
コメント

なつみかん
賃貸なので、家財だけですが、県民共済入ってます!
年払いで4000円くらいだったと思います。

でぃじぃ
一戸建てで県民共済の火災保険に入ってます。坪数によって異なるので金額はその家によってまちまちだと思います。何もなければ微々たるものですが割戻金もあるので長い目で見れば県民共済良いと思います。
-
ひまわり
返信ありがとうございます❣️
県民共済資料請求してみたいと思います😌割戻金ありがとうございます😌県民共済も地震保険あるといいのですが🤔- 11月7日

あ
おうちは賃貸か持ち家かで、入る保険も重視された方がいいかと思います。県民共済は安い分、台風や水害は10万以上の損害がないと出なかったり、地震保険は入れる金額が少なかったりすると思います。家の規模や構造にもよりますが、大手保険会社はだいたい同じくらいかと思うので見積もり取られてはどうでしょう。県民共済よりは高いと思われるかもですが、支払いも早いですし、備えが大切だと思います!
ひまわり
ありがとうございます😌
県民共済資料請求してみたいと思います❣️