※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プードル
子育て・グッズ

一歳の誕生日に両親を招待したが、2歳の誕生日で迷っている。皆さんは毎年両親を招待しますか?

上の子の一歳の誕生日は一升餅をかついだりするし、初めての誕生日だったので両親を招待したのですが、来月2歳の誕生日なのですがその時に両親を呼ぶか迷っています。みなさんはどうしましたか?毎年誕生日に両親招待していますか?それとも一歳の誕生日だけ招待しましたか?

コメント

D-H-E

関係性にもよるかな!?
うちは誕生日は家族のみで両親は呼びませんでした!

  • D-H-E

    D-H-E

    ちなみにお食い初めは上の子のときは義母、下の子の時はうちの親と一緒にやったくらいです!

    • 11月5日
riko

うちは3歳までは両家呼びました。一時間以内で来られる距離だし、たまに集まるのもいいかなーと。
4歳からは特別なことはしてないです(-_-)

ゆうママ

1歳の誕生日は
初めてだから互いの両親呼んだけど
2歳からは家族だけでいいかなーって
思ってます😂

deleted user

一歳の誕生日の時も呼んでませんー。
来年も多分呼ばないとおもいますー

りんりん

うちも来月2歳です。
一歳の時は両家の両親と私の妹を招いて、一升餅を背負わせたり選び取りをしましたが、今年は2回に分けて、夫の両親と食事会、私の両親と食事会を別々にやる予定です。
毎年両家を呼ぶと予定を合わせるのも大変だし、うちの両親が夫の両親に対してすごく気を使ってしまうので…。
あと、現在第二子を妊娠中なので、下の子が生まれたら上の子と同じようにしてあげたいと思っていて、イベントごとをあまり張り切り過ぎると後々自分たちの首を締めることになると思うので、2歳以降は簡単な食事会(家でお鍋とかファミレスとか)のつもりです。全く何もしない、呼ばないというのは夫の母が納得しないと思うので…(^^;

コッシー

うちも悩んでます。
というか、義実家は基本はいい人達ですが、やはり気を使うし、実家は遠方だし、私は実母も苦手なのもあり(ちょっと毒親気味)正直1歳から家族水入らずでやりたかったですが、うちの親は初孫で完全にフィーバー、義実家は孫は一人いましたが、遠方であまり会えないのもあり、初孫並みにフィーバー。
もう私が何か言う前に、勝手に実母が義母に電話して、二人で予定たてられてました(--;)
もう1歳の誕生日までは仕方ないと私も割りきって耐えたのですが、今年も当たり前のように、実母から、「誕生日どうするの?週末だし泊まりに行くよ」とLINEきて、今既読スルーしてます(-_-;)
まじで勝手に決めないで欲しい。
と言うか、普通に他県、新幹線で2時間ぐらいの距離なのに、当たり前に保育園の行事とかも聞き出して来ようとします。
(必死に避けてますが)
いつまで誕生日一緒に祝うつもりなんですかね…。
母親は、祖父母呼ぶのなんて当たり前という感じですが、私の誕生日に祖父母が来てた記憶もないし、近所なら、まぁ誕生日前後にご飯ぐらいの一緒に行くのはありと思いますが、そこまで親に気を使わないといけないもんなの?と思っちゃいます。
勿論仲良い親御さんならいいですが。呼ぶとなると両家だし、なかなか面倒ですよね。

いちめぐママ

一歳と二歳の誕生日も家族だけでしました!!両親たちには後日改めてお祝いしてもらったりしてましたよ。