※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*゚ー゚*)
子育て・グッズ

離乳食での子供の行動について相談です。食器を掴んだり、舌を出して味を確認する行動が気になります。どう対応すればいいでしょうか?

離乳食についてです🍴

開始から2ヶ月半でモグモグ期・2回食です。
・イスに立ってしまう、抜け出したい(抱っこNG)
・食器を掴んで引き寄せる
・ミルクを飲むように舌を出して味を確認する
どれも時期的なものでしょうがないのですか😵?
うちはこうだった、こうしたよ!などお話し聞かせていただきたいです💡
一応下に状況を記載しますので、お時間ある方に読んでいただけると嬉しいです😞💦


いすはテディハグというソファをローテーブルに近づけて使っています。
行動を制限されるのを普段から嫌がります。

スプーンも掴みたいようで、私が支えて自分で運んでいるような状況なのですがやめさせたら良いのでしょうか?
自分用を渡しましたが、それでは嫌なようです。

あと、口をすぼめてその隙間から舌を出す感じです💦
食べたくない物?だったときは口をガッチリ閉ざしてしまいます😭

コメント

こうきママ

ウチのも、やってました(笑)口すぼめ拒否!(笑)

好きなもの(イモ)だと口開けて待ってるくせに、食べていただきたいものは拒否!(笑)

しばらくしたら、何でも食べるようになりました💦

  • (*゚ー゚*)

    (*゚ー゚*)


    安心しました!
    そうなんですよね、アレルギー出ないか確認したいから食べていただきたいのに…⚡️

    うちは子供自身が器覗き込んでるとき以外、一口ごとに確認です😥
    さっきも食べたやつだよ〜ってなってます💦

    • 11月4日
こうきママ

赤ちゃんが、興味ある食べ物なら、ばっかり食べみたくなりますが、心配しないでき「気に入ったんだね☆」
みたいな感じであげてください😊

食べ物に興味もつのは、いい事ですょ☆

  • (*゚ー゚*)

    (*゚ー゚*)


    そう考えることにします^_^

    これから掴み食べになったらもっと大変そうですもんね😥

    • 11月4日
  • こうきママ

    こうきママ

    モグモグ自分で食べる姿、キュンキュンしますよ☆(笑)

    • 11月4日
  • (*゚ー゚*)

    (*゚ー゚*)


    たくさん食べてくれたら、努力が報われそうですね✨
    今はまだおせんべいしかひとりで食べれないので、その姿は楽しみです😊

    • 11月4日