旦那家族(旦那も含む)が、ごはんの最後に茶碗にお米をお茶で流すことを…
旦那家族(旦那も含む)が、ごはんの最後に茶碗にお米をお茶で流すことをします。
旦那曰く、お寺とかでしてた作法で間違ってないと言いますが皆さんはどうですか?
私はお寺とかでしてたかとか関係なく、お茶はコップとかで飲むようにして、お米は箸で最後まで一粒ずつ食べれば良いと思ってます。お茶で流すようにしてるのは汚いように思って…(^o^;)
子供はじいちゃんやばあちゃんがするから真似しようとするので、私が止めたら旦那はお得意のケータイで調べた内容をペラペラと話始めました。
「育った環境で良いとか悪いとか考えが違う。俺はネットにも書いてあるように(これ口癖)お寺とかでしてたんだし間違ってないと思う」って言うんです。
間違ってないと思う人もいれば間違ってるっていうのもあるんだったら、どっちにしろさせない方が子供は恥かかずにすむのではと、思うのですが。
- ゆーきママ(7歳, 11歳)
コメント
LOCA
私の通っていた保育園では
やってました!
恥ずかしいとは思わないです💦
汚いともあまり思ったことないですね(><)
ご飯粒を残すのが何より良くないのでうまく取れない時はそれが正しいとさえ思います
うまく取れない年齢のうちはそうさせるつもりでいます(*^^*)
ただ、私はお茶と一緒にご飯粒が流れ込んで来るのが嫌なので
箸で取りますが(笑)
くまま
歴史博物館で知ったことですが…。昔は、家電がなく、家事が大変で、食器洗うのは1日一回だったそうです。
食卓には引き出しが着いていて、朝食が終わったらお茶碗にお茶を入れて飲み、お茶碗をキレイにして、しまいます。そのお茶碗を昼食でも夕食でも使います。夕食の後でようやくお茶碗を洗います。
つまり、お茶碗をキレイにするためにお茶ですすいでるんです。湯のみを洗わなくてすむし、一石二鳥ですね!
ま、現代では必要ない習慣じゃないですか? 私は子どもにはさせたくないです(笑)
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
そんな事情もあるんですねー!勉強なります(^-^)/
洗剤も食洗機もあるし、現代ではいらないですね(笑)子供にさせずにすむよう作法と歴史だけ教えれるよう頑張ります!- 11月4日
ライオンと羊
うちも父が同じようにしていましたが、私含め兄弟3人誰も真似しませんでしたよ。
たしかにお寺の作法ではありますが、私自身生理的に受け付けないというか気持ち悪かったし母が嫌な顔をしてたのを覚えているので真似しなかったんだと思います。
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
人それぞれって思うしかないんですかね(^o^;)
私が嫌な顔してれば子供がしないですかね(笑)- 11月4日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
お寺の作法ですね(*˙˘˙*)ஐ
お椀に残した米粒も最後まで有難く頂く為という意味もあるそうです。
私はしませんが、作法の意味を知っていると、とても素晴らしい作法だと思います。
本来、お椀でお茶を飲むから茶碗というのです。
昔の知識としてお子さんに伝えるのはいいと思いますよ(*˙˘˙*)ஐ
でも、現代ではあまりやる方はいないので、お外でやったりすると、びっくりする人もいるかもしれないねーって言って聞かせたらいいんじゃないかなぁ?と思います。
余談ですが、博識な旦那様ですね(ㅅ´ ˘ `)
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
作法の今としては理にかなってるんかなーとは思うので、そういう食べ方もあると教えておくのもアリなんですかね。そうですね!あまりやる人もいないしっていうのはやんわり伝えれそうな言い方ですね!参考なりました!
ちなみに、旦那は博識ではないんですよー!(笑)ただケータイで調べて、さも自分の意見のように話すだけなんです( ´д`)- 11月4日
ゆう0827
私もその作法、聞いたことがあるので否定はしません。
が、間違ってるとかそういう問題ではなく現代の一般家庭にはそぐわない作法かと思いますので、そういう観点から旦那様を説得してみてはいかがでしょうか。
お子さんが大きくなって、周りの人に今の旦那様と同じように指摘されるくらいなら今は今の礼儀マナーをしっかり身につけさせてあげた方がお子さんのためかなと思います。
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
現代のマナーとしてはやはりそぐわないですよね。やんわり伝えてみます。ありがとうございます♪- 11月4日
さおり
お茶は、別に気にならないです!私もお茶漬け好きなんで。でも、味噌汁かけとか、肉じゃがの汁をご飯にかけて食べるねこまんまは、許せません笑笑
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
気にならないっていう方もいるんですよね!参考なりました!
私もねこまんまはありえないです!料理にもお米にも失礼ですよね(笑)- 11月4日
⊂(^(工)^)⊃再urotaco5.8
私は気持ち悪くて苦手です😅
コップがあるならそれで飲んでほしいです✋
ウチは祖父がお坊さんで良くそれしてました(笑)
最後お湯を少しお茶碗に入れ沢庵等でぬぐってましたよー😳
ご飯中は会話禁止で音を立ててもダメ。沢庵の歯で噛んだカリっという音もダメでした(笑)
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
おじいさまがお坊さん!すごく厳しいですが本物がいたならしっかり作法として身に付いているから良いですよね!
お茶はやっぱりコップでいいですよね(^o^;)
作法として身に付けれる家なら良いんですが、それは難しそうなのでやんわり伝えてみます!- 11月4日
初ママ💓
うちの家族やりますよ!
昔の方は特にやりますね!
でもお茶碗にお茶入れてくれれば洗うときにササッと洗えるし楽ですよ😁
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
実際にやられてるんですね!どうせ最後水につけてるし、そのあとに食洗機にもいれてるからとか思ってしまって~( ;∀;)
でも、気にならないっていう方もいるんですよね!参考なりました!- 11月4日
TN
私の祖母がしてました!
かと言って私はしませんでしたが、気にもならなかったです(^_^;)
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
おばあさまがされてたのですね!
作法としてあったということを伝えて、気にしないのもアリなんですかね♪- 11月4日
ぺんちゃん
うちの父がやってましたが、
母は嫌がってました。直接文句言ってるのは聞いたことがないですが🤔
私も妹も父がやっててもやりませんでしたね。
父も外でやるの見たことないですし、
家の中だけでやるなら別にそれぞれ好きにすればいいと思うのですが、
ゆーきママさんが賛成派じゃなければ、お子さんが家の中と外で区別して行動できる年齢になるまでは制限してもいいんじゃないですかね?
-
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
お母様、優しい!私もそれくらい広い心で接することができればいいのですが(^o^;)
まだ四才で目新しいことは真似したがるので、区別できるようなるまでやっぱりやめさせときます。
皆さんが教えてくださったように、作法や歴史としては知っておいても良いと思うので、わかるようになってから伝えていければとは思います!- 11月4日
ゆーきママ
コメントありがとうございます★
保育園でしてるとこもあるんですね!
私もお米を残すのはよくないので、しっかりたべてはもらいたいんですよね。
箸もある程度は使えるし、時間かかるけど流す必要あるん?って思ってしまって。
気にならないっていう人もいるってことで参考なりました!