![めーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦でお子さんのいる方、どのくらいの頻度で自分のお洋服を買いま…
専業主婦でお子さんのいる方、どのくらいの頻度で自分のお洋服を買いますか?
そして、ファッションのお勉強は雑誌を読んでますか?
私は上の子を妊娠中に、数着買ったのを最後に最近は買っていません😣
若い時は雑誌を読んで、洋服の買い物が大好きでした💡
最近では流行りの服も分からない、持ってる服も何年も前の物で、歳をとって似合わなくなっています😅
いつもジーパンにパーカーとか、ラフな格好で全くオシャレを楽しめていません😭
今日は旦那に、年齢と格好が合ってないって、遠回しに言われました😫
自分のお洋服も欲しいけど、お小遣いはないし、子どもの物を買いたいし😥
- めーた(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
自分の服なんて全然買いませんよー(;_;)私もいつも動きやすいズボンに当たり障りのない?トップスです。
(ボーダーや無地のもの)
自分のはワンシーズンに数えるほどで、こどもの服は大量に買ってしまいます😂
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
お子さんの年齢近いですね😃
私も全然買ってないです。
買うときも基準が着やすいか、子どもが危なくないか、引っ張られても汚れても大丈夫か、とか機能面で選んで買ってしまいます💦
たまにおしゃれなお母さん見ると、凄いなーって思います😅
-
めーた
近いですねー😊
みかんさんも毎日大変ですね👏
まさに今日、支援センターに行ってお洒落なママさんばかりで少し悲しくなりました😥- 11月7日
-
みかん
下のお子さんもう支援センター行ってるんですね!凄いですね😆
うちは昨日1ヶ月になったばかりで、近所の散歩か公園にちょっと出掛けたくらいです💦
子どもいると試着できないし、無難な着こなしになっちゃいますよね😅
上の子が女の子なので、早く一緒にお洋服買いに行きたいです✨- 11月7日
-
めーた
下の子は明日で2ヶ月で、支援センターは旦那に付いてきてもらいました💡
昨日初めて公園に行きました😃
首が座らないとおんぶも出来ないし、買い物も難しいですよね💦
そうですね!
上の子が大きくなったら、一緒に買い物が楽しみです😚✨- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンシーズンに何着か買っています😊
私は自分の貯金を切り崩して買っているので、主人に相談もせず自由に使っていますが、流行は追わずシンプルで飽きのこないものを買うようにしています💦
産前と産後だと着るもの変わりますよね😅
私も、産前の物は結構断捨離しました💦💦
![とのっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とのっこ
私も独身の頃はたくさん服を買ったり雑誌もいつも読んでました。
でも子どもが小さいうちはそれどころじゃないと思って諦めてます。
30代ですがいつも動きやすいパンツ、上は洗濯しやすい服、足元はスニーカーです!
旦那のボーナスの時にキレイ目な服も買いましたがほとんど出番無かったです😅
子どもが幼稚園に行くようになったら他のママさん達と交流もあるだろうし少しは頑張ろうかなと思ってます💦
![スズメのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スズメのママ
おこづかいは貰ってますが、娘の服や2人目のベビー服に消えてしまいます。
妊娠中なので、たまに服は買うけど、それも1人目の時に買ったマタニティー服が入らなくて、仕方なくって感じです。
ショップや雑誌で見て良いなぁって思っても、素材がチクチクしそう、クリーニング代もったいない、ニットは伸ばされる…などで結局買えないことが増えました💦
![こぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぽん
欲しい物があれば全然買っちゃいます‼︎
![at_tf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
at_tf
わかりますーー😭
私も、夫の転勤に伴い退職して専業主婦になってから、数えるほどしか自分の服買ってない気がします💦妊娠してからはほぼユニクロGUなど🤣
私の性格からか、自分の稼ぎでないと買う気が起こらず😓
最後には夫に頼むから買ってくれと言われ😂ほんと意地っ張りだなと思います💦
でも、その分子どもたちの洋服にかけたいし…となり…
今は子どもたちのコーデを考えるのが楽しみになってます👕
私は結局そんなで、専業主婦向いてないかもと悩み、そろそろ再就職をしようと思ってます💦
雑誌も、本屋で子どもが騒いで迷惑になるのでなかなか買えなかったのですが、最近楽天マガジンを登録して、今はいろんなファッション雑誌をつまみ食いして読んでます❗️普段読まない雑誌も読めて良いですよ✨
![SJHY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SJHY
自分の服はユニクロとかGUとかが
多くなりました!笑
服が安いかわりに小物はちゃんとした物
つけるようにしてます😂
服は安くて可愛いものがあったら
買ってます😆
めーた
そうなってしまいますよね😓
同じように無地なものばかりです💦
本当、子どもの服って可愛いし、すぐにサイズアウトするから、ついつい買いたくなります☺️