※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
妊娠・出産

妊婦健診で頂いた領収書は確定申告で返金の対象になることがあります。タクシー移動の領収書は申請できません。

妊婦健診等で頂いた領収書ってなにか申請すると返金があったりしますか?以前調べて確定申告で必要だった気がしたのですが…🤔✨
出産してバタバタしてすっかり忘れてしまったのでどなたか教えてください😲🙏

また、妊婦健診でタクシー移動した際の領収書などは申請出来ないですよね?(;;)

コメント

ゆうき

1年で10万以上だと確定申告できるみたいですよ!
タクシーとかも申請できるかもしれないってサイトに書いてありました〜👌

  • まな

    まな

    お教えくださりありがとうございます😹👏!10万以上だけなんですね!計算してみようと思います😭👍

    • 11月9日
k

わたしも詳しくはわかりませんが医療費控除というものが世帯での医療費が年間10万をこえると出せるようで、妊娠や出産時には越えることが多いので申請するとお金が戻ってくることが多いようです。タクシー代も条件によっては対象だったような気がします。確定申告の時期の2月中旬から3月中旬にかけて申請するようです!

  • まな

    まな

    細かく教えてくださりコメントありがとうございます.˚‧º·(ฅ﹏ฅ。)‧º·˚.
    きっと10万円は越えてるので申請できそうです😊👏✨なかなか審査厳しそうですね🤣💡2~3月ですね!教えてくださりありがとうございます😹

    • 11月9日
  • k

    k

    ちなみに、薬局で購入した医薬品や病院で処方された薬なども対象だったとおもいます(^^)

    • 11月9日
  • まな

    まな

    そーなんですね🤤💡知らなかったです!
    お薬の領収書もちゃんと取っといて良かったです🙄💫

    • 11月9日
マリオの母

確定申告の医療費控除です。

妊婦健診で利用したタクシー代は申請できません💧バスや電車等の公共交通機関であればできます。

  • マリオの母

    マリオの母

    追記です。
    タクシー代は一定条件の元申請できるようです。ただ、どんな不便でも公共交通機関で病院まで行くことができる場合はできません。その日電車やバスが止まってタクシーに乗るざるを得なかった場合は特例になるようですが、あまり現実的ではありません。

    • 11月9日
  • まな

    まな

    お詳しい方からのコメントありがたいです😞🙏✨なるほど、出産時のタクシー代や黄疸で一週間検診が2回あったのは申請できそうですが体調不良で交通機関に乗れなかった際の通院は厳しそうですね😔🙌

    • 11月9日
まさこ

妊婦健診で実費で払った費用、出産費用、通院で使った費用は領収書があれば特例を除いて、家族で10万円以上かかれば、確定申告ではなくて医療費控除の対象になります💡

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます(´;ω;`)家族で10万以上なんですね!
    私の妊婦健診の他旦那の体調不良での通院も申請できるってことなんですね🤤👍✨産まれた娘の通院も含められるってことなのでしょうか?😔🙌
    こういったことは難しくて質問ばかりすみません😱

    • 11月9日
  • まさこ

    まさこ

    人世帯でだったと思います💡
    もちろんお子さんの分もだと思いますよ💡
    10万円の領収書すごい量ですよね💦💦

    • 11月9日
  • まな

    まな

    ありがとうございます(´;ω;`)🙏✨
    なかなかな量ですよね🤣😹
    ぎりぎりいかなかったら悲しい😱

    • 11月9日
もっちゅ

妊婦健診などは医療費控除の対象になります🌟
確定申告で領収書が必要です‼

妊婦健診時のタクシーのことは分からなかったんですが、ネット見てみたら出産時の入院時にタクシー使うと控除の対象になるらしいです。
これです↓
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1124.htm

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    わ、わ!わざわざURL貼ってくださりありがとうございます(´;ω;`)🙏✨✨✨出産の時タクシー使ったのでその領収書は無くさないようにしなきゃですね🤣❣️!

    • 11月9日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    URLタップできると思って貼っちゃいました💧
    私もとにかく領収書を無くさないようにしてます笑

    • 11月9日
  • まな

    まな

    あ、ほんとだ!(笑)出来ないんですね🤣でもコピーして見てみますねありがとうございます😭🙏
    なにかと必要になるときありますもんね🤣✨
    お小遣い程度にしかならなそうなので子供におもちゃ買ってあげたりオムツ代になればそれだけで嬉しいですし🤣💡

    • 11月9日
ママリ

戻ってきますけど、まず1月から12月の医療費か10万越えないとダメです。
しかも例えば11万だったとしても10万越えた分の1万に対して何十%(収入によって違う)が戻ってくるので、戻ってくるのは2000円くらいとかです…(手間の割に…。)
でももう生後2ヶ月ということは今年出産されているので出産費用42万越えて自腹だった分が多ければけっこういくかもしれませんね?

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます😊✨なるほど…🤔🙌収入によって違うとなるとあまり返ってこなそうな予感です^^;(笑)
    出産費用も8万くらい(切迫早産で入院した時が10万くらいだからそっちのが高い(;;)笑)だったのでどうなるんだろーって感じですね😅

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    意外と返ってこないんですよね…。1万越えた時の2000円というのは収入340万~700万くらいの人の税率20%というのの例です。
    あと切迫早産で入院したときに高額療養費とか医療保険からもらっていたりするとその分は申請できないです。
    来年の住民税にも多少影響あるらしいですが、何かそのちょっとのために申請書作成したりする手間を考えるとちょっと悩みますね。

    • 11月9日
  • まな

    まな

    むむむ(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)お給料いい裕福家庭でないので貰えなそーな😹🙌それより手間がめんどくさいですよね〜年始って忙しいし。
    なかなか悩みます😔👍収入いい家庭なら¥2000くらい!いらないだろうし、でも収入良くない家庭なら¥2000も惜しいけど収入良くないから貰えなそうだし😲
    誰のための制度なのだろうか(;;)笑

    • 11月9日