※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちょ☺︎
お金・保険

節約方法について質問があります。 ①支出の重点 ②日用品はネットがお得? ③安い食品スーパーは? ちらし見逃しています。 回答お願いします。

皆さんの節約方法教えてください🙇‍♀️
①どこをおさえるか
②日用品はドラッグストアでなくネットの方が安い?
③食品はどこのスーパーが安いんですか?
ちらし入ってこないので見てないです💦

どれかでも全部でもいいので回答欲しいです!!
お願いします( ´-` )

コメント

あかり

③のチラシはトクバイっていうアプリ使うといいですよ🙋
②は③のアプリで見て薬局で買うと安い時あるのでいいと思います!
あとはドンキとかいって安くなってる時が多々あるので見た時に安かったら買ってます☺️

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    早速入れました!
    ありがとうございます⭐️💓
    ドンキやっぱり安いんですねー!
    わかりました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

    • 11月1日
トモ10

①できるだけ外食をしない!
②ポイントがたまるドラッグストアで買っています!
③トクバイっていうアプリで近所のスーパーや薬局のチラシ見れますよ!その日の安いもの教えてくれます!

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    外食してないのに毎月3万わ越します。4万になる時もあります😭
    ポイントが貯まる所ですか!
    例えばどこがありますか??
    トクバイアプリ入れました⭐️ありがとうございます🙆

    • 11月1日
  • トモ10

    トモ10

    すみません、間違えて下に返信しちゃいました💦

    • 11月1日
タロママ

食費を抑えてます。1週間に1度まとめ買いして、使い切りにしてます。
日用品はドラッグストアが隣なので購入してます。

スーパーは地域によって異なるかなと思います😊

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    食費3万~4万かかります😭

    地域によって変わるんですね😳
    知らなかった!ありがとうございます⭐️

    • 11月1日
𝙷𝙰𝚁𝚄

お店は地域によって違うと思います(´°ω°`)
全国展開よりローカルなスーパーが安かったりする事もあるので...
私もチラシ見てないのでわからないですが、何件か回ってみて平均的に安いとこに行くようにしたり、最近は使ってないですがトクバイというアプリ等では位置情報で検索してくれて近くのスーパーのチラシや特売情報を掲載しているものもありますよ◡̈

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    そーですよね😭
    私も色々なスーパー行くんですけど毎回値段忘れちゃうから結局どこが安いのか分かんなくって💦バカですね💦

    • 11月1日
マイカ

①内訳がわからないのでなんともいえませんが、削るなら通信費や食費とかじゃないですかね?
②オムツなどはAmazonで買った方が安いですが、ドラッグストアのほうが安い場合もあります!
③近くにどんなスーパーがあるか分かりませんが…シュフーというアプリでしたら近場のスーパーのチラシがタダでみれます!それを見比べたりしてます。野菜は直売所や朝市などがすごく安いですよ!

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    食費ですよね💦
    オムツAmazonで定期便みたいなやつですか??
    直売所やっぱり安いんですね!!
    探して行ってみます☺️ありがとうございます!!

    • 11月1日
トモ10

うちはお酒飲むので3万超えちゃいますが、飲まなければ子供の分も入れて2万5千円内で収まってます✊買い物は週一でまとめ買いしてます!最近は子供もよく食べるようになってきたので今後増えそうですけど😅
私が行ってるポイントがたまるドラッグストアはVドラッグというところなんですが、全国にあるのかわかりません💦

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    えーそうなんですかー😭
    子どもまだミルクだし週一しか行ってないのになんでだろう😰😰

    Vドラッグないですね…笑
    ありがとうございます☆

    • 11月1日
吏桜(りお)

①お菓子やジュースを極力買わないか、安売りしてる時や場所で買い貯める(これ抑えてないですね💦)
②ドラッグストアのが安い気はします!業務用スーパーならトントンかな?
③私はトライアルかイオン系列かなぁと思います!イオンは火曜市とかあるし!

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    多分お菓子とか買っちゃうからですね😰😰笑
    皆さんドラッグストアの意見ですね☺️ありがとうございます!
    イオン安いんですか!
    近くにあるから見てみます🙆⭐️

    • 11月1日
deleted user

①旦那の昼食代(弁当持たせる)、自分のおやつ
②必要なときにどちらが安いか見比べます。

  • あちょ☺︎

    あちょ☺︎

    やっぱり旦那わお弁当の方がいいですよね…
    なるほど!見比べ大事ですよね😵📝

    • 11月1日