※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなちゃん。
ココロ・悩み

夜に不安を感じる原因として、地震や戦争、家族の安全などを心配しています。最近、不明電話で卑猥な言葉を言われ、個人情報漏洩の心配も。考えすぎて疲れている様子。前向きなアドバイスを求めています。

夜になると不安になります😰
もともと心配性なのですが、
地震が起きたら、、
戦争が起きたら、、
家族に何かあったら、、
などと。余計な心配ばかりしてしまいます。

最近は不明電話から電話があり
卑猥な言葉を言われました。
そのあとも何度かかかってきて無視していますが
ネットに個人情報がのせられたのではと
心配になったり。今日はありません。

もともと考えすぎる性格と自分でわかっていますが少し疲れてきました。

どうぞ、こんな私に前向きなアドバイスをお願いします。ま、いっかーと元気になりたいのです😭

コメント

みー:-)

私も同じです😭考えすぎると呼吸が苦しくなるほどです😂
そんなときは少女漫画や韓ドラ主に恋愛系ドラマのハッピーなやつをひたすら携帯でみてます。笑

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    楽しいことを考えると少し紛れますよね(^^)
    日中は割と前向きだけど夜になって子どもが寝たら少し不安になります。
    私も笑える漫画やテレビ見て見ますね♩

    • 10月31日
のんたん💓

私も子どもを産んでから、主人の帰りが遅いと事故じゃないかと心配したり、子どもが病気にかからないか心配したり、以前より心配性になった気がします。
みんな少なからずそういうところはあると思いますよ!
産後時間が経てば、心にゆとりも出て落ち着いてくるのでは?
わたしはなるようになるって自分に言い聞かせています♡
夜に好きなテレビを見るとか本を読むとか紅茶を飲むとか楽しみを見つけるのも手ですよー!

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    主人になにかあったら、、よく考えます(゚o゚;;とても不安になります。
    みんな少なからずもっているのかな?なるようになる!大切ですよね♩

    • 10月31日
pipi

私もたまにですが、色々と考えて不安になる事あります😅
今だと北朝鮮のミサイルが飛んできたら‥とか。
今日事故にでもあって私がいる急にいなくなったら息子はどうなるんだろう‥とか。

考え出すとマイナスな考えが止らずキリがなく、勝手に気落ちしたりする事もあります😥酷い時は涙がでそうになったりも😅

地震や戦争家族のこと、全てまなちゃん。さんの優しさと家族愛の現れではないですか?😊✨

確かに、何事も考えすぎは良くありません。
でも、日頃のその不安な考えがある反面
何気ない毎日当たり前がすごく幸せだと気付けますよね☺♪

不明電話うちも自宅にですがよくかかってきますよ💧
非通知だったり留守電なのに罵倒を残してあったりと‥
今の時代の現れなんでしょうか☁テレビ等でもよく不明電話での迷惑行為は特集されていますよね😥

どこから番号が漏れているのか分かりませんが、
手当たり次第に電話をかけているんだと思います😵
暇な人達がいるもんですよね😅

考えすぎちゃ駄目ですよ(*^^*)なんて無責任な事は言えませんが、
考えすぎてしまうのは直らないと思います(><)
もういっその事、考えすぎてしまう自分を自分で受け入れてしまったほうが楽かもしれませんよ😊

駄目なことでも間違っている訳でもないんですから😊

疲れてしまうのはストレスにもなったりしてあまり良くないかもしれませんが😭

長々とすいませんm(*_ _)m

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    とーってもお気持ちわかります(゚o゚;;涙がでそうになります。子どもにもこんな時代に産んでしまって、、と思う時もあります。

    関根勤さんが言われていたのが子どもに世界はこんなにも楽しいところなんだ、というふうに思えるように育てたというふうに言われていました。

    親身に聞いて答えてくださりありがとうございました。
    心がポッと暖かくなりました。

    • 10月31日
ママ

同じです、、、一時期本当にやばくて一人でいられませんでした😥💦今までニュースもろくに見てなかったし、、、本当に怖くてたまりません、、、。
地震とミサイルはお腹を下すほど怖くてなりません、、、😥
私の場合、おそらく、子供を愛しすぎてずっと一緒にいたい思いが強いからだと思います😂
地震は備えが大切だと思いますが、金さんとトランプ氏が仲良くなってくれることか、トランプ氏が総理を辞めないかな。。て思ってます😂

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    わたしも色々考えてしまうので一時期ネットニュースなど見ない時期がありました。
    でも今の時代、情報ってすぐにはいってきちゃうんですよね(゚o゚;;金さんの両隣のおじいちゃんが金さんにいい加減目を覚ませ!!わがまま言うなと怒鳴ってほしいですよね、、

    私たちにはどうにもできないことだから余計に心配ですよね

    • 10月31日
deleted user

私も同じ悩みを抱えています。
夜とか特に1人でいる時になります😣
考え過ぎて頭が固まってるんじゃないかな?ってくらい考え過ぎて息ができなくなります。

私は1番自分の健康のことで心配になります。
昔、自覚症状ないのに健康診断で引っかかり病名わからず癌と診断されました。結局は良性の何でもないものでしたが、それ以来毎日元気でもどこか体悪いのでは?なんか癌になってるんじゃないか?とか考えすぎて不安になります。
検診受ければ安心できることだけど、それも悪かったらと思ってなかなか行けなくて😓💦毎年検診受けて安心するしかないなとは思ってますが。

そういう風に考えすぎるとだんだん深く心配して不安がたまっていくのですこしでも不安になったら口に出して、私は大丈夫‼️って言うようにしてます😅💧

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    健康のことは気になりますね!
    わたしも何かあったら嫌だなと敬遠してしまいます。。
    でもなるべく受診するようにしています!
    STARさんも是非、家族友達のためにもかかさず受診されてくださいね(^^)

    • 10月31日
ムーン

母親になって守るものが増えたからではないでしょうか?
不安は悪くないですよ。
不安があるから安心するんです。
大丈夫です。

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    守るものが増えました。
    まだ産まれて少しですがすこしずつ緊張や不安が蓄積されている気がします。

    大丈夫。言い聞かせます、ありがとうございます😊

    • 10月31日
すずか

とってもわかります!
一人目を生んだときがまさにそれでした
毎日、戦争がおきたらとか
旦那や子供になにかあったら
自分がうごけなくなったら
そんなことばっかり考えて夜も寝れない生活で
昼間にニュースを見れば
深刻に受け止めてすぎて大  丈夫だろうかとか
自分の子供がこんな犯罪を犯すこになったら
とか考えてしまって、ニュースも見えませんでした。

けど、時間が経つと少しずつ余裕ができたのか
そんなことを考える余裕がなくなったのか(笑)
自然とそんな不安がなくなって生活できるようになっていました!
ニュースを見えるようになったのは子供が8ヶ月越えるころ位でしたが(^^;
けど、その頃になると子供もかなり動くようになって毎日、子供といるだけで幸せって思えるようになりました♥

産後ってどうしても精神が不安定になりますよね。
何回も旦那に泣いて、漠然とした不安を話し続けたこともありました…
そんな時はホルモンバランスおかしいからごめんねといって開き直っていました笑

二人目を出産したばかりですが、すでに今書いた状態になりつつあります(;o;)
けど、ホルモンバランスおかしいから!って開き直るしかないかなと諦めます!
時が解決してくれると信じて待とうと思います。

考えすぎて体調を崩さないよう気を付けてくださいね。
早く楽しく毎日を過ごせる時がきますように☆

deleted user

自分も毎日不安だらけです。夜になると寂しさからあれこれ考えすぎてしまいます。音楽やプチ旅行とかでも行くも良いですよ