![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yua
今7ヶ月なんですが、まだやるのは早いですか?
2〜3時間置きにおっぱいを欲しがるので、そろそろまとめて寝たいです😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月でやりました!
寝る子は2ヶ月頃から朝までぶっ通しで寝る子もいますし大丈夫かと🤔
-
yua
コメントありがとうございます!
言われてみればそうですね😳
友達の子も3ヶ月くらいからぶっ通しで寝てるので、もう始めても栄養的には問題なさそうですね😊- 11月9日
![ともちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちゃん
回答になりませんが私も悩んでます😥
私は完ミですが、夜中は0時に必ずミルク200飲みます💦
なのでまだお腹空いてるのかなって思って夜間断乳するのを諦めました🤦♀️
赤ちゃんそれぞれだと思います!
私は三回食になってからチャレンジしようと思ってます!
-
yua
コメントありがとうございます!
悩みますよね😭
うちの子はお腹空いてるっていうよりはおっぱい吸うと安心して寝る感じなので断乳出来そうだな…とも思いつつ😭
三回食からって人も多いですよね😊
お互いうまくいくといいですね✊️💗- 11月9日
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
親がしんどくなればで
いいと思いますよ!
-
yua
コメントありがとうございます!
そろそろしんどくなったので、タイミング的にそろそろ始めてみようと思います😂💦- 11月9日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
何を持っていいとするかなんですが。
ママの体力がいけるならほしがるなら精神安定剤にもなるからあげたほうがいいとは言われてますが。夜中しんどいですよね。
3回食の頃は一般的には後追いの時期でもあるので、余計おっぱいは精神安定剤になるみたいです。時期は個人差があると思いますが後追いの時に夜間断乳はよくないと思うので、後追いの時期に断乳を始めるのはよくないかと思います。
早めに断乳するか、後追い落ち着いてからがいいのかなと思います。
-
とも
あくまで個人的意見です(^ー^)ママと子どものタイミングで決められたらいいと思います~。
- 11月9日
-
yua
コメントありがとうございます!
いつまでもこまめに夜中授乳して寝かせると、赤ちゃんも質のいい睡眠が出来ないと保健師さんに言われて断乳しようかな…って思ってます😭
でも何より夜中眠いのが辛いっていう自分勝手な母親です😢💦
今週から試してみて、あまりにも無理なときは後追いが終わる頃に再開してみます!
すごい為になりました!
ありがとうございます💕- 11月9日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
夜中、辛いですよね。
ママにも優しく、親子それぞれでいいと思います。
夜中の授乳で赤ちゃんの睡眠の質が悪くなるなんて初めてききました。
赤ちゃんはレム睡眠ノンレム睡眠のスパンが短いし覚醒しやすいんですよね。
断乳うまくいって、夜寝てくれるようになるといいですね。
コメント