※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺっち
子育て・グッズ

赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持って飲むようになりましたが、シリコンの飲み口が難しいです。離乳食の時に使い始める方法を教えてほしいです。

現在、7ヶ月の👶赤ちゃんぎ居るのですが、5ヶ月半ばあたりから
【哺乳瓶】を、手で持って自分で飲みます。

名前がわからないのですが、持ち手のついてるマグ❓を使うタイミングは
どのようにしたら良いですか?

飲み口は3種類ついていて、7ヶ月~は
哺乳瓶の乳首でなく
シリコンで、できた飲み口でした。
もう少し大きくなったら、ストローなのですが

私も慣れてないので(笑)
うまくシリコンの口では、飲ませにくいです。

使えるようになりたいのですが、
離乳食の時に、使い始めたりしてますか?

方法を教えて下さい✨

コメント

くま18

はじめまして(´▽`*)
マグマグは私は6ヶ月頃から使い始めましたが、シリコンの飲み口は(スパウトだと思うのですが)息子が嫌がったので使いませんでしたρ(´ω`*)
すぐストロー使いました!
ストローもちゃんと使えるようになるまで練習しましたが、◯ヶ月〜っていうのはあくまでも参考なのでその子に合わせて変えてあげればいいと思います!

  • ぺっち

    ぺっち


    回答ありがとうございます😆💕✨
    ストローで、飲ませていたのは
    お茶とかですか?

    練習で、スパウト😅でミルクを
    と、思ったら難しくて💦

    • 8月21日
へる

マグマグ、スパウトとかですかねー?
最初は口に含ませてから顎をちょっとあげさせたら飲めないですかね??
うちの子、外出の時はマグボトルや湯のみでお茶を飲ませるのですが、とりあえず普通に太ももに跨らせた状態で口にあてて、顎を上向けるか若干体を倒してお茶を含ませます(๑´•.̫•`๑)

  • ぺっち

    ぺっち


    回答ありがとうございます😆💕✨
    なるほど❕分かりやすいです😃

    お茶が、苦手みたいなのですが
    練習で、使ってみます(笑)

    • 8月21日
  • へる

    へる

    うちも白湯もお茶も嫌いなのですが、外で他に何もないと「しゃーないなぁー」って感じで飲みます。
    すっごい嫌そうな顔ですが(笑)

    お茶が苦手なら果汁の絞り汁とかでもいいかもしれません(๑´•.̫•`๑)

    • 8月21日
くま18

うちの息子もお茶苦手だったので、最初は白湯あげてました!

哺乳瓶以外で飲ませるの一苦労ですよね【●´・ω・】ただ、スパウトにしてもストローにしてもちゃんと飲めるようになる日が来ると思うのでゆっくりすすめてあげればいいかなと思います(´▽`*)
飲み方のアドバイスになってなくてすいませんm(__)m

  • ぺっち

    ぺっち


    回答ありがとうございます😆💕✨

    お祝いで、貰っていたのですが実際に使うのは😃もっとあとかな⁉と思ってしまってたのですが(笑)
    徐々に練習していきたいと思います🌟

    • 8月21日