※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
子育て・グッズ

上の子と下の子の優先順位について悩んでいます。どこまで上の子を優先すべきか、5歳の上の子が下の子に意地悪な場合、どうすればいいか悩んでいます。

二人以上お子さんがいる方、どこまで上の子優先にしていますか、、?
生まれる前から、上の子が小さいからかわいそうと言われ、とにかく上の子を優先に!!と言われ続けてきました。
なので長女が次女のバウンサーに座りたいと愚図る時は次女を移動させ、ベビーベッドに寝たいと言ったらベビーベッドへ。。

知り合いの家は、三歳差で生まれた下の子が今2歳、上の子が5歳でもそのような状況で、常に上の子優先、上の子はもう言葉を話せるので自分優先ではないととてもおこります。

でも私がそれを見て感じるのは、さすがに5歳になったら少しは下の子に優しくする心を育ててあげるべきなのではないかと。。
それとも、いつまで経っても上の子の心のケアを優先すべきなのでしょうか。
そのお家の上の子が、下の子にすごく意地悪なので、、
こうなったらどうしよう。いつまでこのようにしていればいいんだろう。と心配になります。

コメント

deleted user

私は上と下をなるべく関わらせるようにしてます☺️
特に優先に!とは思ってないです🤔

退院した時から、興味津々だったので、
抱っこしてみる?と言って抱っこさせたり、
泣いてたら泣いてるね!どうしたのかなー
なでなでしてあげてーとか・・・🤔

今だと寝てればねんね!と教えてくれたり
抱っこ!と言って抱っこしたがったり・・・笑
今日も一生懸命ベビーカーを押してお散歩をしてくれました☺️

どこかで、上の子を優先にしすぎて、
下の子が泣いてても、いいのいいのってしてたら
大きくなった時に上の子の方が自分の方が優先されるからと下の子に優しくしないというような事を見ました。
知り合いのお宅と同じ感じですね😭
なるべく下の子のお手伝いして貰えるように誘導するのがいいと保健師さんにも言われたので
実践してます☺️

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    お返事ありがとうございます😊

    うちは、私に対しては最近諦め?ているのか、授乳中、オムツ替えなどのどうしてもしなくてはいけないお世話は、下の子にもしてあげなくてはいけないよ〜と言ってたら、私が世話をしてる時にオムツを持ってきてくれたり、泣いてる時は手を叩いてあやそうとしたりしてくれるのですが、
    まだパパと両方のおじいちゃんおばあちゃんはとられたくないようで次女抱っこしただけでおこります😣

    • 11月4日
deleted user

3歳差です。
変な言い方ですが赤ちゃんならほっとかれても理解できないから、そのうちは上の子を優先に!って私は捉えてるので‥下の子も自分の意思を持ちはじめるまでかなーと(´・ω・`)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなんですよね。
    でも、お風呂上がりなどは眠くてぐずり気味の長女についつきっきりで、下の子が泣きっぱなしで不憫になります。。

    • 11月4日
里織

私は真逆です。良くないと分かりつつも、上の子からしたら下の子優先だと思います…。
仕事柄パパの不在が多くて、娘が色々と気がついては、お手伝いしたり、ご飯作ってる時にグズったりすると弟をあやしてくれてます。パパがお休みの日は、娘との時間を作るようにしてますが、普段のそれに甘えまくりでダメな母です(´-ω-`)
息子が寝ている間に抱っこしたり、一緒にお菓子を作ったりしてるけど、それじゃ足りてないよなぁ…って。歳が離れてて聞き分けの良い分、寂しい思いをさせてるのはわかるのに、早々に仕事復帰までしちゃって。
今まで一人っ子だったこともあり、常に自分優先だった娘からすれば『弟はかわいい』『お手伝いしなきゃ』『困らせちゃいけない』『後でにしよう』『甘えたい』話しを聞いてみると、子供ながらに葛藤もしているようです、、

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    お気持ちわかりますー。
    でも年が離れているとなおさら、上の子は自分でできるからと後回しにしてしまいそうですね😔💦💦
    小さいながらの心の葛藤、見ているこちらは胸を締め付けられますよね。
    6歳のおねえちゃんがそんな葛藤をしていると思うと想像しただけで、、

    • 11月4日
  • 里織

    里織

    本人は『赤ちゃんは泣くのが仕事なのよ~』と、私の言うことやすることを真似していたりで、すっかり小さなママになった気で楽しんではいるようですが( ´∀`;)
    やっぱり寂しさはあるみたいです😞

    • 11月4日
nachami

うちも上の子が2歳、下の子が3ヶ月の姉妹です😊上の子優先で!って良く言われますよね笑

うちは上の子が「お姉ちゃんになった」という自覚を持つまで上の子優先にしました。結構荒れて情緒不安定になってたので...笑
産後3ヶ月目でやっと次女優先にしても怒らなくなりました😂
お姉ちゃんになる心の準備が出来てきたようです。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    うちの子も抱っこしてくれようとしてたり、だんだんお姉ちゃんの自覚湧いてるのかなぁ、、☺️
    そうなんですよね。結局まわりはこっちがなにをしたってかわいそうだとかあーだこーだいうんですよね😔💔

    • 11月4日
ひぃーたろぉ

うちも1歳3ヶ月差ですが、上の子優先は分かっていても、中々出来てません(^^;

*ベビーカー乗りたい→2人とも乗せる
*おもちゃ→先に持っていた方優先、違うものと交換するか、終わるまで順番
*おやつ→2人分用意(上の子多め)、ジュース取り合いになるときは、順番

上の子から順番こにする場合は、確認してどーぞが出来るまで、無理にはさせてません。
あげたくないものを無理やりさせる事で、余計ストレスになるかなと思うので。

どうしても上の子が怒るおもちゃなどは、下の子が触らないようにしてます。

うちも上の子が意地悪なので、先が心配です(^^;

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ベビーカーは二人のれますか?😳
    よくABがたに二人乗せてる方をみますが、まだ下の子が三ヶ月なので難しそうです😭💦
    うちのパパも言っていました。多分その知り合いのお家の子は、充分に愛されていると感じていないんだろうと💔

    • 11月4日
イモ栗かぼちゃのタルト

4月に長男とは1歳3ヶ月差で下の子が生まれました。うちがこころがけているのは
①下の子の世話をするときにもまずお兄ちゃんに声をかけること
②お兄ちゃんがゆずったり我慢したりの場面では下の子が「ありがとう」って言ってるよ、下の子は優しいお兄ちゃんのこと大好きだよ、って伝えてたくさん褒めること
わがままをなんでもかんでもきかなくても日々の生活で「あなたのことを忘れてないよ」「お母さんも妹・弟もあなたのこと大好きよ」って繰り返し態度と言葉で伝えれば、ちゃんと安心できて下の子を可愛く思う余裕もでてくるのではないでしょうか?下の子にいじわるしちゃうのは大切にされてる安心感・自信や心の余裕が足りないときなのかも…?

チャンマサ

私も同じような感じで悩みました💦
下の子は分からないから…とか2歳なったばっかりでお兄ちゃん扱いされて可哀想だから優先に…って言われました。初めは優先を意識してました。でも下の子が可哀想になってきて…上の子は泣いたら抱っこしてたのに泣いても放置されて。。。って。
優先してるのに愚図る上の子にイライラしたり。
なので二人同時に泣くとまずは上の子を抱っこしますが少ししたら「○○も泣いてるからだっこしてあげていい?」って言ったら始めはダメだと言って余計泣いたりもしてましたが段々と下の子が泣いてると「○○抱っここして!」って言うようになりました。
今は二人同時に寄ってきたりしたときは「足一本ずつね!」って言って片足ずつに座らせています。下の子は意味わからないだろうけどそこは対等です。
あと歳が近い兄妹は可哀想はよく言われるけど離れてたら離れてたで「一緒に遊べなくて可哀想」一人っ子なら「一人っ子は可哀想」など結局は何か言われるんですよ😅それに気付いてから気にならなくなりました(笑)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ほんとにお気持ちわかります😭
    私も上も下もかわいそうで、どうしたらいいやら。。
    その上周りからもかわいそうと言われるとなかなかメンタルやられます、、

    • 11月4日
✾zizi✾

うちも年子なので上の子を優先にと考えてますが、物理的にではなく心理的に❓優先にしています😲💦
同時に泣いてたら長男から抱き締めて話を聞いてあげたり、次男が寝てる時間は長男と二人でしっかり遊んだり、そんな感じです😄
今では次男が泣いてたらだっこしようとしたり、自分のおやつを分け与えてみたり、気付いたらちゃんとお兄ちゃんしてますよ😁

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    抱きしめた後はどのように下の子の元へいきますか?😭
    うちもそのようにしてるのですが、上の子を抱きしめるとそのままぎゅーっと私を離さなくなってしまい、下の子ギャン泣きで泣きっぱなし、、となってしまいます😭💦

    • 11月4日
ゆほま

それを言われるといつまでかなあ。
次女の自我が出てきてからは次女の気持ちも大事にしてます。
うちはもう「お茶」「抱っこ」「ご飯」はハッキリ言うので・・・。
抱っこの欲求のときは、外では次女優先ですが(まだ歩けないし)
家だと、「長女もする?」と一声かけてます。すると言えばあぐらをかいて左右1人ずつ。
しないと言えば長女は放置(笑)
でも長女がトイレ!電気つけて!と言えばいくら抱っこと言われていても次女を、待たせちゃいます。
次女が「お茶!」と言った時に長女が「テレビみたい」とか言った時には「長女はお茶いらない?」と一声かけて、いるにせよいらないにせよ「小さい子からね。」と言ったりもします。
親のさじ加減ですが、天秤にかけてどっちが逼迫してるかを考えて判断するようになったのは次女の欲求が言葉ではっきり分かるようになった1歳すぎでした。
それまでは割と長女優先してたかな?
親バカかもしれませんが、うちの長女優しいんですよね。
次女にも本当に優しい。
優先されなくても待てば必ず叶えることを教えてきたので、特に怒ることもないです。
先日、長女と2人きりの時間を作ってデートしたんです。ママの独占を喜ぶかなと思って。(これも長女優先になってるのかな?)
そしたら「次女も一緒がよかったなあ」と言われてしまいました(笑)私より妹が大好きです。ちなみに次女も姉が大好きで、きっとママは2番目です(笑)
うちはもう平等でもいいのかなあ?なんて考えさせられる質問でした。ちょっと見直そうかなぁ。