※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

江戸川区在住の方へ質問です。子育てひろばに行ったことがありますか?行きたい気持ちはあるけど、人見知りで引っ込み思案です。同じくらいのお子様を持つ方はいますか?

江戸川区にお住まいの方に質問です。
子育てひろばなどに行ったことありませんか?
行ってみたい気はあるんですが、私が引っ込み思案の人見知りです( ;´・ω・`)
また同じくらいのお子様お持ちの方いらっしゃいませんか?

コメント

a

行ったことありますー👌🏻

家で遊ぶのとはまたちがう
環境やおもちゃで遊べるし
いいと思います✨

時間によっては
結構人がいる場合がありましたが、
私はママ友とかを作りに行ってた
わけではないので、
気にせず娘と遊んで、
時々違う子供が来て遊んだり、
その子供のママさんとお話ししたり
な感じです🌞

6ヶ月くらいの子供なら
結構いた印象です👌🏻
高速ハイハイで走り回ってる子とか(笑)

  • 愛

    6ヶ月位の子もいるんですね☺おもちゃとかもあるんですか?!全く行ったことないんでわからなくて。

    • 11月6日
  • 愛

    ちなみにどの辺りの子供ひろば使ってますか?

    • 11月6日
  • a

    a

    私は瑞江駅の近くに住んでいたので
    東部フレンドホール?の中にあるスペースと、共育プラザ南篠崎によく行っていました👍🏻

    共育プラザの方が広いしおすすめです🙆‍♀️🧡

    • 11月6日
  • 愛

    そうなんですね、うちからだと一之江か、船堀が近いみたいなんですが。篠崎は広いんですね、一度近場を体験してみてから行ってみたいと思います‼ありがとうございます✨

    • 11月6日
ママリ

6ヶ月くらいから行く気がある時に行ってます!
うちは9ヶ月の終わりから歩いてるので体力が有り余って家では狭そうなので、子育て広場に行って歩かせたりして疲れさせてますよ!
時間帯とか日によって他の子が遊んでるのをとる子やバタバタ走り回ってる子とか、それをちゃんと見てない母親がちらほらいたりして嫌な思いもしますが、比較的早い時間帯はバタバタ走る子も少なくて快適です!

  • 愛

    やっぱりそれはありますよね。
    少し興味はあるものの風邪とかもあるし、どんなどこか想像もつかずで、誰か助産師さんとかそんな方いらっしゃるんですかね?

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    場所によりますね!
    土日はいないところもあれば、毎日休みの日以外はいてくれるところもあります!

    でもやはりいけば風邪やらもらってきちゃいますよ。
    ママ友の中でも行く回数の多い息子が一番最初に手足口病もRSウイルスもかかりました💦

    • 11月6日
  • 愛

    そうですよね、しかも今時期ちょっと引けちゃいます😥
    でも息子にもいろんな子に慣れて貰えればってので格闘してました。

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    でもそんなこと言ってたら外出れるの夏だけになっちゃいますよね(笑)
    私もずっと風邪が〜とか流行病が〜と気にしてたんですが、まだ6ヶ月だとそうでもないですけど、一切に近づくにつれて家や散歩だけではつまらなくなってきちゃうので、必然的にどこか行きたくなります(笑)

    • 11月6日
  • 愛

    ですよねぇ(笑)うちも買い物位で行く場所困ってるんで😥タイミングみて行ってみようかなぁ👶

    • 11月6日
おじみん

3ヶ月後半から連れてってます!
私の行っているところは、赤ちゃんの時間帯みたいなのがあって、似たような月齢の子が沢山来るので良いですよ😊その子育てひろばによって違うと思いますが、毎月の予定表みたいなのが置いてあるので、それを見ながら行くのもいいかもしれません✨

  • 愛

    なんか予定表みたいなのがネットで見れるんですがマークの意味が書いてなくて😅わかりませんでした。

    • 11月7日