
深夜のバイトで労働時間が法を超えている場合、どこに通報すればよいか相談したいです。
以前こちらでも未成年の深夜のバイトについて質問させて頂いたのですが
まだ解決しないのでもう一度質問させていただきます。
深夜のバイトは辞めな!と言われたみたいですが
あの後から今日までに一回深夜に入ってと言われて
働いたみたいです。
そして、今回質問なのが、労働時間は1日8時間までですよね?
でも私の従姉妹は11時間を週6日働いてるみたいなのです。
時間は11:00〜22:00だそうです。
そして今回も本部に連絡したのですが
こちらでは匿名では店舗に指摘できないから
お店に直接電話してくださいと言われました。
法に触れてる事なのに警察も動かなければ
労働基準監督署も本人でないと動けないし
本部も直接店に電話しろと。
これは一体どこに通報すれば辞めさせられるのでしょうか。
従姉妹本人に言っても聞く耳持たずでどうしようもないのでどこかに通報したいです。
法に詳しい方いませんか?
- 匿名(9歳)
コメント

aaya
確か残業代が出ているなら違法ではないです。
本人が拒否してなかったら未成年の場合は22時まで働けだと思います。
勤務時間は本人と会社との相談です。
未成年ということは18歳未満で扶養内でバイトですか?
その場合は年間103万を超えないようにすれば勤務時間は会社と本人と相談だと思います。
18歳以上で20歳未満なら22時以降に働いても問題はありません。
いとこの年齢が16歳未満なら警察は動くと思いますので警察に通報したらいいと思います。

ゆずママ
その子の親は何をしてらっしゃるんですかね?
今回の投稿しか知らないので、親は何してるの?っと疑問になりました。
仮に今回この件が収まっても、その子本人がそうしたいんだからまた同じ繰り返しになると思います。
その子の意識を変えないと、どんどんおかしな方へ行かないか心配です。
未成年の件については上の方が言っていることと同じです。
16歳未満かどうかでまた変わってくると思います。
-
匿名
親は仕事やし...って感じで
警察からかかってきても
また言っときます!しか言わなかったみたいです。
なので、今回私から強く親に言いました。
ちゃんと8時間労働の所に働きに行け!と伝えて。と。
それは私から言うのではなく親の役目なので。。- 11月7日

かわめ
正社員ではないだけで、本人は仕事同様として働いてるんですよね?
週1休みもあるようですし、給料として働いた分が払われているなら違法ではないと思います。
法定休日すら取れず働かされているなら指導に入ってもらうことはできると思いますが、契約内容や労働規定がどのようになっているのかきちんと確認した上で動かないと、従姉妹さんが働きにくくなり従姉妹さんとの関係が崩れてしまうと思います。

りさこ
従姉妹に言っても聞く耳持たず…ということは、何かされることは望まれてないんですかね??
私も16のころ同じようにバイトしていました。
ほんと、楽しかったし30代の今でも繋がっています。バイトの後も遊びに連れてってもらったりとお世話になりました。
休憩はかなりとっていましたよ。
11時間働きっぱなしではないですよね?
一番は従姉妹がどうしたいか?じゃないですか?
匿名
16歳で扶養内です。
週6で11時間なので計算すると
1ヶ月の給与30万程となるみたいで
年間360万ぐらいになるみたいです。
aaya
扶養内以上稼ぐことにその子の親は許可しているのでしょうか?
もし許可していてそのバイト先の雇用保険に加入しているのなら匿名さんがどうすることもできないと思います。