
旦那が里帰りを嫌がり、母親の悪口で行きたくなくなる女性。返信はありがたいが疲れる。同じ経験の方いますか?
愚痴になってしまいますが、すみません。
今週から里帰りをするのですが、旦那が今だに行かないでこっちで産めば?と言って来ます。
私は母親との関係が良好ではなくて、そこを突いて母親の悪口を言って来て少しでも行きたくなくなるように、しむいて来ます。
1人目は旦那の意見を尊重して里帰りはせず側で産んだので
2人目は里帰りしようと決めていました。
行かないで欲しいと言って貰えるのはありがたいことかもしれませんが、あまりに構ってさんなので疲れてしまいます。
同じような方などいらっしゃいますか?
- かーちゃんママ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
だんな様の意見よりもかーちゃんママさんの意見の方が大事ですよ!( ˃ ⌑ ˂ഃ )

リエ
1人目でさえ、里帰りすると言ったら「え?するの?なんで?」みたいな反応でしたよ(笑)理由をきちんと話して、里帰りしました!
旦那様より、ご自身の意見で決めて良いと思います。
-
かーちゃんママ
ありがとうございます!
そうですねきちんと説明する事が大事ですよね- 11月7日
-
リエ
はい😊
旦那様、寂しいのかな?😅- 11月7日
-
かーちゃんママ
はいとても寂しがりやで構って欲しい人なので余裕がある時はよいのですが、基本疲れます💦
- 11月7日
-
リエ
疲れて帰っても家は真っ暗、妻と子供の声もしないシーンとした家、冷え冷えした家。確かに甘えん坊さんには、きついかもですね😅でも、ここは心を鬼にして!!
あ、最初の私の実体験です(苦笑)両親共仕事で、帰宅時は真っ暗なんてこともありました。甘ったれの私は、寂しくて寂しくて…。慌てて、洗濯取り込んだり夕飯の支度したりして、落ち着いた頃寂しさがこみ上げてくるんですよね(笑)- 11月7日

退会ユーザー
私の旦那も里帰りするには反対でした。
私の母が説得して今里帰り中です。
-
かーちゃんママ
そうなんですね。快く送り出して欲しいですよね
- 11月7日
-
退会ユーザー
そうですよね。
男の人には分からないですよね?- 11月7日
-
かーちゃんママ
本当に男には分からないですよね。旦那はでかい子供です
- 11月7日
-
退会ユーザー
ほんまにでかい子供です😁
- 11月7日

なぁなぁ
私も実母の関係が悪いので里帰りしません。
実家では来てもらいたいみたいだけど私が生理的に無理なので旦那も理解してくれています。
関係良くないのに帰ってストレスたまりませんか?
産後は普段は旦那が週2位は義母が来てくれるようです。
義母は家に来てもいいと言ってくれましたが我が家が一番落ち着くから可能な限りは我が家で過ごします(*´꒳`*)
-
かーちゃんママ
そうなんです。ストレスが凄くたまると思います。
ただ最初の出産の時に実母と、帰らないという事で凄く言い争いになって面倒な事になったし
旦那にも1人の時間を持って欲しいし、私も旦那の面倒から開放されたいです笑
実母と良好ではないと出産、子育ての時に本当に困りますよね- 11月7日
-
なぁなぁ
いくら血が繋がっていても面倒ですよね。
私もある件で揉めてから親と思えなくなりました。
それからは期待もしないしいないものと思っています。
なんなら産後会いにも来てもらいたくない。
かーちゃんママさんが帰りたいなら帰れるといいですね(*^ω^*)- 11月7日
-
かーちゃんママ
分かります。血が繋がってるとはいえ他人です
他人から聞くと冷たく聞こえるかもしれないけど
距離を置いた方が良い親子関係も絶対にあると思います。
なぁなぁさんも無理の無いようにして下さいね- 11月7日
かーちゃんママ
ありがとうございます!