
コメント

ami
ママリで教えてもらったのですが、いつも野菜を炊飯器にそのまま入れて、浸かるぐらいのお水入れて炊いてます^_^
簡単で楽チンです😊

ポン太
いつもスティック状に切ってアルミホイルに包んでやってます✨
-
⋈*。゚
スティック状ですね!
参考にします!- 11月9日
ami
ママリで教えてもらったのですが、いつも野菜を炊飯器にそのまま入れて、浸かるぐらいのお水入れて炊いてます^_^
簡単で楽チンです😊
ポン太
いつもスティック状に切ってアルミホイルに包んでやってます✨
⋈*。゚
スティック状ですね!
参考にします!
「大根」に関する質問
夕飯に鶏団子の生姜スープを作ろうと思ってます。 生姜スープにはしめじや大根などお野菜を入れるつもりです。 でもこれとお米じゃなんか変ですよね? もう一品ないし二品、おかずが欲しいというか。 皆さんなら何を用意…
ちょっと聞いてください… 暑い日も続き、バランスのいい食べ物を旦那に作ることを 心がけています 今日も朝子供の離乳食が終わってから、 ご飯を炊き、旬のサンマと大根おろしを作り お味噌汁とサラダを準備しました する…
1歳11ヶ月の息子の偏食・少食が悩みです😿 離乳食期はほとんど好き嫌いなく、毎食完食してくれていたので、最近突然始まった食べムラ(?)に困惑しており、心配です…。 食べるもの ・ふりかけごはん ・焼きおにぎり ・ス…
家事・料理人気の質問ランキング
⋈*。゚
ありがとうこざいます!
十倍粥と一緒にやろうと思ってて、
別に混ざったりしないでしょうか…😐
ami
私は別々で作ってました!
10倍がゆ作るときは大人のお米たくときに、100均で売ってるん陶器の器に子どもの分入れて炊いてました^_^
量が増えてきたら子どものお粥は、炊飯器でまとめて炊いてストック作ってます!
なので、お粥と野菜は別々です^_^
野菜をその方法でするようになってからすっごく楽になりました!
柔らかく炊けるし、炊いた水に野菜の出汁が出てるので、それを野菜出汁としてストックもしてましたよ😊