
コメント

Michael22
命名カードを入れるのであれば、のしは名字でいいと思いますよ😊

ママままん
出産お祝いは赤ちゃんに対してなので、やはり内祝いの熨斗は赤ちゃんのお名前が妥当かなと思います😊
-
かぁ
それが基本ですよね💦
どちらでもいいとは書いてあって、のしを名字にしたのですが、今からなら変更できるかな?と急に思いつき💦- 11月5日
-
ママままん
ただ命名カード入れてるなら名字でもおかしくないも思いますよ😊
- 11月5日

わらびぃ
子どもの名前にする方が多いと店員さんに言われましたが、私は名字にしましたよ😃
同じように、中に名前がわかるものを付けたので、ダンナさんと相談してのし紙は子どもの名前にはしませんでした(^^)
-
かぁ
そうですか!
旦那は私の言いなり?なので、それでいいんじゃない?って感じでした!調べたらどっちでもいいみたいで💦- 11月5日

ベビぼーや🐣
私は購入した時に店員さんに聞いたら名字が多いと言われたので名字にしました!
中に赤ちゃんの名前が分かるようにしましたよー。
今まで何回も内祝い貰いましたが、熨斗が誰の名前だったか全く覚えてませんでした😅
貰った側はそんなもんですので、余り気にしなくて大丈夫ですよ☺️
-
かぁ
名字にしました\( ˙▿˙ )/
名字多いとは意外です!
もらった方は気にしませんよね!- 11月19日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
贈答品の販売してました。
出産内祝もよく扱ってましたが、熨斗は名前にフリガナが多かったです。
でも、苗字希望であれば
その通りに作ってくれると思います(o・v・)♪
-
かぁ
フリガナつけられないと言われて(´ー`;; )
名字にしました\( ˙▿˙ )/- 11月19日
かぁ
ありがとうございます!
旦那の職場の上司とかに渡すので、なんとなく外のしは名字がいいかな?と思ったのです💦