
未婚の母についての質問です。未婚の母は手当や税金の免除が少ないこと、子供に対する影響について考えたことがあるでしょうか。不倫で子供を持った場合の決断力についても触れられています。
未婚の母についてどうおもいますか?
国勢調査で未婚の母が増えていると言っていたんですが、未婚の母は税金の免除も受けられないし手当ても離婚している家計と比べ少ないです。
もちろん地域によって手当てが満額照る地域もあります。しかしそれはごく一部です。
生まれた娘や息子が将来親が結婚していないということで学業や結婚でなにかいわれても気にしないんですか?
それを理解して未婚の母になったのでしょうか?後悔はしていないですか?親の手伝いはありますか?
個人的に不倫をしていて結婚できずに子供を作った人、子供ができたら結婚できると思っていたら逃げられたという人は決断力あるなと思います。
- いかちゃん(8歳)
コメント

れな
未婚でもその人が選んだ道だしその人たちが幸せならいいと思いますよ
未婚だからって学業や結婚で何か言われるってこと聞いたことないですし

退会ユーザー
ただただ、かわいそうな人だなと思うくらいですかね。
-
いかちゃん
そうですね。娘の結婚相手が未婚の母から生まれた子供なら結婚してほしくないです。死別なら仕方ないと思いますが。
- 10月30日
-
退会ユーザー
私も未婚の母がいる相手は嫌ですねえー離婚でも詳細は知りたいですね。
なりたくてなったわけじゃない。逃げた男のせいだ。と主張する方もいますが、出来るようなことしてるのだから責任は半々ですよね。
無理やりされた、は別として。
子どもを作ったら結婚出来る!この考えもよくわかりませんね。そんな理由で産まれたと知った子は産んでくれでありがとうと言いますかね?子は鎹?
そんなの親の押し付けです。
色々な事情があるにせよ、こういった考えが浮かんでしまいますね。
私が未婚の母に対して思うのは、そんな男を選んだかわいそうな女です。
お返事見ると結構いらっしゃるのですね、驚きました。
お子さんが幸せであることを願います。- 10月31日
-
いかちゃん
理解できないのは未婚で子供が複数出来ている人ですね。しかも最終的には捨てられているので頭使えば分かるじゃんと思います。
結婚していなくてもいいという考えもありますが、それなら国の制度も使ってほしくないです。
私が高校生だったときに結婚せずに子供を育てるときついのかという授業をやったことがあります。
そのなかで母子家庭と未婚の母では手当の差が出ることをはじめて知りました。大人になった今でも知らない人が多くてビックリします。
保育園だって寡婦控除がないので年収で計算されてお金をかかることを知らない人もいます。
今は親が面倒見てくれるからと安心していますが、親がいなくなったら確実にどうすんるだと思います。- 10月31日

ゆちゃむ
私は未婚ですが後悔はしてません!
これからこの子には大変な思いさせていくと思います。パパは誰なのとかパパはどこ?など聞かれると思うししかも、うすうす気づいてくると思いますが娘を産んで後悔はしませんよ!
みんな、どんな理由であれ産んで後悔する人はいないのでは?
-
いかちゃん
母親からの立場の意見ありがとうございます。ゆちゃむさんは資格はなにか持っていますか?親が育児を手伝ったり資金の援助はありますか?
個人的に余裕があるように見えたので。- 10月30日
-
ゆちゃむ
なんも、資格持ってないしましてや中卒だから苦労はあります!
実家に住んでるので・・・。
資金の援助は児童手当とか母子扶養手当なら貰ってますけど・・・。- 10月30日

とんちゃん
最初から未婚の母を望んで計画してそうしてるって人はあまりいないのでは?
その状況になってしまった時に何が最善策かって考えた末の結果なのかなって思います。
私の友人の半数は親が離婚しています。未婚の母はいないですが、結婚する時は片親って理由で白紙になった話はまわりではないです。
世間体で見ると離婚でシングルか未婚でシングルかはあまり差がないよに感じます。
-
いかちゃん
親が離婚している人って国から何らかの手当ては出ますよね?今回は未婚の母を持つ人に聞いてみたかったんです。
主人が母子家庭なんですが父親の写真が一枚もありません。父親がいなくても気にしてないことに気がつきました。- 10月30日
-
とんちゃん
寡婦控除ってやつですよね!
同じシングルマザーでも未婚と離婚じゃ対象が異なりますよね💦
詳しくはわかりませんが、私の友人の妹が未婚のシングルマザーですが、なんとかやっていけるみたいです。
一回目は若かったし仕方ないのかなって思いましたが、二人目も未婚で出産したので、それはもう少し考えて行動すべきだったのでは?と思ってしまいます。
でもまぁ、未婚でも離婚でもシングルマザーには同じような手当てが必要ですよね。子供には罪ないし。
こういう手当てでは未婚と離婚で区別されますが、産後すぐに離婚してる友人もいるので、その子からすると未婚の母も離婚の母も見られ方は変わらないと思います。- 10月30日
-
いかちゃん
未婚の母で父親違いって凄いですね。どこかの連載エッセイで父親なんていらないみたいなことをかいているかたがいて、未婚で子供が二人生んでいてもう一人欲しいらしく婚活している女社長がいるんです。
婚活していても素直に未婚で子供二人生んでいることをいうと誰も相手にしてくれないとありますが、その考えについていけないです。- 10月30日

kana
頼りない、責任感のない、だらしない男性が増えているのかなと思います
-
いかちゃん
そんな男の人と結婚すると地獄ですよね。昔は結婚してから子供を作れと言われていたのが社会人になって重要なことだと気がつきました。
結局は女性が損するだけなんですよね。未婚の母でも母子家庭のように手当てを受けられないことを教えられたら未婚の母になるひとはもっと少なくなると思います。- 10月30日

退会ユーザー
暴力、ギャンブル、女遊びが
ひどい人もいますからね( ˊᵕˋ ;)
その人を捨ててでも
子供を育てている
知り合いは凄いと思いますよ😊
いまはシングルの方も増えてますし
子供が大きくなった際に
言われることはほぼないかと🤔
実際私の世代でも片親の子が
多かったですが
問題視されてるところは
聞いたことがありませんよ😊
-
いかちゃん
暴力、ギャンブル、女遊び
ひどい人いますね。私はギャンブルを依然していたんですが、ギャンブルする人は老若男女分かります。だから、男を紹介するときは悪い男を発見できる人に会わせていました。
友達や親に紹介してやめた方がいいと言われたことはないのかなと思います。- 10月30日

あかちゃんまん
旦那がいても大変なのに、未婚で子供しっかり育ててる方は凄いなーと思います!
中には自業自得のかたもいるかもしれませんが、なりたくて未婚になった方はほとんどいないと思います。
-
いかちゃん
子供をしっかり育てているかたは凄いですね。脳みその作りが違うのかな。
なりたくて未婚になったかたはいないとかいていますが婚姻届出してから子供を作っても遅くないのにと思いました。- 10月30日
いかちゃん
学業や結婚で言われないんですね。
自分の母親が未婚の母と申告して結婚している人周りにいますか?
れな
いますよ!!
うちの姉もそうですよ!