
3人の子供を抱え、旦那の収入だけでやりくり。給料が支払いで消え、24日までどうやりくり?親も助けず、毎日悩んで泣いています。どうしたらいいでしょうか?
皆さんならどうしますか?可愛い我が子が3人いたら。。。旦那一人の収入でやりくりしていて給料入ってその日に全て支払いに消えて次の給料24日までどうやってやりくりしますか?子供の給食費も払えず買い物すらできなかったら?ちなみに私の親は離婚して県外にいるし生活保護だからと助けてもくれず。。だんなの親はちかくにいますが義理の親だしかりたらだんなにおこられるし。。毎日辛くて一人で悩んで泣いてます。。どうしたらいいのかわからなくなりました。。。
- かなぴっぴ(7歳, 9歳, 17歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんが仕事帰ってきてからや、休みの日に奥さんがバイトに行けないんですか?
給食費も払えない段階で3人目を妊娠出産したなら想定内だったと思いますが

ちゃー♡
大丈夫ですか?
産後間もないのに悩んでしまいしんどいですよね。
毎日1人で3人のお子さんを見て悩んで泣いてしまったんですね。
色んな方法があります。
まずは落ち着いて1つひとつ問題を整理していきましょ!
何に1番お金がかかってしまったんでしょう🤔?
赤ちゃんの頃は1番お金もかかりますし、大変ですよね💦
-
ちゃー♡
なるほど・・・大きいお金が動きましたね💦
今は厳しい意見もありますが何も気にせず、産後の身体を労って心と身体の回復を第一にしてはいかがですか(´・ω・`)?
やっぱり3人の子どもがいての子育ては大変ですし、お金もですが健康が資本です。
焦らなくてもちゃんと働きに出られる時期は来ますよ😌
やりくりですが、やはり削りやすいのは食費と雑費だと思います。
保険や通信費の見直しも落ち着いたらやってみると余裕が出来ると思いますよ(*^^*)
最近は格安SIMや良い保険も増えてきましたし、手間はかかりますがメルカリというフリマアプリも手軽にお金が稼げるツールの1つなので余り思い詰めずに、、、毎日育児に家事にお疲れ様です💐- 10月29日

あんず
旦那さん管理職でもそんなに収入が厳しいのでしょうか…?
何にそんなにお金がかかっているのか、そこを見直さないと解決しないと思うのでまずは固定費の削れる部分の洗い出しが必要だと思います。。

あかり
まずはなぜそうなったか
考えましょうか?
一体何が起きたのですか?
旦那さんが管理職で役職ついていて
支払いで全部消えるって
ありえるのでしょうか?
落ち着いて考えましょう😄
-
あかり
家賃だけではなさそうですが
旦那さんがお金の
管理しているようですね。
引かれるのが多いのかもの時点で
旦那さんにまるまる1ヶ月の
生活費がなくなったので
義親にお金を借りに行って下さいと
伝えて下さい。
それだけです。
それ以外は今のママリでは
解決できないですね。
何が引かれてるか
どうしてそうなっているか
わからないようなので。
頑張って下さい😄- 10月29日

退会ユーザー
支払いで消えてしまうとのことですが、その支払いの内訳はどのような感じでしょうか?
区役所から貸付金をお願いするか、もしくは旦那様の勤め先にも貸付制度はありませんか?

退会ユーザー
削るところ削っても
お金ないなら 出産して2ヶ月したらすぐに
働くしかないです(笑)
なぜ働く前に 親に頼ろうとしてるのか
全くわかりません(笑)
わずは自分たちで どうにかしようと
するのが 普通じゃないですかね(笑)

退会ユーザー
もっと、
働いたらいい話なんじゃないんですか??

りーまーmama☆
内訳等を書いていただけたら、みなさんからアドバイスいただけるのではないでしょうか?
うちの主人も管理職です。そんなにお給料も高くはないので、確かに厳しい部分もありますが、給食費が払えないなんてことはありませんよ💦(私も産後なので、まだ仕事はしていません。)
貯金はないのですか?内職などは探してみましたか?

退会ユーザー
ひとまずお金が入るまで怒られること覚悟で義両親に頼るしかないのではないかと思いますよ!
飢え死にと怒られることや恥ずかしさ、どちらがこわいですか?

退会ユーザー
最初の方のコメント
ぜーーーーんぜん厳しくないです。笑
私ならスマホ解約します。
え???って思うかもしれませんが
それくらいの覚悟と行動が
必要なくらいあなた、いまピンチですよ。
学費を一番貯められる時期だと思いますよ。
ご主人そんなにお給料低いんですか??

みるくっく
お金を得るには働くしかないと思います。
あと上の方も言ってますが、ケータイなどは解約もしくは必要最低限のものにしますね。
あとは保険とかかけてればそれも解約。
家にある売ってお金になるものは売りますね。
それでもどうにもならなければ親に頭下げて頼みます。

POOH
売れるものは売って、解約できるものは解約して、単発で働きます。
というかそもそも3人目を作るに当たってお金困らないように貯金とかしてなかったのでしょうか?
2人目出産されたときとかに次の妊娠についてお話なかったですか?

なあ
管理職で仕事忙しいのに
まさか給料10万代じゃないですよね?^^;管理職ならもっとおおいですよね?
何に支払いがあるんですか?
それなのに三人目作ったのはまず間違いでしたね…
さらに怒られるか借りたくないもおかしい。
うちは23万前後でやりくりしてますよ。
節約してないので
節約したら貯金はできますが
今は節約全くなので貯金もほぼない。
でも最低限の生活はできてます。

退会ユーザー
可愛い我が子のために働いたらいいと思います。
毎日帰宅が遅く休みもいない、でもお給料も低いなら、転職してもらった方がよほど稼げるんじゃないでしょうか??

りか
3人いたらどうするか、と言う質問ですが、世帯収入最低1000とか1200万くらいないと3人なんて踏み切れません(T_T)
元々の算段がどうだったのか、から書かれてみてはいかがでしょうか?

ママリ
緊急事態なのですね。旦那さんの会社で前借りできませんか?
うちの会社は、物入りの時期には前借りできるという制度があります。会社の規定でそういったものがないか、まずは調べてみるといいと思います。

あき
大丈夫ですか?
これからお子さんが大きくなればもっとお金かかりますよ。保育園いれられるなら入れて働くことを考えましょう。旦那さんのご両親にも面倒みてもらいましょう。

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
旦那さんと話し合いましょう。
管理職でそんなに給料低いんですか??
何故3人目に踏み切ったのでしょうか。
給食費払えないなんて・・・可愛いお子さんが可哀想すぎます!
休みもなく給料も低いなら転職してもらうか、帰ってきて速攻仕事に出ればバイトできますよ!
叱られるから頼らないのではなく、そこしか頼れないんだったら頼りましょう。
可愛い我が子のためですから。
生活保護だから助けてもくれず。というのは間違ってます。生活できないなら産むな!と思われても仕方ないと思いますよ。
かなぴっぴ
厳しいコメントありがとうございます。。旦那は管理職でしかも主任で毎日帰宅は遅いし休みもろくになく呼ばれる事もしょっちゅうなので無理です。。今私は育児休暇中で出産手当金も来月初めに申請してもらい二週間からにかげつでふりこみみたいで。。。
退会ユーザー
旦那が不規則だからバイトも無理、義両親には旦那に叱られるから頼れないって。
「可愛い我が子が3人」いるんですよね?
帰宅が遅いなら深夜や早朝のバイト2,3時間 週1でも絶対にできないのですか?
給食費払えないなんて子供はあまりに可哀想です。親としてあまりに無計画じゃありませんか。
可愛いだけじゃ子供は満たされて育たないし幸せじゃないですよ。現に私がそんな家庭で育ってきました。
しょうもないプライドなんか捨てて、義両親に一時的に借りるしかないと思いますが。
泣く前にできることありますよ。
かなぴっぴ
すいません。、。