
コメント

みんじゅ
その子の性格なのかもですね❤(。☌ᴗ☌。)
うちの子も最初そうでしたが、退院して豹変しましたよ(笑)

なな@s
個人差は大分ありますが、
私のとこも長女がそうでした😂
夜おっぱい飲んだら、
次の日の昼まで寝てるとか
新生児の時からありましたよ(*゚▽゚)ノ
普段から泣く事もあまりない
楽な子でした☺️💓
-
しぃー
そうなんですね❢
楽なのはいいけど心配になります- 10月29日

SSS
1週間、一ヶ月と経ったらあの時に戻りたいと思うと思います😂💕
今のうちに心も体もゆっくり休めて下さいね🙏✨

あさりちゃん
まだママのお腹の中ですやすや夢見てる感じかな?(^-^)
うちもそうでした!
なによりも眠気が勝ってる!って感じでした!

ぱるる
私の子は今でもそんな感じですよ(^-^)ですが、子供は時期的に夜泣きが始まったりもしますし、いつまでもそんな感じとは限らないようですよ♡が、その子その子の性格です。赤ちゃんみんな一緒というわけではありませんよ♡

yaya
産後1週間くらいは確かにうちの子も
ぐーっすりずっと寝てくれてていい子でした!(笑)
赤ちゃんは多分お母さんのお腹の中にまだいるような感覚なのでは?
あまりにも静かなので生きてるのか?!と心配してしまうくらい
こっちが気が気じゃなかったの覚えてます( ˟_˟ )(笑)

ちゅる
うちもそうでしたよー🙌
最初、泣かなすぎてたまに泣くと過呼吸みたいになってました😂笑
今も比較的泣かない方ですが、感情表現しっかりして嫌な時はちゃんと泣くようにはなりました‼️

アヤックマ
正確によると思います。
多少の音では動じないみたいなどっしり肝が据わってるんですかね?😁
-
アヤックマ
正確→性格です。
間違えてしまいすみません😭- 10月29日

やーちゃん
泣き方を覚えて
どんどん怪獣になるので
天使ちゃんタイム堪能して下さい😊

ぽん助
病院にいる間は寝てばかりで無理やり起こしておっぱいあげてたくらいだったのに、退院したら全然寝なくなりました😱

ちゃそ
うちの子も全然泣きませんでした😆
お腹が空いたときにちょっと泣いて、おっぱい飲んですぐ寝て(笑)産声も小さくておとなしい子なのかなーと思ってましたが、徐々にギャン泣きするようになりました😭

みーたん
入院中は、よく夜中に泣いていました。最初の一ヶ月は、過酷でしたが、今は、昼夜が分かるようになったみたいで、ミルクを飲ませて朝までぐっすりです。
しぃー
そうなんですかー?
退院したら変わるのかな?
何か怖いです