
私がマイホームが欲しいと主人に言ったら今の家賃と同じぐらいのローン…
私がマイホームが欲しいと主人に言ったら
今の家賃と同じぐらいのローンの支払いならいいよ、と言ってくれました。
なので土地もかなり安い土地を探して
工務店もたくさん資料請求したり実際相談に行ったりもして
いいなと思った数社で見積もりまでだしてもらいました。
それを旦那に見せると思ったより安かったみたいで
「こんなに安いならもっと広い土地を買おう」
と言われました。
・・・正直えーって感じです。
私はどちらかと言うと、土地を抑えて建物にお金をかけたいタイプです。
どうして実際に住むのは家の中なのに
外の部分にお金をかけなきゃいけないのか全く理解できません💧
庭にテント張って寝るって言うなら話は別ですが、、、。
旦那は庭いじりするタイプでもないですし
私は虫がダメだしマメに草抜くようなタイプでもないですし、庭なんかなくてもいいと思ってます。
土地なんかにお金かけるよりも
アトピーで肌の弱い娘のために自然素材の家にしてあげたいとか思ってしまいます。
実際今見てる安い土地でも
車2〜3台は止めれますし、
これ以上の広さは必要ないんじゃないかと思っているのですが、、、
でも実際ローンを払うのは主人です。
なんとか説得したいけど、私の希望を押し通すのは違う気もしますし、、、
どうするのがベストだと思いますか?💦
- アンナのオカン(7歳, 9歳)
コメント

タマ
実際に家をたてるお金は見せてますか?
それでも旦那さんが安い、と感じるならそれで良いと思いますが。
でも娘さんのためにお金をかけてあげたい
庭いじりしないのに、誰が管理するのか
その維持費(けっこう大変ですよ)は計算しているのか
一軒家になった場合の光熱費の計算ができているのか
というところを相談したらどうでしょう?
それでも、旦那さんが生活していけると思っているのなら良いと思いますよ。

ぴー
広いと固定資産税も多くかかるし外溝も高いよ…と説得してみては😓?
-
アンナのオカン
そうなんですよね!
いま見てる土地がたまたま変形地で安いだけなので、
実際もう少し広い土地を見てみると土地だけで2〜300万ぐらい高くなるし外溝も高くなるし、現実的に難しいよ!と言ってるんですけど、、、
広い庭じゃないと嫌だとか言い出して💧
そんなん最初は言ってなかったくせにめっちゃ腹たちます💨- 11月5日
-
ぴー
2~300万円は大きいですね😓
広いお庭はお手入れも大変ですし
年取ってからどうする気なんでしょうね?- 11月5日

ハイハイ
建てた後、維持していくのに、固定資産税とか修繕費とか、ローン以外のお金がかかるので、お金はその分に取っておきたいって話すのはどうでしょう。
-
アンナのオカン
確かに、少しでも安いほうがいいですよね💦
それが1番納得してくれる気がします、、、💦- 11月5日
-
ハイハイ
建物自体に納得してるなら、安い方が良いですよね。
広い庭のために増えたローン代を毎月払うか、庭を諦めて毎月の支払い安く済んだ分で、家具を家電を良いものにしたり、建てた後の生活をちょっと豊かに(旅行とか外食とか)するか。お子さんにも将来お金かけられるし。
旦那さんにもメリットある感じで、長い目で考えたときの話をしてみると良いかもですね。
マイホーム、羨ましいです🎵- 11月5日

あおまいか
広い庭のメンテナンスは誰がするんでしょうね💦💦
うちは街中なので5×4mの小さな庭ですが、めちゃめちゃ色々(葉やごみ)飛んでくるし、草も生えます。横と裏側の砂利からもものすごい生えます。
家を建てる時に「私はマンションでいいのに戸建にするんだし、小さい家でいいのに広めにしたのは旦那だから旦那が家周りはやること」にしたはずなのに、旦那は何もしません。草むしりやゴミひろい、全部私。
結局庭には人工芝とタイル敷きました。それも広くなればかなりお金かかりますよね。天然芝にしたら水撒き草刈り。猫がきて尿やふんの置き土産。
マメな旦那さんならいいけど、そうじゃなきゃアンナのオカンさんの負担がすごくなるか、放置してみすぼらしくなるか、ですよ。
そういうこと言う男の人って見栄っ張りで現実が何もわかってない(すみません💦)ので、お金たくさん払うはめになるにも関わらず嫌な予感しかしないです。
お金を払うのが旦那さんでも、メンテナンスの費用と負担まで考えさせた方がいいですよ!
-
アンナのオカン
まさにその通りです!
見栄っ張りなんですよ💦
広い=いい家だと思ってるアホなんです💦
実際のお話が聞けてやはり広い庭は必要ないなと再認識することができました!
旦那のこともなんとか説得してみます!
ありがとうございました!✨- 11月5日

白米
車2から3台?
うらやましい✨✨✨
私の実家は庭付きでしたが、芝刈りと草むしりのお手伝いをするのが苦痛で苦痛で、父親にコンクリートで固めてほしいと何度もお願いしてました。。。父親が庭いじりが好きなのでよかったですが、家庭に1日好きな人がいないと維持大変ですよ。
建売を買って、猫の額ほどの庭ありますが、除草剤まいても雑草出てくるし、嫌で仕方ないです。
主人に庭いじりは興味ないし、腰痛くなるから庭コンクリートで固めようと提案しましたが、予算に合わなくて断念しました。主人が庭の手入れしてくれてます。猫の額ほどの庭でも私は苦痛です。
草ボーボーの家は不思議ですし、土地代にお金かけるなら、建築資材にお金かけたほうがいいと思います。
アンナのオカン
土地建物諸費用全てコミコミの総費用を見せました!
今より月々の支払いは1万以上安くなります。
しかも太陽光めちゃくちゃ乗せてくれての金額なので光熱費も今より安くなりますし
くそ田舎なので固定資産税も年13万ぐらいです。
支払いは問題ないと思うのですが、だったら広い土地を!と言うのが納得いかなくて、、、。
私がちょっとでも嫌な顔するとすねるし、、、。
やっぱ旦那の好きにさせてあげるべきですかね?💦
タマ
それなら、候補だけでも見せてはどうですか?
その上で、この土地ならこういうお金がかかってくる、こっちならこういうお金がかかってくる、と、もっと具体例を増やして、旦那さんも納得できる配分のものがあれば一番かと。
将来的にも広い土地はあって困りませんが、もし管理することになったら本当に大変です。
うちの旦那の実家は、車三台+裏庭スペースとある、二階建ての5DK(+トイレ二個、風呂場、脱衣場)ですが、管理が大変で草ボーボーな上に虫だらけ、家にはしょっちゅう巨大蜘蛛や、ムカデやらでます。縁側あるのに雑草で覆われて出られません。
旦那さんがそれを管理しないとなれば、やるのは一人ですから、そこをきちんと分かってもらわないとかなと思います。