
同居中の義両親に産休・育休の取得期間について相談しましたが、長いと言われました。同居だと短くするべきでしょうか?
初めて質問します。
義両親と同居されてる皆さんは産休、育休どの程度とりましたか?
私の職場は産前6週、産後1年と規定があり時短も応じてくれ恵まれてる環境です。
主人と相談し、1ヶ月前から産休、1年育休希望と今日職場に言い、社長も分かったと応じてくれました。
しかし帰宅後、同居の義両親に報告した所「長いこと取るんやの」と言われちゃいました^^;
長いですか?同居だともっと短くするべきでしょうか?
初めての子どもなので、少しでも色々な所に連れて行ったりスキンシップ取りたいと思っていたのですが、わがままなのでしょうか。。
- みや(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はるmam
とれるなら、とった方がいいです!うちの会社は規定はないですが、みんな1年も休まないで復帰してるよと言われ、せめて1歳まではと思っていたのですが仕方なく来年の4月から復帰です😭

みさとん
産前6週、育休1年とりましたよー
復帰後も時短です😁
義両親が言うことなんて気にしなくていいですよ❗️自分の子なんですから😊
-
みや
まだ同居して1年たってないので流しきれなかったです^^;
そうですよね!自分の子だし!
一々気にしないようにします♪ありがとうございます♪- 11月6日

ゆみさん
義両親と同居しています!
でもわたしの場合専業主婦なので少し立場は違うんですが、、
同じく義両親と同居してる者として
お子さんといれるならいれるだけ一緒に過ごすことをオススメします❣️
わたしも第一子なのでなるべく手をかけて育てたいと思っていました✨
1年も決して長くはないですよ\( 'ω')/
-
みや
私もできたら沢山一緒にいたいとおもってます!ただ完全同居なので育休中も部屋にいていいものか、リビングにいた方がいいのか既に悩みます
なる様にしかならないんですけどね~^^;- 11月6日

0..2mam
昔はそんな恵まれてなかったからですよ^ ^1年の育休もあっという間に過ぎていくので寂しいですよー😭😭
-
みや
よく聞きます!1年なんてあっという間!確かに昔はもっと取得が難しかったのかもしれないですね
- 11月6日

こまこ
わたしも義両親と同居でいま産後1年の育休中です!
義理母は産後早くに仕事復帰した人なので言われたりしますが仕事復帰したら今みたいにべったり一緒にいてあげられないのでこのまま取ります😃
-
みや
やはり気にしないのが1番ですね!
私の義母は仕事してなかった様なので、言われると「ん?」てなっちゃいましたやっぱり主人と相談の上って言って1年もらいます- 11月6日

*ちぃ*
うちも同居ですが
1年育休とってます!
ただ、1月生まれなんですが
保育園がどこもいっぱいで
4月まで育休延長しなければ
いけなくなりそうな状況です😅
-
みや
同じですね!育休中の同居大変じゃなかったですか?
保育園問題…最近どこもいっぱいみたいですね。早く見つかると良いですけど- 11月6日
-
*ちぃ*
私は義母に恵まれていて
結婚同居しはじめたときから
自分たちの弁当と洗濯だけで
その他の家事は
義母に甘えてました(笑)
産休に入ってからも育休中の今でも
それは変わってません😊
増えたのはお昼ご飯くらいかな?(笑)
たまに義母の帰りが遅くなるときだけ
晩ご飯の準備してますが
月に1~2度程です😂
育休の報告したときも
昔は育休なんてなかったから
産休明けたら復帰してたけど
今は恵まれてるよね。
休めるうちは休んで
いっぱいあそんであげなさい😃
と言ってもらいました。- 11月6日
-
みや
詳しくありがとうございます!
とてもいい関係で過ごせているんですね😊素直に甘えられるところも、感謝できるところもちぃさんの素敵な人柄ですね~♪
私も義両親の言葉を素直に受け取ろうと思います^^;- 11月7日
みや
職場の人にそう言われると取り辛いですよねあと少しの時間ですけど、貴重な育休大事に過ごしてください♡