
コメント

涙
うちはあればあるだけ吸う旦那なので、わかばで一日こっちから本数きめてあげてますよ。月一万かからない。

ぴっぴ
一日2箱以上ですね😱金銭的にもですが健康被害も半端ないですね😭
うちの旦那も毎日一日に1箱吸ってましたが、ガンになって辞めました…
病気にならないと辞めれんのかーいと😅
これからどんどんたばこ税上がるので、せめてその半分くらいに減らしてほしいですね(>_<)
-
えりな´`*
そうなんです...(><)
本人曰く、病気になってもやめないそうです...。
キツキツの生活をしていて、楽しみはタバコしかないと言われました。そう言われるとなんと言っていいのか^^;- 11月9日
-
ぴっぴ
私も元々喫煙者なので旦那さんの気持ちもわかりますが、家庭を持って経済状況厳しい中そんな事を言うのはただのワガママですね😱お小遣いを3万にして一切追加なし全部タバコに使うならそのかわり他を一切我慢とかでやらせるとかですかね(>_<)
- 11月9日
-
えりな´`*
そうですよね!
ワガママですよね...。
言う度に怒鳴られるので、
私が間違っているのかと錯覚してしまいます。
もう1度話し合ってみようと思います😭- 11月9日

akiんこ
結構吸われますね。
うちの旦那はお小遣いからタバコは買ってと言っています。
毎月やりくり大変そうです。
けど、一日一箱とは言っています。
一日中500円だけ渡してその中でタバコ代にしてくれとかは難しいですか?
-
えりな´`*
うちもそうなんです...。
月に30000必要と言われ渡していますが、お小遣いというよりタバコでなくなっています(;´Д`)
1度提案してみましたがダメでした...(><)- 11月9日

かかちゃん
お小遣いの中からタバコを買っているので本人減らそうと頑張っているようで、最近はニコチン無しの電子タバコとアイコス2つ使っています。口寂しいときは電子タバコをすって、少しずつニコチンを減らしていき最終的には本数減らす、やめる。としたいようですが、電子タバコを新たに買った時点でまたお金がかかっているし、色々お金かかるなぁって。何が正しいのかわかりませんが努力はしているようです。
タバコ高いですし勿体ないと思っちゃいますよね😥
-
えりな´`*
旦那にとって嗜好品なので
できれば制限したくないのですが...。
旦那も電子タバコにしたいと言っていますが、まず買うお金がなく(´・∀・`)
我慢してほしいのですが...(><)
他を節約するしかないのかなーっと諦め半分です...- 11月9日

ゆり
1ヶ月に3万は多いですね
1日2箱は吸ってる計算ですがかなりのヘビースモーカーですね。
我が家は1万5000円タバコ代に消えてます。
1日1箱吸うかどうかだと思います。
小遣い制なのでタバコ代込で毎月決まった金額渡してます。
えりなさん宅ではお小遣い制ですか?
タバコ代とお小遣い別で勘定してるならまとめて決まった額にしてやりくりしてもらうのはどうですか?
それと健康面が心配だからと話してせめて半分の量にしてもらうしかないですね。
それか安い銘柄のタバコに変えてもらうかですかね。
-
えりな´`*
月に30000円、お小遣いとして渡しています。お弁当待ちで、飲み物も大きい水筒とペットボトルに温かい紅茶を入れて毎日持たせています。なので、ほとんどタバコ代で消えています。
仕事帰りにお菓子やコンビニで惣菜を買うと、足りなくなるようです...。- 11月9日
-
ゆり
お小遣い全てタバコに使ってるとはビックリです。
足りなくなったらどうしてるのですか?
もしかして追加で渡してる?
もしそうならタバコ減らすなんてしませんよ。- 11月9日
-
えりな´`*
追加では渡していません(><)
ただ、会社の人にお金を借りたり
買ってもらったりしているようです...。
それだけは本当にやめて欲しくてキツく言うのですが、外でのことだからお前に関係ないと怒鳴られて終りです...。- 11月9日

bibi
お小遣いから買ってもらってます。1日1000円です。
生活費からは絶対出しません!
そういうお金関係はやっぱり最初が肝心だと思うので。話し合ってこれ以上は出さないと決めた方がいいかなと思います😌
-
えりな´`*
やはりそのやり方が1番いいのかなと思っています(;´Д`)
すぐカッとなって怒鳴るタイプの人なので、しつこく言わないようにしているのですが...。
もう少し辛抱強く話してみます!- 11月9日

涙
やめてほしいのが本音でもイライラがこっちに来るのやだから一日これだけで1カ月分買ってそれなくなったら次までないってやってて我慢してますよ。いろいろ試してみてですね。
-
えりな´`*
色々と試して減るようにしてみます(><)
- 11月9日
えりな´`*
うちもわかば吸っていた時期ありました。
そういう方法があるんですね...(><)