
授乳タイミングについての相談です。3時間経っても泣かない時、グズグズする時に授乳していますが、泣く前にあげるべきか悩んでいます。また、予防接種後に7時間空いたことも気になっています。
授乳のタイミングについて。
3ヶ月の息子を完母で育てています。
授乳間隔は昼間が3時間、夜は21時から翌7時の間に2回です。
今まではお腹が空くと泣いて教えてくれていたのですが、ここ最近は3時間経っても泣かない事が多いです。泣くまではいかずともグズグズ言い出したりはするので、そのタイミングで授乳していますが、泣くまでは授乳しない方が良いのでしょうか?
この間予防接種があった日には痛さやビックリでギャン泣きし、グズグズまでに7時間も空きました。これはビックリした事で伸びたのかな?とは思うのですが…
授乳のタイミングが分からなくなってきたので皆さんはどのタイミングであげているか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします
- 2kids♡mama.(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まーりん
うちの子夜の8時に寝たら、朝方の4〜5時まで起きないので夜間の授乳はなしです😭
それでも体重は増えてます😳
病院の先生に起こして飲ました方がいいですかー?と聞いたらお腹減ったら起きるから大丈夫と言われましたよ‼︎

ちぃ
泣いたらあげています。
そろそろ哺乳量増えて授乳感覚が開いてくる頃だと思います。
胃の容量を増やす時期でもあるそうです。
うちも4ヶ月の頃たまたま保健師さんと話すことがあった時にいわれましたが、その頃には既に授乳感覚開いてました…なので3ヶ月過ぎた頃からだと思います。
今は8ヶ月で5時間くらい開きます。夜は1度も起きないです。
-
2kids♡mama.
泣いたら授乳されてるんですね💡
今は私が3時間くらい経ったらお腹すいてそうかな?と思いながら授乳していましたが、ちぃさんの仰るように育ってきたとき授乳間隔をどうやって空けていくんだろう?と思っていました😓
子供がお腹空いた事をきちんと教えてくれるまで飲ませない方が授乳間隔を空けていくには良い方法ですね🙂
参考になります😄- 11月5日

ももんが
2ヶ月半、完母です。
うちも昼間は3時間です。
助産院では、夜も3時間と言われたのですが、うちもお腹が空いてもよっぽどじゃないと泣かないので、起きれず4〜5時間空いてますね(⊃´-`⊂)
この間は8時間空いて、私のおっぱいが爆発するかと思いました(笑)
泣なかくても、声出して訴えたり、指吸って紛らわしたりしてるので、そういうのが見られたら授乳してます◎
-
2kids♡mama.
夜中に3時間はともちさんもしんどいですよね、私は泣いて教えてくれるまで一緒になって寝てます🙂笑
私も初めて8時間空いたときはおっぱいが爆発しそうで、勝手に母乳が漏れてきてシーツがべちゃべちゃに😭
うちは最近常に喋って指もよくしゃぶるようになってきたのでグズグズが合図なのかもですね😄- 11月4日
まーりん
ちなみに授乳のタイミングは昼間は2〜3時間を意識して、夜は泣いたらです🙌✨
2kids♡mama.
うちも大体3時から5時の間に1回で、6時から7時の間に1回って感じです!夜中は泣いてくれるので分かるのですが、昼間がサッパリで😓
でも意識して授乳されてるのですね💡分からないので、うちも3時間であげるようにしようかな?参考になります😄