
赤ちゃんが夜泣きがひどく、ミルクを欲しがり過ぎて心配。夜中に頻繁にミルクをあげてしまっています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。昼間はおとなしく寝ています。
生後14日の赤ちゃんで、体重は2200グラム
夜泣きがひどく、昨夜は夜中1時から朝方7時までずっと、泣いたりぐずったりで。
母乳が少ししか出ないので、ミルクメインです。
その、泣いてる間はミルクを常に欲しがり
ついつい、こまめにあげてしまいます。
ミルクは、3時間はあけてと言われているので心配です。
昨夜は、夜中1時から朝7時までで
ミルク50ミリを5回はあげてしまいました。
皆様新生児の赤ちゃんの夜泣きや同じような経験ある方アドバイスよろしくお願いします。
昼間は大人しく寝ています。
- キッキ☆
コメント

arc
6時間で5回は多すぎると思います(´-ε-`;)
1回の分を多くして時間は3時間あけた方がいいです。
オッパイなら何回でも大丈夫なので、出なくても吸わせてあげたら落ち着くかもしれません。
それか、お腹が苦しくて泣いているのかもしれません。
赤ちゃん自身もなぜ泣いているのかわかってないのだと思います。
泣いてかわいそうとか大変かもしれませんが、抱っこして落ち着かせてあげてください♩

リナ13
私も似た感じです。
ミルクのことで2つの小児科の先生に聞きましたが、欲しがるだけあげていいと1箇所で言われ、もう1つの所では3時間は空けるように言われました。
私は最初の先生を信じました。
心配なのでミルクは薄めました。薄めるのは良くないようですが…
ちなみに一時間おきです(笑)
でも、元気に健康に育ってるし肥満でもないです。今のところ、
生後14日とのことですが、まだまだ昼夜逆になりますよね。
ママも無理せず、赤ちゃんに合わせて昼夜逆転でいいと思います。
育児、ファイトです!!
-
キッキ☆
ありがとうございます!
似た感じの方がいて、そして今はスクスク育っているのを聞いて安心しました。
昨夜は一緒に涙してしまいました。
今までにない、ギャン泣きで
おむつや熱ないか、ずっと抱っこしてもいつもなら泣きやむのに、心配で。
乳首くわえさせても拒否で、でも口をもぐもぐするので、哺乳瓶の口を近づけるとすごい勢いで、吸うので。ついついあげてしまいました。- 8月24日
-
リナ13
わかりますー!!懐かしい!!本当に大変ですよね…
私は産後の体調が回復まで半年かかったので自分の体調も悪いし、赤ちゃんが何したいのかわからないしでよく泣きました。(なんだか身の上話ばかりですみません)
車はありますか?夜、ドライブ行くと泣き止む子もいるらしいです。
そもも、ミルクは消化に悪いから間隔あけるようにと聞いたことがあります。
なので、あげていいのか?とか不安との葛藤より赤ちゃんが飲んで落ち着くなら飲ませても良いのでは…?あくまで個人の意見です。
乳首、拒否なのは
うちもでした。うまく口に入らないみたいで…
果汁用キャップを乳首につけると吸いやすいですよ!
私は母乳にこだわってたので出る限り果汁キャップ使いました。- 8月24日

退会ユーザー
お疲れ様です。
赤チャンがなぜ泣いてるのか分からなくて、私もよく不安になっていたのを思い出しました。
ミルクをこまめにあげるのはやはりあまり良くないですよね。
赤チャンにとって負担になってしまうので…心配です。
おしゃぶりなどはどうですか?
口寂しいのかもしれないなーと思って…
キッキ☆
ありがとうございます。
もっと、おっぱいを吸わしたり
抱っこして頑張ります。
ミルクも一回量を増やしたりしてきちんと調整します。