
1歳9ヵ月の娘が最近泣きぐずりがひどく、イライラしています。第2子妊娠中でママとられそうな感覚もあります。同じ経験の方いますか?
1歳9ヵ月の娘が最近かなり泣きぐずります😭
出先でもさっきまで機嫌よかったのに突然駄々こねて大泣きしたり抱っこを異常にねだってきたり、妊娠中なので抱っこしながらベビーカー引いてが出来ないのでしないでいると道路で駄々こね⤵︎⤵︎⤵︎
夕飯作り中も私の膝の上でゴロゴロしてないと泣き叫び(ずり這い時期の後追いや黄昏泣きみたいな感じですね)そばを数センチ離れただけで泣きます😭
もーイライラしてしまいます⤵︎⤵︎⤵︎💔
イヤイヤ期近いからなのか、第2子妊娠中だから何となくママとられそうな感覚があるのかわかりませんが、第2子第3子きょうだいいる方この時期こうゆーことありましたか?😭
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ありましたー( ; ; )
暇つぶしにショッピングモールに行っても一歩も歩かずカートも嫌がってずっと抱っこ・・・何しに来たんだかって感じでした💦
特に出産間近はお風呂、歯磨き、寝る時に電気消すのを泣き叫んで嫌がりヘトヘトで、両親たちは遠方なんですが本気でヘルプに呼びたいと毎日思ってました( ; ; )
里帰りだったので実家に帰る日が待ち遠しかったです(笑)
4ヶ月経ってやっと落ち着いてきました\(^o^)/

たまご
大体同じ時期に2人目産まれましたが、大変だしいらつきますよねー。゚(゚´ω`゚)゚。
もーそんなときは、夕飯なんか作らないでお互い心のケアしました!っても、一緒にいたり絵本よんだり遊んだり!イライラすると余計うるさいし赤ちゃんにも悪いしいいことないので!2人の時間を大切にしました🤗うちの旦那は、夕方帰ってくるからできたかもしれませんが、夕方は旦那が帰ってきてから作りました🍙
-
Y.R.mama
やっぱり心のケア大事ですよね⤵︎⤵︎⤵︎
ついつい泣き叫んでると「少し待って!」と怒鳴ってしまいまた大泣きの悪循環💦
料理苦手で段取り遅いので18時までには作り終えたいんですが上手くいかないとイライラしてしまいますが娘はまだまだママと遊びたい、甘えたいんですよね😭
今しか二人きりの時間無いですし😭
手の込んだのは旦那が休みの日、簡単なのを平日が一番ですね(笑)- 11月7日
-
たまご
赤ちゃん返りが始まってるのかもしれませんね!出てきたら尚更相手してあげられないし、もっと凄くうちはなったので2人の時間をもっと大切にすれば良かったと思ったので💦
私も料理得意じゃないですけど、簡単な丼ものとかよくつくってました笑
あとは、旦那が居るならここぞとハンバーグや餃子大量に!楽しちゃいましょ😁人間あれもこれも無理ですから🎶- 11月7日
-
Y.R.mama
ありがとございます😭
楽します🌀
ホントあと2ヵ月半ぐらいしか二人の時間ないのでもっとくっつかないとですよね😭出てきたら最初の1.2ヵ月はかかりっきりですもんね😭上の子寂しくなりますよね😭😭
スッキリしました👏コメントありがとうございました😂- 11月7日

yukozue
私も今全く同じ感じです😭
妊娠5ヶ月にはいり、娘は1歳7ヶ月。
赤ちゃん返りとイヤイヤの始まりかけです。
今日もずーっとべったり。普段保育園だから休みの日はとことんこのべったりに付き合うのですが、ごはんも膝の上。抱っこ抱っことせがまれる。
ほんとに大泣きになって手のつけられない状況にも何度かなっています。
普段はパパのこと嫌がりませんがこうなったときはママでないとダメ。
夕飯が30分ずれるだけで眠くなってグズグズになるからと私は焦るのですがパパはそこあまり分からずでパパにイライラして夫婦喧嘩。そしたらまたそれに敏感に反応して普段全くしないのに夜泣き1時間。
かわいいです。死ぬほどかわいいんですけど、母の仕事はとてもしんどいですよね。発散しようにも休みの日がないし。
すごい不安になりますよね。
終わらないイヤイヤ期はないとのことです。お互い今を頑張って過ごしましょ😭✨
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます😭
母はホントパパやじぃじばぁばと違ってしんどいですよね😭
ママじゃなきゃお手上げって日ありますよね⤵︎⤵︎⤵︎これから出産に向けて入院中心配です💦
食後はずーっと「ねぇねぇ」「ねぇねぇ」と話しかけてくれるんですが毎分はしんどくなります😓
出産後にはまた上の子も何か変化あるかもですが悪い方に変化しないといいな😭😭😭- 11月11日
Y.R.mama
やっぱありましたか😭💦💦
そうです!そうです!
スーパーやショッピングモールは母娘二人きりは怖くて怖くて(笑)
ベビーカーも乗らない、歩かない…地獄です(笑)
私も里帰り出産なんですが、寝かしつけは私がいれば私じゃなきゃやだと泣くので入院中も考えると恐ろしいです(笑)
落ち着くまでまだまだですね…まだ仕方ないですよね⤵︎⤵︎⤵︎2歳ぐらいならまだまだ甘えたいですもんね😂
退会ユーザー
じゃあやっぱり妊娠中のせいかもですね💦
私も入院中不安でした💦
私以外と寝たことなかったので・・・
私は計画入院だったので実母と長女が最初付き添いで来てくれてたんですが、夜は「ママのところ行くー!」と大泣きで大変だったそうです😢
まだ2歳ですからね(>_<)
落ち着くまでは長いですがとりあえず出産頑張ってください!
Y.R.mama
えー😨
入院中「ママー」と大泣きだったんですね😱ましてや何日も離れることなんて滅多に無いですもんね😭
私が居なければ旦那ならなんとかですが実母や実父だとテンションMAXになり寝れないから困ってました💦
今から慣らさないとですね(´;ω;`)
ありがとございました◎