
つわりがない9週の妊婦が重いものを持つのは、3本程度の牛乳パックまで平気でしょうか。買い物や家事で無理をせず気をつけたいです。濡れた洗濯物をベランダに持って行く際も気になります。
重いものをもつな、は、どのくらいでしょうか?
つわりが全くない9週の妊婦です。
日々の買い物や家事など、つわりがないからこそ無理しない様に気をつけたいのですが…
牛乳パックでいうと、3本くらい?までは平気でしょうか。
手で持つのはやめて、リュックにしています。
みかんや冷凍食品の買いだめをするとかなり重たくはなるので、みなさんどのくらい持っているかなーと(^_^;)
あとは濡れた洗濯物をベランダに持って行くときも気になります。。
- もか

ちゅず
それくらい大丈夫です…。
私は妊娠中仕事で寸胴鍋に出汁が
半分以上入ってたの持ち上げたり
してましたよ😆

キラキラ星
買い物行くときも両腕に袋抱えたり濡れた洗濯物は全然持ってます😊

らぐ
毎日10キロの子供抱っこしてるので、買い物ぐらいの重さなら大丈夫だと思いますよ🙆

にんじん69
2人目妊娠中は9キロある上の子抱っこしてましたよ〜
日常の買い物なら、それを持って30分歩くとかじゃなければ問題ないと思いますよ。

ゆみ
私は妊娠30週までは普通の生活をしていましたぁ!
30週以降はお腹もだいぶ目立ち動くとしんどかったので、ここで無理はしないようにしてました!
また、妊娠初期の時には私の仕事は営業だったので書類やらパソコンやら約2kgのバックを抱え飛行機移動や新幹線移動を普通に14週までやってましたが、
元気な3400gの男の子を出産しましたぁ❤️
あまり気にしすぎも胎児によくないので、基本的には妊娠は病気ではないので普通の生活をして、周りが助けてくれる時には甘えるぐらいのしせいでいかがでしょうか??

退会ユーザー
必要にかられ雪かきしたり、13キロの子を片手に抱いて歩いてました。
まぁ私は大丈夫でしたが、人それぞれだと思います。
二人目以降になるとなかなか重いものどうこう言ってられないです(^_^;)

sakusachi
そこまで慎重にならなくても大丈夫ですよ^ ^
私はケースのお茶とかは避けてそれ以外は普通に持ってた気がします^ ^

ひーくんまま
私は2キロの米、1リットルの牛乳、コーヒーのパックその他色々持ったりしますよ😂

かおりん
妊娠前に普通に持ててた物なら大丈夫だと思います💡
何キロまでが大丈夫ーとかじゃなくて、その人それぞれの生活と体格や筋力に対して「普段よく持つものより重い物」が良くないんだと思いますよ^_^

(チ)
それくらいなら大丈夫ですよ!
毎日11kgの上の子を抱っこしてますし
先生も上の子いると仕方ないよね〜
くらいです( ˙º̬˙ )و ̑̑
重さよりも体勢を気をつけた方がいいかなって思います!立ったまま下のものを持つよりもしゃがんでから持つとか💡

あお
2ℓペットボトル6本入り買って普通に持ってましたし、今も持ってます。
生活必需品なので!!

退会ユーザー
お腹に力入る重さと聞きました!

ゆい
私もそのくらいの頃気になって気になって調べました‼️
10キロとかのものを、力んで持ち上げるのは良くないという程度のようで、以外と10キロって普段の食材くらいのものだとそこまでいかないみたいです👍🏼😽
少しのことが色々気になりますし心配になりますよねー‼️

もか
みなさまありがとうございました!!
確かに、お二人目の方は子供の抱っこもありますし、気にしすぎていました(^_^;)🌸
あまり筋力には自信がないので、お米なんかは持つのをやめて、何かを持ちあげるときには姿勢にも気を付けようと思います!

みわ
妊娠発覚から34週までゴルフ場で仕事していましたので、20キロ近くのものは普通に抱えてました!
ただ、お腹に力入れないように腕の力で持ち上げたり、背負ったりしてました!
コメント