
支援センターとかで、やたら仕事事情聞く人って、何らかを自慢したいん…
支援センターとかで、
やたら仕事事情聞く人って、何らかを自慢したいんですかね?
前は、何してたんですか?
えっ、ご主人は??へぇー^_^
…って、きかれて答えたけど
別にいいけど、そっちはどぉなんだいっ‼️💢
って思って、
そちらは??って聞くと
えっ💦いやいや💦
ふつーにサラリーマンとかですって言うけど…
どこの?なんの?とか無駄に気になって来ちゃいます(>人<;)笑
サラリーマンとかの、とかって、なにーーー⁉︎ってなっちゃうタイプなんですが(๑>◡<๑)笑笑
皆さんもこんな事ありますか??
- もっけ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

るん
なんか嫌ですね(^o^;)💦
そっちから聞いておいて
その返答はないですよね😅
私自身あまり聞かないですし、
聞かれたこともないです(^o^;)

たいたい
そんな初対面で聞いてくる人
いるんですね😂
絶対はなしたくないですー😂(笑)
-
もっけ
コメありがとうございます😊
話題それしかなかったのかなぁ…?
それか、聞いてくるなら、せめて自慢的に返してくれれば納得できたんですけどね😂- 10月30日

さくら
わかります!
サラリーマンって、面倒で答えてます!
保育園預けないの?
預けたらいくらくらいー??
遠回しに年収きいてる?みたいな。
うちは、貧乏ですがね!
-
もっけ
コメありがとうございます😊
年収まで⁉️信じられない💦
聞いてどぉするの?って話ですよね。
例えば、主人遅くて、ワンオペ状態…って悩みがある人と話してて、んー…旦那さんて、どんなお仕事なの?みたいな、相談の過程でなら理解できますが💦
まぁ、それでもなかなか聞かないですけど💦- 10月31日
もっけ
コメありがとうございます😊
それ聞いてどぉするんですか?💦ってなるし、興味湧いちゃったじゃないですかーーー💦ってなります(>人<;)笑
この前は、年齢聞いてる人もいて
ぇえーー💦絶対声かけられたくない💦って思いました(´;Д;`)💦
るん
ほんとそう思いますよね!
子どもの年齢とかなら
全然答えるけど、
親の年齢とか聞くのって
なんか失礼な気がします(´・ω・`)
もっけ
誰しもが気になっても、きかない事ですよね?笑
仲良くなったママさんとかには、世代同じなのかなぁーって、思うことありますが、何目的⁉︎って怖くなります(>人<;)