月12日

♡mama♡
私も既にそうでーす!
朝起きたときとか。
張ってるの?そこに赤ちゃんいるの?なんなの?って思ってます(笑)
-
ぱぴ
本当そうですよね。。
- 11月12日
ぱぴ
こんなもんなんでしょうかね…?笑