

ayapyn
私はどんどんおっぱいの回数を減らしました!まだ5ヶ月だと早い気もしますが、、、

はじめてのママリ🔰
私は寝る前に授乳して、夜はおっぱいもねんねするからねーと言ってトントンで寝かせてました!
寝ない場合はひたすら抱っこでした(TT)

退会ユーザー
泣いたらとにかくトントンか抱っこ、飲むようなら白湯かお茶で気休めをする…ですかね?
オムツを替えるのも気分転換になって良いですよ♪♪
でもまだ5ヵ月ですよね?
早い時期は失敗しやすいのでオススメしません😵
うちは7ヵ月で試みましたが失敗しました😭
その子にもよるんですけどね。
上の子は3ヵ月から勝手に夜間は起きなくなりましたが、双子は1歳を過ぎてやっと成功しました。
オススメ時期は3回食をしっかり食べて夜しっかり満腹状態になれてからが良いですよ😊

ライト
私は雑誌やネットで調べた情報を頼りに自己流ですが、、
・寝る前の授乳を最後に、朝起床するまでは授乳しない
・夜中起きたら、たとえギャン泣きしたとしても ひたすらトントンor抱っこorおんぶ等 で寝かしつけ
・読んで字のごとく、夜間は泣いても おっぱいはあげない
・喉が渇いているようだったら麦茶や白湯等をあげる
うちの場合は朝までぐっすり眠ることは無いのですが、夜中の授乳が無くなった分、身体は楽になりました。
夜間断乳すると決めたら、子どもに「夜はおっぱいも寝んねするね」などとお話ししてから開始するとすんなり行くという話も聞きました。

ちぃたろう
寝る前に授乳したらその後は朝まで授乳しません。
起きて泣いても抱っこしたりトントンしたりして寝かしつけます。
お茶や白湯はあげて大丈夫です。
でも5ヶ月で夜間断乳は早い気もします。
どうしても夜間断乳しなければならない理由があるなら仕方ないですが…
ミルク飲めるなら夜間だけミルクでもいいと思います。
コメント