※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

朝ごはんに祖父が作った卵焼きを食べたら、息子がブツブツができた。中国産の干ししいたけが入っていた。卵アレルギーだったので原因は卵かな…後悔している。何が原因か不安。

朝ごはんに、昨日の夕飯に祖父が作ってくれた卵焼きを食べました。
そのせいなのか、息子の口周りやお腹にブツブツが出来ました。
もともと卵白アレルギーだったので(もう改善済)卵のせいかなと…

ちなみに卵焼きには中国産の干ししいたけと戻し汁が入っていました(;_;)(しいたけ自体は食べてませんが)

そのせいだと思いますか?もともと中国産は買わないようにしてましたが、食べさせてしまって後悔です…
一体何が原因なのだろうかと…(;_;)

コメント

Яyoko

私が軽度の卵アレルギー(日常生活に支障がない程度)なのですが、時間がたった玉子焼きや古い(買ってから日にちのたった卵)は蕁麻疹出たりします💦

  • まる

    まる

    なるほど!そうなんですね!
    たしかに時間が経った卵は初めて食べさせました(;_;)それのせいですかね。
    中国産の干ししいたけが原因な気もして、本当に不安になってきました…
    本人は至って元気で、走り回ってます。ブツブツは小さいのが残って、よく見ると細かいのがあります。
    病気に行くべきだと思いますか?

    • 11月8日