
コメント

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
千葉県です🐰⭐️
計算したら55000円でした😫
旦那の扶養内で働くとあまり手元に残らないので、私も働く意味😭って感じです😹😂

しーちゃんママ
本当に収入によりますよ。
うちは認可だと7万こえるので、あえて無認可で55000円です。
ひとり親の方で0の人もいますし、兄弟が多いと減額されたりいろいろです。
役所に行って相談するか、自治体のネットで収入と照らし合わせる表?をご覧になると参考になると思います。
-
hxrx
ネットでも調べられるのですね(^^)
再来年から近くの保育園に預けようと思うのでそれまでに調べてみたいと思います☆- 11月10日

がんぐろたまご
うちは滋賀ですが
一人目の時復帰した時、保育料33500円で私のパート代は5万から6万だったのでプラスは少なかったです😭
正社員の方だと、もう少しプラスはでるかもです。
-
hxrx
やはりそうなんですね💦
復帰しても社員は厳しいからパートでと考えていたのですがそうするとあまり手元に残らないですね😣- 11月10日

hayu327
初めまして❤︎
市町村によって変わって来るのと、おっしゃいます通り、収入によってかなり変わって来るので、お住いの市の保育課など、保育所を管轄する課のページを見ると、今ならちょうど申請時期なので、載っていると思います(^^)
-
hxrx
ネットで見てみたいと思います(^^)
- 11月10日

はるる
自治体のホームページに
収入ごとの保育園が掲載されてるかと思います!
-
hxrx
見てみたいと思います(^^)
- 11月10日

ぐでまま
神奈川です。
正社員フルタイム勤務、未満児1人預けて4万弱です。
夫婦共々安月給な正社員なのであまり参考にはならないと思います(笑)
認可保育園の保育料は世帯収入によりけり、かつ地域格差もありますが…
-
hxrx
そうですよね(^^)
調べてみたいと思います☆- 11月10日

shoukichi☆
地域差があるかなと思います。私は田舎ですがうちなら保育園が高く、幼稚園は3歳から安くなりますよ😅
お住まいの地域の役所で聞いたら分かると思います。
あとは入園するんならその時に書類いただけると思います。
-
hxrx
うちも田舎なんですが高いのですかね💦
ネットで見れるというのです見てみたいと思います☆- 11月10日
-
shoukichi☆
何とも言えないですね~💦
いつ頃入園予定でしょう?
来年入園ならうちの地域では今月1ヶ月以内に書類提出ですが。- 11月10日
-
hxrx
来年はまだ考えてません(^^)再来年からと思うのですが、そうするとあと一年伸ばして3歳からのほうが安いみたいですから悩みますね💦
- 11月10日
-
shoukichi☆
うちの地域と似ていますね❗
まだ小さいお子さんだから見てあげたいですよね😅
私は3歳までかつかつでも我慢してました(笑)- 11月10日
-
hxrx
私もすでにカツカツなのですが(^_^;)
3歳まで待つのも一つの手ですね💦- 11月10日
-
shoukichi☆
かつかつが一番厄介ですね(。>д<)
- 11月10日

退会ユーザー
うちは、35600円みたいです💦
保育園決まったのはいいですけど
高すぎて、辛いです😂笑笑
私はパートで8万ぐらい
月に稼げばいいと言われてるのですが
それでもうちには何よりも
高額だなぁと😅
-
hxrx
やはり高いですね(^_^;)
8万も稼いだとしても3分の1以上は取られちゃいますもんね💦- 11月12日

みさき
収入が上がったからか、秋から保育料三倍になりました🤣
-
hxrx
三倍も上がったんですか💦
なんか働く意味あるのかなぁって思ってしまいますね(^_^;)- 11月12日

もこもこもこな
船橋市です。
1人目は1歳入園で月5万超えでした。
3才(年少)クラスになると本当にグッと下がります!
今は年中ですが、月1万5千円くらいです。
-
hxrx
やはり3歳からは安くなるんですね😃
カツカツだけど3歳まで待つのも一つの手かもしれませんね💦- 11月12日

ハブまた
先日認可保育園の保育料金が決まりましたが、55000
-
ハブまた
hxrxさん途中で送信してしまいました😅
フルで正社員で復帰するので多分プラスになると思います。- 11月12日
-
hxrx
旦那さんの収入だけで55000円て事ですよね⁉
二人の収入が増えたら…いくらになるか怖いですね😣- 11月12日
-
ハブまた
来年からはもっと高くなるかもですね😭
初めは60000位と言われてたので…- 11月12日
hxrx
私も復帰したら旦那の不要に入ってパートでって思ってたのですが、やはりそうなりますよね💦
月に55000円てことですか?