
コメント

退会ユーザー
私は完母で参考にならないかもしれません。
うちも、最近、おっぱい中にお話し始めるので、興味が他の所いっちゃったら、「もう終わりね?」って言って時間を決めてそこで切り上げちゃいます💦💦

アヤックマ
1時間は掛かりすぎですね😖
とりあえず乳首のサイズを変えますかね💡
ミルクに集中するようにテレビを消すとか無音にします。
-
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
先ほど乳首のサイズを大きめに変えてから飲ませてみました。
30分で130㎖飲んでくれました。- 11月1日

つゆ
2ヶ月から完ミ、ほぼワンオペで育ててます。
息子も遊び飲みありましたが、途中で切り上げてました。
こっちが疲れちゃいますからね😅
そのまま機嫌が良ければいいと思います。
-
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
先ほど遊び飲みを始めたら制限時間10分と決めて飲ませてみました(*^^*)
しばらくはぐずってましたが、オムツを変えて、抱っこしながら背中トントンしてたら泣きやみ寝始めました(笑)- 11月1日

パイン824
遊び飲みをしていた時はよく、少なめにわざと作って、それでも1時間かかる場合は、20~30分ぐらいできりあげたり、少し時間を伸ばして泣くまで待ってからミルクをあげていました。
-
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
いつもは140㎖作ってましたが、次から120㎖作って様子を見てみます。- 11月1日

リョウコ
おはようございます😃
うちも完ミです。ミルクの間隔を少しあけてみるのはどうですか?
うちも飲むのにすごく時間が掛かって参ってました💦でもミルク飲ませる間隔あけたら少しマシになりましたよ✨
-
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
感覚は3時間〜3時間半ぐらいです。
遊び飲みを始めるとなかなか難しいですね(;´Д`)- 11月1日

MUKO
うちは混合で完ミではないのですが、生後2ヶ月頃からミルク全然飲んでくれなくなって焦りました😰💦飲む気分になるまで飲んでくれなくて、無理やり飲ませようとすると泣きわめいて疲れて寝てしまう事も…2時間格闘した事もあります😱💨
小児科で相談したところ、飲まないときは無理に飲ませなくて良いと言われて少し気が楽になりましたが、完ミなら飲まないと心配ですよね…?私がやっていた方法は、キョロキョロしないように暗い部屋に連れていって飲ませる、テレビを消す(静かな環境をつくる)、片手で抱っこしてゆらゆら揺らしながら飲ませる、「ミルクの飲もうね~」など声を掛けながら自分も吸うマネをする、などです。それでも飲まないときは諦めてましたが…💦脱水だけ気を付けて、おしっこが7~8回出ていれば多少飲まなくても大丈夫ですよ!ちなみに4ヶ月になった娘はまたゴクゴクミルク飲むようになりました😌極限に空腹を感じると必ず飲んでくれると思います!!
-
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
先ほど飲ませてみたのですが、残り30㎖で遊び飲み始めました(´・_・`)
制限時間10分と決めて何とか格闘しながら130㎖は飲んでくれました。
テレビも付けず部屋は自然光のみであげてみたんですが、娘の手に邪魔されてます(^ω^;)
おしっこもうんちもしっかり出ているので今のところは大丈夫かなと思いますが、様子を見ながらミルクを上げてみようと思います。
寝起きのときやお風呂上がりはガツガツ飲んでくれるんですけどね(;´Д`)- 11月1日
みゆらん0708
お返事ありがとうございますm(_ _)m
先ほど飲ませたのですが、残り30㎖っていうところで遊び飲みをし始めたので制限時間10分と決めて飲ませてみました。
なんとか140㎖作って130㎖飲んでくれました。