※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月になります!まだお座りができません!なにか練習方法ありますか?

もうすぐ7ヶ月になります!
まだお座りができません!
なにか練習方法ありますか?

コメント

milkcoffee

バンボに座らせては?

  • ありんこ

    ありんこ

    バンボもいいんですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    うちはカリブですが!

    • 11月11日
とも

無理にしなくて大丈夫です。
ハイハイできるようになったらしっかり筋肉ついて自分でお座りできるようになります。
変にバンボとか無理に座らせると負荷がかかっちゃいます。
今はズリバイとかですか?
できるとしてら、おもちゃを前において前に進む意欲づけしてあげるとか、ズリバイハイハイしやすい環境を作ってあげる、広いところとか、児童館とかで他の子がズリバイハイハイしてるのを見せるとかはできると思います。

ぐぅちゅけ

練習になるかわからないですけど…私は息子がまだお座りが一人で座れないときは私が座椅子がわりになってましたよ。それをよくやってました。

  • ありんこ

    ありんこ

    私もそれはよくやっています!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
deleted user

私はソファーの角にもたれさせて座らしてました(^^;

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます!

    • 11月11日
deleted user

特に気にしなくても…と思います。
お子様にはお子様のペースがありますから、無理矢理座らせたり練習とかさせない方が…と。
焦らなくてもそのうち気づけばお座りするようになると思いますよ!(●︎´ω`●︎)

  • ありんこ

    ありんこ

    焦らなくていいんですね〜!ありがとうございます!

    • 11月11日
まめ

まだ腰回りがしっかりしてないんだと思います。無理にさせるのはよくないので、見守ってあげるのがいいかと…

そのうちできるようになりますから。

無理に親の都合でやらせるほうが、赤ちゃんの体に負担がかかると思います。

赤ちゃんの中で少しずつ成長してると思うので。

deleted user

うちの子も8ヶ月ぐらいまでできませんでしたよ!
そしていきなり座り始めました笑
慌てなくても必ずできるようになりますよ😊

k

うちの子6、7ヶ月のときなんてお座りしそうな気配すらなかったので何もしてませんでした😅
少し支えてあげれば座れるくらい腰がしっかりしているなら、時々支えてお座りさせてみてもいいかもしれませんが💦
結局つたい歩きもハイハイも一通りできた9〜10ヶ月頃にひとり座りしてました!