※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iku_mi
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが後追いを始めて泣いてしまう悩みについて、経験者の対応方法を教えてください。

10ヶ月のママです。

最近後追いが始まって離れようとすると
泣いてしまい足元にまとわります。。

みなさんも経験されたと思います。
どのように対応されてたか教えてください。
参考にさせてもらいたいです。

コメント

温泉みかん

忙しくない時は抱き上げたり構ってましたが忙しい時は可哀想ですが待ってね〜で泣かせて放置です!(ヽ´ω`)歩行器に乗せてたので凄い速さで追いかけてきて怖かった...(笑)

未だにどこでも付いてきます!トイレは必ずドア開けて、中に居ること確認すると気が済むのか放置されます(´ω`)

あやにょ

後追い、可愛いですが忙しい時は大変ですよね(•᷄⌓•᷅)੨੨
うちもやります。
柵をどかすと、すぐトイレにもついてきます。笑

とりあえず、足にまとわりついた時にはかまってあげます。
あと、最近は足にまとわりつくと、立って歩きたいってゆうサインらしく、手を持って歩いてあげると気が済むみたいで、解放してくれます。笑

とりあえず、うちは一人目なので最低限の家事など以外はかまってあげています。笑

iku_mi

やっぱりそぉなんですねぇ😅
成長してて嬉しいんですが…
家事が進まないと解放してー!って思っちゃいますね💦

iku_mi

わかります!
立って歩くの私もやってます😊
動けるようになってきて嬉しいんでしょうね!
家事が終われば構うようにします!
ありがとぉございます!