
里帰り出産のために実家にきてもう3ヶ月が経った。子供も無事に産まれて…
里帰り出産のために実家にきてもう3ヶ月が経った。
子供も無事に産まれて、あと1ヶ月で自宅に戻る。
実家と自宅の距離は、電車で3時間くらい。
これで最後の出産て思ってるから、もうこんなに長く実家に来ることは無いだろうな。
来年には弟夫婦が実家に入るし、なかなか気軽に帰ってこられる場所じゃなくなってしまうし。
この3ヶ月、母とは、たくさん話した。産後のイライラをぶつけてしまったり、育児の価値観の違いで衝突したり、子供の頃みたいに憎まれ口をきいてみたり。母は、すべて受け止めてくれた。どんなに嫌な空気になっても、次の日には何も無かったように元どおりに接してくれた。
母はよく、「あんたが子供を立派に産むとはねぇ」と感慨深そうに何回も言った。その度に、ドヤ顔で「うちの孫は可愛いでしょ〜」ておどけてみながらも、母になった自分を見せられたことが、誇らしげに感じて貰えたことが、なんだか嬉しかった。
自分が母になってみて、初めてわかる母の気持ちがたくさんある。初めて気付く母の優しさがある。
お母さん、
お腹を痛めて産んだ我が子は、こんなに可愛いんだね
可愛くて可愛くて、この子のためなら、なんでも頑張れるね
子供の成長は本当に早くて、あっという間に大きくなっちゃうね
大切に育てた我が子が、どんどん一人で出来ることが増えて、手を離れていくのは、嬉しいけど、なんだか淋しいね
大きくなって家を出る姿を想像するだけで、なんだか泣きそうになるよ
私が嫁にいった日、お母さんは淋しそうな顔をしてたけど、淋しいとは決して口に出さなかったね
きっとこれから子供たちが結婚して私の元を離れるときに、あの日のお母さんを思い出すんだろうな
こんな気持ちを、母と共有して話すことが出来る自分になれて本当によかったと思う
自分が、どんな気持ちで育てられたか、どんなに大変な思いで育てられたか、知ることが出来たから
今年、還暦を迎える母に、感謝の気持ちをこめて。
産んでくれて、育ててくれて、ありがとう。
- にゃたろう(7歳, 9歳)
コメント