※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

里帰り中に寂しさや悲しみを感じている妊婦さんです。同じ経験をした方は、どのように乗り越えたか教えてください。

全然質問じゃないのですが…😢

今日いよいよ里帰りの為実家に帰ってきました🏠

旦那と一緒にプチ引っ越しをしてきて、
夜になり当然ですが旦那だけ帰って行きました🚘

妊娠して以来、旦那が仕事に行ってから
2時間程すれば寂しくなってしまってました。
数日前から、里帰りの事を考えて
夜寝る前に1人で泣いてしまってました。
今日は母も居るし大丈夫だろうと思っていたのに
旦那が帰る時に泣いてしまいました。
今も投稿しながら泣きそうです。

こんなんで産前産後合わせて約2ヶ月
乗り越えられますか?
愛する娘にもうすぐやっと会えるというのに
こんなに悲しくて、大丈夫ですか?

同じような方もいらっしゃったかと思いますが
どうやって乗り越えましたか?😢

コメント

もみ

その気持ちすごく分かります!
私もそうでしたよ☺️

帰る前日に帰りたくないと大泣き、
帰省中も早く帰りたいと大泣き、
生まれてすぐ旦那が来てくれて仕事のためまた帰ってしまうという時も帰らないでと大泣きしました😭笑

寂しくなったらこまめにFaceTimeでテレビ電話をして顔を見て会話してましたよ!

辛くなったらその電話の時に大泣きしてスッキリしてました😂

すごく不安な中、旦那さんがいなくて寂しいですよね。
でもその寂しい気持ちも長い人生の中で数ヶ月だけです!

それにもうすぐ可愛い赤ちゃんにも会えますよ💓

旦那さんやご家族に上手に甘えながら乗り越えてください!
応援してます💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    やっぱりこういう時は
    こまめに電話とかして寂しさを
    紛らわすしかないですよね!
    会えないんですもんね!
    もみさんの旦那様は産前産後、
    どれくらい里帰り先に
    会いに来られていましたか??
    応援ありがとうございます😢💕

    • 10月30日
2歳児まま🌾

わたしは里帰り直前の検診で切迫になり緊急入院になりました💦その当時はしばらく夜一緒に寝られないことがとても寂しく、夜な夜な泣いてました💦
夜になるとダメでしたね😢

こどもが生まれる前はほんと旦那と離れることが嫌で嫌で、寂しくてどうしようもなかったです。
けど産後は(たぶん)変わりますよ~😂
一概には言えないですが、旦那いなくて寂しいと思ってた自分が懐かしくなります。何ヵ月も実家にいたいと思うようになるかなと。苦笑


いまは出産の不安とかもあり寂しさ強く感じると思うので、旦那さんに甘えて、ご両親に甘えて、ゆっくり過ごしてください🌼

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    夜な夜な泣けてくるのわかります!
    産後には変わるかもっていうのも
    日頃このアプリの色んな投稿を
    読んでいると何となくわかります😅

    ただ、里帰りしてきた実家には
    母しか居なくて、しかも
    まだまだ現役で働いているので
    本当は旦那と居たかったなぁとか
    思ってしまうのも何か
    嫌なんですよね、母ともすごく
    仲良しで大好きなので😅💓

    色々な思いが重なり不安定です😣
    でもなるべく実家での生活を
    ゆっくりと楽しめるよう頑張ります✨

    • 10月30日
いのりん@義父母と同居

私も旦那恋しくて寂しくて泣きました!

私の対処法は、旦那ᒼᑋªⁿ♥︎に意味もなくLINEしてました!
正直に、離れて寂しくて泣きそうと伝えてました(笑)
愛しとるよとか返ってくると、逆にうれしすぎて泣いてました。

妊娠中のホルモンバランスの崩れからくるものなので、時期が来れば治まるのでその気持ちを大事にしておくといいですよ🎶

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢

    そうですね、今日泣いてしまって初めて、ちゃんと里帰り嫌だ〜寂しい〜って言えたので、ちょっと楽になりました😌💕確かに今までは、優しく慰められると涙止まらなそうだったので必死に寂しい気持ち隠してたんですよ💦😂

    いのりんさんの旦那様は里帰り中どれくらいの頻度で会いに来られてましたか??🤔

    • 10月30日
  • いのりん@義父母と同居

    いのりん@義父母と同居

    予定が無いかぎり
    妊娠中は土日泊まりに来てくれました。
    出産後は、ほぼ毎日会いに来てくれました☆
    よく寝てくれて連れて帰ってもなんとかなりそうだったので
    最後のほうは、実家から早く子供をつれて帰れみたいなオーラを感じました(笑)

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    ほぼ毎日って同じ県とかだったんですか?!凄いですね✨
    うちも仕事が休みの土日は来るとは言ってましたが、ちょっと遠いので本当に来てくれるか不安です😑💭

    産後の里帰り期間は、産まれた赤ちゃんのタイプにも寄るし、私の産後の体調にも寄りますよね🤔早くママ業学んで早く帰りたいなぁ…✨✨笑

    • 10月30日
  • いのりん@義父母と同居

    いのりん@義父母と同居

    車で10分の隣町です(笑)
    ママ業は、実家帰ってからが本番って、感じです!

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    そりゃぜひ毎日来てほしい距離ですね!!!(笑) 羨ましいです😂😂
    うちは隣の県で…ママ業分からないことあっても簡単には聞けないので、たくさん学んでから帰らないと🤔!

    • 10月30日
  • いのりん@義父母と同居

    いのりん@義父母と同居

    自分が不安になった事を聞けば良いと思います☆
    実母は、強い味方です🎶
    経験してるだけあって、子育て上手なのでジェラシー感じて憂鬱になるかもしれませんけど…

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    聞きにくいというより、自宅に帰ってからは物理的になかなか教えてもらいにくいかなと思い😅ほんとに、実母は偉大ですよね😁✨義母も頼りになるのですが、やっぱり実の母がいいです❤️笑

    • 10月30日
ままり

少し早めに里帰り終わらせちゃうのもありだと思いますよ。
ママの精神の安定は大事ですからね(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    私も産後の身体の状態と相談しながら、出来るなら早く帰りたいと思ってます✨💦結局、身体の色んな所が痛くて実家にまだ居たいって思うのかもしれませんが😅😅

    • 10月30日
tobe

わたしも産前は離れたくないと毎晩泣き、里帰り初日も旦那と離れるとき涙が止まりませんでした。
ですが1週間ほどでケロッとしてます!実家の家族と仲がいいのもあるかもですが…😱✨
電話すると会いたくはなりますけどね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    うちは里帰り先の実家は母だけで、母とはとても仲良くて大好きです💓まだまだ現役で働いているのでたくさん甘えたりは出来ないかもしれないですが、母と過ごす時間で旦那への寂しい気持ちを紛らわす作戦にします😌🌸1週間くらいで慣れてたらいいなぁ…✨✨

    ミルクさんの旦那様は里帰り中どれくらいの頻度で会いに来られてましたか??

    • 10月30日
みゆ

私も2週間前から里帰りで旦那と離ればなれです…寂しくて寂しくてたまりません(´;ω;`)毎日電話してますが泣いてばかりです。北海道と東京で簡単には会えませんし、出産後もすぐには会えないのでほんとに精神的には辛いです…。これからママになるのにこんな弱くて大丈夫かなあ…なんて考えたりして。
とにかく出産後に旦那と赤ちゃんと過ごすことを考えたり、楽しみなことを考えて気を紛らわしています(´・ω・`)地元の友達ともなるべく会う機会増やしたりしてます!

でももう寂しいものは寂しい!!って思ってるので私は泣きたいときは泣いてます(笑)我慢しません!多分出産後は子育てに精一杯になっちゃって寂しさも減ると思います!!!!!!
とてもお気持ちわかります…辛いですが赤ちゃんと旦那様のために頑張りましょう(´;ω;`)回答になってなくてすみません(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢!

    北海道と東京ですか!!😳それは遠いですしなかなか会えない距離なので寂しいですね😣💦💦私隣の県でこんな感じで…情けないです😭

    やっぱり寂しいのを我慢せず寂しい時は寂しいと言えたら楽ですよね✨私も友達と会う機会はたくさん作っているのですが、友達と会ってる途中もふと寂しくなったりします😂💦末期です…!

    すごく同じお気持ちの方いらっしゃって心強いです💓もう少し寂しい期間続きますがお互い頑張りましょうね、そして無事お産が出来ますように☆彡.。

    • 10月30日
とろろ

36週に入院して退院後もそのまま実家にお世話になったので、私も寂しいなぁと思ってたけど、赤ちゃん生まれたらあんまり寂しいっていう感情はなくなりました(^^;)
忙しいし役に立たないし、産後は特にイライラするので、そっちの我慢の方が大変でした( ˊᵕˋ )
今はだいぶ育児できるイクメンに成長しました( ・ㅂ・)و ̑̑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    産後なるべく旦那にイライラしたくないなと思ってます(笑) 早く寂しさを乗り越えたい反面、こういう今のような気持ちを産後全く持たなくなる事も少し怖いです(笑) ちょっと元気出ました、ありがとうございます✨✨

    • 10月30日
yu★ha

解決法ではなくすみません。私も今全く同じ気持ちでしたので共感できてコメントしてしまいました。
こんなに旦那と離れたことが今まで無いので本当に、寂しいです。
ギリギリまで粘ろうと思い今まで里帰りせずに今したがさすがに今週里帰りします。連休に実家に送ってもらうのですが寂しいからといい実家に泊まってもらいます。
本当寂しいですよね。産まれてからは里帰りした方が実家にも助けてもらえるのでいいとは思うのですが里帰り出産を選んだことに後悔もしてます。
いつまで旦那離れできないのか、、自分に驚きます。
寂しいですけど、我が子のために一緒に頑張りましょう(>_<)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢解決法でなくても同じ境遇の方のコメント嬉しいです💓✨

    私もギリギリまで粘って予定日からちょうど1ヶ月前の今日でした!yu★haさん私より更に粘ってますね!!里帰り前のこの1週間も里帰りの事を考えてきっと寂しくなると思います😭私はそうでした、旦那が寝た後夜な夜な泣いてました😭苦笑

    yu★haさんの旦那様は里帰り先に会いに来てくれる予定ですか??私は来週末会えるのですがそれでも寂しいです(笑) ぜひ、一緒に寂しい寂しい言いながら乗り越えましょう😂💦💦

    • 10月30日
  • yu★ha

    yu★ha


    ありがとうございます(>_<)

    粘りすぎて逆にいきなり陣痛来たら、、とか不安にもなってきました。😅😅
    もうそろそろ諦めます。笑

    旦那はこれから繁忙期になるため、会えるときは会いに来てくれるって感じです。立ち会いしてくれる予定なのですが車で普通に来ても二時間はかかるので、間に合うかどうか。。来るときに事故とかしたらどうしようとかわけのわからない不安がでてきて、色々考えてたら里帰り嫌になってきました。。


    もうすぐひまわりのママ*さんも夜な夜な泣かれてたんですね。。寂しいですよね(>_<)

    実家にいるときって来週末もすごく長く感じますよね(>_<)早く来週末になって欲しいですよね(>_<)


    寂しいと嘆きながら頑張りましょう!私だけじゃないって知れて心強くなりました❤️

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと、そろそろ観念。。って感じですよね、その感じわかります(笑)

    yu★haさんのところは2時間も距離があるんですね!1時間の距離の私の場合でも不安なのでお気持ちお察しします😭✨
    実家が賑やかで気が紛れたらいいのですが、実母と2人で実母もほとんど仕事で居ないので💦時間過ぎるのが遅そうです😅

    ほんと、なんか元気出ましたよね😌💓yu★haさんもちょっと元気出て良かったです💕来週末…寂しいとは思いますが、頑張ってくださいね!!一緒に乗り越えましょう😁✨

    • 10月30日