子育て・グッズ 最近、保育園に行くのが嫌になった娘について相談です。自我が芽生えたのか心配です。最初は泣かず楽しんでいたのに、最近泣くようになりました。 もともと人見知りもあまりせず保育園初日から泣かずに保育園を満喫していた娘ですが、最近朝から機嫌が悪く、連れて行っても先生に預けると泣きます。 泣かれると心臓が痛いです😢 最近は何でも自分でやりたがるし、少しでも手を貸すと怒るので 自我の芽生えとかの関係でしょうか? 保育園最初は良かったのにあとあと泣くようになった子いますか? 最終更新:2017年11月1日 お気に入り 保育園 保育 先生 泣く 人見知り 自我 いなり(6歳, 8歳) コメント 退会ユーザー 最初は分からず、だんだんと気づいてきたのですね^ ^ とても頭のいい子ですね! それが普通ですよ☺︎ 保育士やってますが、子どもはすぐ慣れるものです⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ 11月1日 いなり ありがとうございます。 そう言ってもらえると少し楽になります😖 子供の脳も日々変わって行ってるんですよね💦慣れてくれるのを待ちつつ、一緒にいられるときに愛情をいっぱいあげたいと思います! 11月1日 退会ユーザー ぐんぐん脳が成長している時期です!園でも色んな刺激をもらい、うちもびっくりするほど色々な事ができるようになりました☺︎ その分、家では私にべったり甘えん坊。園で頑張っている分、たくさん甘えさせてあげてあげるといいのかな?と思います♡ 11月1日 いなり はい、本当に保育園行き始めてからいろんなことを覚えて帰ってきます↑ 親が成長についていけません💦 普段過ごせる時間が短いのでたくさん甘えさせてあげようと思います!ありがとうございます☺️ 11月1日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いなり
ありがとうございます。
そう言ってもらえると少し楽になります😖
子供の脳も日々変わって行ってるんですよね💦慣れてくれるのを待ちつつ、一緒にいられるときに愛情をいっぱいあげたいと思います!
退会ユーザー
ぐんぐん脳が成長している時期です!園でも色んな刺激をもらい、うちもびっくりするほど色々な事ができるようになりました☺︎
その分、家では私にべったり甘えん坊。園で頑張っている分、たくさん甘えさせてあげてあげるといいのかな?と思います♡
いなり
はい、本当に保育園行き始めてからいろんなことを覚えて帰ってきます↑
親が成長についていけません💦
普段過ごせる時間が短いのでたくさん甘えさせてあげようと思います!ありがとうございます☺️